[過去ログ] ご注文はうさぎですか?? 203羽 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
744: (ワッチョイ ca09-umFn) 2017/12/31(日)22:52 ID:ZeNUDEaV0(1/5) AAS
自動車業界に年収1000万円超の企業はない
もっとも、親会社と連結子会社の賃金格差は、日産ばかりではない
トヨタグループでは、連結子会社の日野自動車が上場企業としてランキングされている
トヨタの852万円に対し、日野は653万円(34位)
平均年齢は日野が2歳以上若いため、単純に比較はできないが、業績好調の日野にしても親会社との間には200万円弱の差が生じている
画像リンク[jpg]:president.ismcdn.jp
一方、親子の差が比較的小さいのはホンダだ
海外の現地生産を強化しており、国内での委託生産は子会社の八千代工業の四日市工場のみ。平均年収を比べると、ホンダが776万円(7位)に対し、八千代は686万円(19位)
その差は90万円で、八千代の平均年齢がホンダより2歳以上若いことを考慮すると、それほど大きな差ではない
ホンダの平均年収は3.2万円の微増だが、トヨタグループの部品メーカーであるデンソー827万円(4位)や豊田自動織機790万円(6位)よりも低い
省2
745: (ワッチョイ ca09-tWIo) 2017/12/31(日)22:54 ID:ZeNUDEaV0(2/5) AAS
このほか、完成車メーカーでは、国内8位でトラック輸出が好調のいすゞ自動車が762万円で8位、国内7位の三菱自動車工業は718万で14位だった
三菱自は燃費データの不正問題の影響から昨年度の決算は赤字だったが、大幅な賃金カットを行わなかった
年収は前年より1.3万円減にとどまっている
746: (ワッチョイ ca09-VSoV) 2017/12/31(日)22:54 ID:ZeNUDEaV0(3/5) AAS
国内6位のSUBARUは674万円で24位、国内5位のスズキは642万円で37位だった
2社とも過去最高の収益で年収は前年に比べて17万円以上アップしたが、社員の平均年齢が比較的若いこともあり、ランキングの順位は高くない
一方、業界4位のマツダは684万円で20位だった
748: (ワッチョイ ca09-fTJ8) 2017/12/31(日)22:57 ID:ZeNUDEaV0(4/5) AAS
平均年収ランキングで1位だったのは、いすゞ系部品メーカー3社が経営統合して、2013年に発足したIJTテクノロジーHDで996万円だった
ただし平均年齢は49.6歳、従業員数は25人で、経営統合した3社の幹部が在籍する持ち株会社である
749: (ワッチョイ ca09-fTJ8) 2017/12/31(日)22:58 ID:ZeNUDEaV0(5/5) AAS
つまり他業種よりも比較的好業績の自動車・輸送用機器でも、1000万円の大台に乗っている企業はひとつもないのだ
安倍晋三首相は「賃上げは、もはや企業に対する社会的要請だ」と強調し、来春闘でも「3%の賃上げ」を要請している
首相が事実上の賃上げ要請をするのは5年連続のことだが、従業員の給与は伸び悩んでいる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.190s*