[過去ログ] 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第33話 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
815(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 755c-GEy3 [210.145.102.215]) 2017/06/25(日)11:09 ID:NppZlbx00(1/4) AAS
>>803
瀬戸内海の呉周辺だから水深は概ね100メートル以下だと思う。
深いところでもちょっとでも艦首を上げたらすぐ水面って水深だな
呉基地所属の自衛隊潜水艦は豊後水道あたりまで浮上航行するからね。
まぁガミラスの遊星爆弾攻撃で地形は変わってるからあの辺の海岸線は
コスモリバースで元通りになったけど水面下は戻せなかったて設定???
現実の地形だと相模湾なら海岸線から遠くないところで水深1000メートルをこえるな。
映像の印象だと1000メートル以上の水深がありそうな感じだけど。
817(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 755c-GEy3 [210.145.102.215]) 2017/06/25(日)11:19 ID:NppZlbx00(2/4) AAS
上昇角40という古代のセリフはあるけど40°とは言ってないからねぇ
実際40°ってかなりの上昇角度で離陸直後の戦闘機でもなかなか使わない。
833(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 755c-GEy3 [210.145.102.215]) 2017/06/25(日)11:55 ID:NppZlbx00(3/4) AAS
漏れにとっては出渕の細かいところへの拘りが2199の面白さだった。
2122はあまりに細かいところを端折りすぎ・・・・設定がザル。
もともと今回の叛乱に参加予定の無い航空隊を受け入れて整備はどうするんだ・・・
交換部品は無い整備要員も居ないんでは早速不動状態になるぞ・・・
ところで古代ってまだ1尉のままなのね、コスモリバースを持ち帰った英雄なのに
しかも、それでキリシマ改級の艦長って通常佐官のポストでしょ。
まぁ2199で3尉から二階級特進で1尉になって戦術長(これも佐官のポストだな)に
なったから周りとのバランスを考えてかもしれないけど・・・ちょっと変。
出渕ならそう言った細かいところにもう少し良い言い訳をしたんだろうけどな。
845: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 755c-GEy3 [210.145.102.215]) 2017/06/25(日)12:34 ID:NppZlbx00(4/4) AAS
>>547
キーマン中尉のガミラス機同様舷側の格納庫収容じゃね。
もともと艦載機用の設計らしいから翼の折りたたみ機構なんかがあれば
艦載機用格納庫や艦体後部のコスモゼロ用格納庫ってのもあり得る。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s