[過去ログ] この世界の片隅にアンチスレ納屋12回戦 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
111(1): 2017/05/13(土)16:28 ID:yJgsLiwO(1/5) AAS
ドイツ人に続いて、イタリア人も大絶賛だな。
間違いなくグランプリ受賞されるべき傑作であると。
動画リンク[YouTube]
外部リンク:ilmanifesto.it
さあ、ここで傑作を紹介しよう。FFFの中で最もハイライトとなる作品はまちがいなく、
来る土日に上映される「この世界の片隅に」だ。
結局、実写映画A Monster Callsに敗れてしまったが。
117: 2017/05/13(土)18:02 ID:yJgsLiwO(2/5) AAS
アンチは、君縄がドイツ公開せずに満を持してドイツ映画祭に出そうとしてたのに、
なんと落選、一方、片隅が最優秀の次点として評価されたことが
相当くやしいらしいね。
123: 2017/05/13(土)20:04 ID:yJgsLiwO(3/5) AAS
"special mention" "特別賞"
でぐぐってみれば、2500件もあるだろ。
言語なんて一対一で対応するものではないんだから、
意味として何が一番近いか考えないといけない。
"special mention"は、awardされたとかwinされたとか
表現が伴うのであって、特記や特筆、特別言及といった
日本語を当てはめたところで、全然伝わらないだろ。
実際、間違いなく次席扱いなんだから、
特別賞あるいは準グランプリと言った方が伝わる。
126(1): 2017/05/13(土)20:28 ID:yJgsLiwO(4/5) AAS
例えば、公益財団法人のページでもSpecial Mentionは「受賞」扱いなんだよ。
またググっても、「受賞」という表現が一般的だわな。
外部リンク[html]:unijapan.org
外部リンク[html]:unijapan.org
アンチはほんと悔しいの分かるけど、諦めろ。
片隅は準グランプリ相当で、君縄も聲も落選というのが、動かしがたい事実だから。
140(1): 2017/05/13(土)21:39 ID:yJgsLiwO(5/5) AAS
ウィキでは、君縄でもシンゴジでも他のどの作品でも、
受賞歴にベストテン5位などと書いてるだろ。
受賞でもノミネートでもないのにな。
Special Mentionは、まちがいなくWinするもので、
受賞歴に書かれて当然の事項だろ。
アンチは見苦しいぞ。ほんと売り上げだけでは満たされなくて、
高く評価された片隅に嫉妬で粘着してたんだね。
片隅の賞がこれから増えることがあっても、減ることはないから諦めろって。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s