[過去ログ] 【新海誠】君の名は。246 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
613
(2): (オッペケ Srcb-RLlc) 2017/07/08(土)19:12 ID:/bUzMMkLr(1) AAS
Shall we ダンス?の周防監督が書いてるけど、
「日本の映画界は、金を出した人間にしか金を払わないシステム」で、
どんなヒットメーカーの監督でも功績のあるスタッフでも、現場の人間には
会社が決めた労働者としての実働賃金が払われて終わりで、儲けは売れるものを
作る才能ではなく、出資した額に対して払われる、って。

「それはアメリカでも同じだ」という人がいるけど、向こうは監督だろうが
俳優だろうが、ヒットを飛ばした人間には何らかの形で必ずリターンがあるし、
その分配が出来ないのはビジネスマンとしての才能がないと見なされるから、
プロデューサーはマイナーでも才能のある人間を高い金で大作に抜擢している。

徒弟社会思想の日本の会社としては、コミックスウェーブは先進的な方。
615: (ガラプー KK6b-xF+b) 2017/07/08(土)19:20 ID:hcCyPcqYK(8/9) AAS
>>613
ギャレゴジの監督の初監督作品は予算数千万のモンスター映画だったな
数千万から160億なんてまさにアメリカンドリームだな
618: キチ縄 (ワッチョイ d767-aO6B) 2017/07/08(土)19:31 ID:QyY/vg2S0(3/5) AAS
>>613
堀江貴文が言ったせいで物議かもしたけど職人仕事をどんどんマニュアル化、省労力化してくのは金の問題も含めて
これから必須やな。特撮ガガガでも言ってたけどいくら好きなことやってても辛いもんは辛い。
夢があるからいいとか言われても賃金ゴミで労働時間限界ギリギリとか話しにならん。
コミックウエーブ社長はその辺よくわかってそうだからそこら辺の改革も期待したい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.145s*