[過去ログ] 異世界食堂 menu35 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
597: 2017/10/17(火)03:06 ID:KpOfG9Qn0(1/5) AAS
>>594
それな
原作でも料理の知識がないのが調理の流れはまーーーーーーーーったくでてこねーしな
でも作者が言うとおり「深夜食堂」のパクリなので、あの漫画に合わせればそれも仕方ないかなと思うわけよ
600(1): 2017/10/17(火)06:34 ID:KpOfG9Qn0(2/5) AAS
>>598
そんなクドく描写する必要もなく、ちょっとしたコツを書くだけでだいぶ違うでしょうよ
それと作者が料理を作るかはともかく、食べるのが好きな人だったら自然と言葉が出ると思うんだ
基本は異世界の未開人相手に俺すげえ系WEB小説なのでそれでもいいのかなとは思うけど、
商会の料理人や早希が味わったときにはもう少しプロらしい表現があっても良かったと思うな
引き出しを広げてほしいわ
602: 2017/10/17(火)06:47 ID:KpOfG9Qn0(3/5) AAS
マニアックな話(>600の補足)
引き出しの狭さがよく分かるのが「ハンバーグふたたび」な
料理に詳しいはずの早希がハンバーグを口にしたときに「豚肉、牛肉、塩コショウ」って言うわけよ
だけどハンバーグを塩コショウだけで作ると肉の臭みが出るのな
その臭みをどうやって消すかが各店の工夫なんだが、見習いとはいえ料理人の彼女は何も気にしてないのよ
巷の洋食屋で出すハンバーグはナツメグやクローブというスパイスを使うし、パンチの効いた味が好みならニンニクで消す。
歯ごたえを消していいならミルクで消す店もある。
などなど、ハンバーグは洋食屋の個性を見るのに都合のいい料理なのになーんも観察してない
このエピソードは作者が料理を知らいとわかる一編だったと想うよ
603: 2017/10/17(火)06:50 ID:KpOfG9Qn0(4/5) AAS
長文で書いてしまったがWEB小説は編集も監修者もいないから仕方がないというのが持論なので、
料理について薄い作品だけども、俺強え系だからそれでいいのかなとも思うので批判するつもりはないけどな
617: 2017/10/17(火)17:41 ID:KpOfG9Qn0(5/5) AAS
>>607
脚本論w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.467s*