[過去ログ] 機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
257: 2009/05/05(火)00:59 ID:YDIHEhQS(1/6) AAS
時代が変われば、価値観が変わる。
俺がアニメーションを喜んで観てた頃は、毎話まいわ違うラインどりだったけどあんま気にならなかったね。
声優とその状況で識別ができてた(などと言いながら、声優の交代劇などというのもしばしばあったわけだが)。
『ガンダム』でいえば、チーフ作画監督なんかすごいことしてたからね。原画がほぼキャラクターシートのように描き上げてきても、『俺がキャラクターシートなんだ』って自分の処で全カットのラインどりを変えちゃうという……。
昨今の作品で、作画がくずれると口の中泡飛ばして否定しちゃうのって、けっきょくキャラクターの顔の描きわけが“デザインの段階ですら”出来てないからじゃないの?
たれ目、つり目、程度の描き分けはあってもあとは、色に頼っちゃってる。
髪の毛をすげ替えたら誰が誰だかわからない、ってね。
で、原画も需要に応えてラインどりをくずさないように描こうとするからムービングの表現がおろそかになってるんじゃないのかな?
これはロボットにも言えててさ。早く動いちゃうともうどのロボットがどのロボットなのかわからなくなる。
まあ古いアニメのエルガイムあたりから顕著になってきてるわけだが(バルブド、バッシュ、ディザード、エルガイムは止まってないとまったく区別がつかんかったから、色で区別つけてたな……)。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 744 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s