[過去ログ] 新世界より 神栖74町 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
451(1): 2015/01/06(火)02:59 ID:Ka0zQHLJ0(1) AAS
>>439
アニメだとモブでもブスでも美形じゃんってのは珍しくないけど
新世界よりは世界観が世界観なだけに色々勘繰ってしまうな
容姿が劣ってても人柄良かったらカップル成立できるんだろうけど
同性愛を普通のことだと浸透させたように容姿の美醜も気にならなくなるよう教育できないのかね
と思ったけどバケネズミのことがあるからできるとしてもしないかな
にしても新世界よりみたいに物心つく前から同性愛当たり前の世界だと何の違和感も嫌悪感もなく同性といちゃつけるもんなのか
同性の体見ても何とも思わないし性接触すると考えると嫌悪感沸くから本能からくる感覚だと思ってたけどこれも現代の教育の結果だったりするのかな
452: 2015/01/06(火)04:45 ID:YlvcNaNK0(1) AAS
>>430
瞬と真理亜は絡み少ないが実は全人学級に早くから行ってる2人で
夏季キャンプでは一緒にいたしでボノボ機会ありそうだなあ
深く考えず早季は瞬とボノボ無しと思い込んでたが今更ながら覆された
世界観や関係性を考えたらボノボしててもおかしくなかったわ
和貴園時代は瞬の家によく遊びに行ってたらしいから機会もなくはなかった
>>437>>439
なんか韓国のミスコンかなんかの写真思い出したわ
流行り人気顔に整形した子ずらーっと並んでて同じ顔の集団でおもしろかった
すごく気持ち悪い事だなとw
省2
453: 2015/01/06(火)05:18 ID:yOZ4Pqm00(1) AAS
>>451
いきなり大人の同性を性的に思うのは現代の感覚じゃ難しいけど
子供の頃は同性か異性どうの考えなくてもくっついたり出来るし
その延長上にあるんだと思うよ
それで周りの大人も皆やってるし思春期はむしろ同性とで推奨されるし
異性に好きな相手いても世の中が同性同士を推奨するってのは
今の異性とが普通なのと逆な感じだと思う
454: 2015/01/06(火)17:24 ID:Jq6j/RNi0(1/2) AAS
>>437
全員同じ顔に近付くのは遺伝子が濃すぎる場合と(これは韓国人みたいな感じになる)
多様な遺伝子を混ぜまくった場合
近い遺伝子を混ぜまくると不細工な特徴が強調されてブサイクで似た顔になるが
多様な遺伝子を混ぜまくると理想的な美形に近付く(理想的なバランスの顔は似て見える)
でも新世界の世界観から考えると
>>439が面白い考えだと思う
それにあの世界って極端にブサイクだったりすると思春期になるとコンプレックスが芽生えて
情緒不安定になったり周りから避けられて
(これは生物的な本能でよりよい子孫を残す為に劣等な個体を避ける行為なので仕方がない・みんな美男美女に魅かれてブサイクは避ける)
省1
455: 2015/01/06(火)17:28 ID:Jq6j/RNi0(2/2) AAS
>>391
それはアニメはナレーションで説明してたはず
寺でゴマ炊いて動きを封じてたが長くは持たなかったようだとかなんとか
言ってた気がする
456: 第8話 真実 2015/01/06(火)20:17 ID:RkZ0q3dK0(1/17) AAS
例えば、己の一生がすべて定められていたとしたらどうだろう
人生におけるあらゆる選択、些細なものから大事なものまで、選んでいるのではなく、選ばされているとしたらどうだろう。
無限の可能性などというものは幻想であり人はどれだけ足掻こうとも、定められた道の上から降りられない。
富める者は富めるように。貧しき者は飢えるように。善人は善人として、悪人は悪人として。
美しき者醜き者、強き者弱き者、幸福な者不幸な者
省9
457: 第8話 真実 2015/01/06(火)20:20 ID:RkZ0q3dK0(2/17) AAS
それを知った上で笑えるものなど、生きるということの意味を忘れた劣等種。人とは呼べぬ奴隷だろう。
気の抜けた勝利の酒ほど、興の削げるものはない。運命とやらに舐めさせられる敗北ほど、耐え難い苦汁はない。
このような屈辱を、このような茶番劇を、ただ繰り返し続けるのが人生ならよろしい、私は足掻き抜こう。
どこまでも、どこまでも、道が終わるまで歩き続ける。遥か果てに至った場所で、私は私だけのオペラを作る。ゆえに、諸君らの力を借りたい。
虐げられ、踏み潰され、今まさに殺されんとしている君ら、一時同胞だった者たちよ。
省10
458: 第8話 真実 2015/01/06(火)20:21 ID:RkZ0q3dK0(3/17) AAS
「た、戦う……! ……………………これ……は?」
そう、この言葉は以前に聞いたことがある。思い出せはしないものの、確かにこの声をいつかどこかで確かに聞いた。
それがいつかは分からないが、この言葉を聞いたスクィーラは即座に「戦う」という選択肢を選んだ。
再びこの言葉を聞いた今この時も迷わず戦いを選んだ。
しかしいつ自分はこの言葉を耳にしたのだろうか? つい数日前のような気もするし、気の遠くなる程の長い昔のようにも思える。
省21
459: 第8話 真実 2015/01/06(火)20:23 ID:RkZ0q3dK0(4/17) AAS
しかしこの男が誰なのかは思い出せない。過去に幾度か会い、そして共に戦ったという断片的な記憶しか分からない。
自分の目の前に広がる光景にスクィーラは歯がゆい思いをしていた。
「この光景は何なのだ……? そして私の隣にいるこの男は誰なのだ……!?」
そして目の前の映像は次に切り替わる。
省13
460: 第8話 真実 2015/01/06(火)20:28 ID:RkZ0q3dK0(5/17) AAS
町に対しての直訴など馬鹿馬鹿しいだけの徒労だ。そんな真似をした所で町がバケネズミに対する支配
を見直すなど到底あり得ない。
映像の中の自分の姿にスクィーラは驚きを禁じえなかった。そして次の映像が入ってくる。
町の人間達が、柱に縛り付けたスクィーラを楽しげに拷問しているのだ。
それこそ以前自分が受けた無限地獄の刑にも匹敵する程に凄惨極まっている。
そして渡辺早季が、自分を火葬すると同時に、町の屋根から拷問の様子を見ていた金髪の男が、会戦の合図を外で待機しているバケネズミ達に
送る。
省7
461: 第8話 真実 2015/01/06(火)20:33 ID:RkZ0q3dK0(6/17) AAS
だが、そんな歪に捻じ曲げられた自分の姿を見たスクィーラはここに来てようやく確信を持てた。
以前にこれらを「経験」した。目の前で繰り広げられた光景の中に間違いなく自分はいた。あの時、あの場所で
これらの「行動」をしたのだ。
そして、これは都合「何度目(・・・)」だろうか……?
「覚えている……、覚えているぞ。ようやく思い出した……」
そしてスクィーラが自分がこの不可思議な空間に来る前に、塩屋虻コロニーに来襲した町の監視員達を殺し回っている最中に
ソレ(・・)と目が合ってしまったのだ。あれは間違える筈もなく、自分自身(・・・・)だった。
なぜ自分はそもそもあそこにいたのか? 自分はそもそも本物のスクィーラなのか? 兎にも角にも、もう一人の自分と目が合った直後にこの
摩訶不思議な空間を漂っていたのだ。この空間は、神野に拾われた時に漂っていた空間に酷似している。
省7
462: 第8話 真実 2015/01/06(火)20:47 ID:RkZ0q3dK0(7/17) AAS
最初にスクィーラは眩いばかりの玉座の間で目覚めたのを思い出す。思えばあれが最初に目覚めた時だった。
「これもこの時代、この次元の因果律の歪みを矯正する為にしたことだよ。少々回りくどい方法だったがね」
「映像の中の私は……、あれは私本来の姿ではない」
「当然さ。私が色々と小細工をしておいた。ツァラトゥストラの友人、遊佐司狼に関しても、手を少し加えてある。彼の本来の精神(・・・・・)
を考慮すれば、何も手を加えていない状態では、君らバケネズミに助力などしないだろうからね」
黒衣の男は淡々と、スクィーラに真実を聞かせた。この男の本当の目的は分からないが、自分がしなければならない使命は胸に刻まれているのは
理解できた。
省6
463: 第8話 真実 2015/01/06(火)20:49 ID:RkZ0q3dK0(8/17) AAS
神栖66町に宣戦布告をした四四八達は、スクィーラを主とする塩屋虻コロニーに来ていた。
町の長である朝比奈富子に対して啖呵を切った四四八は、これから本格的な戦いに備えて、コロニーのバケネズミ達に指示を出していた。
町に対して戦うことを宣言した四四八達を朝比奈富子は部下に手を出さないように命令し、四四八達は戦うことなく無事に神栖66町を
出られた。しかし戦うことを堂々と相手に伝えた以上、戦いは嫌が応でも避けられないだろう。自分達の意思で旧人類であるバケネズミの
側に立ったのだ。それ相応の覚悟をしなければならない。
コロニーのバケネズミ達は暖かく四四八達を迎え入れた。つい先日町の監視員達から助けられた恩を返したいと言って来たのだ。見た目こそ、
モンスターのそれであるバケネズミ達ではあるが、精一杯の感謝の気持ちを示され、四四八を含む、他のメンバーの顔にみ笑顔が浮かぶ。
バケネズミ達の話によれば、町の人間はこの世界で暮らすバケネズミにとって恐怖の対象でしかなく、不可解な理由でバケネズミのコロニーが
消されることも決して珍しいことではないという。
省4
464: 第8話 真実 2015/01/06(火)21:01 ID:RkZ0q3dK0(9/17) AAS
歴史の流れについては町で、朝比奈富子に聞いた通りであるが、だからといってこんな支配体制を許容しろと言うのは余りにも傲慢だろう。
新人類、PK能力者の子孫である神栖66町の連中のしていることは暗黒王朝時代に非能力者を奴隷にしていたサクラ王朝と大差がない。
しかも旧人類の子孫であるバケネズミ達は、祖先を醜い姿に変えられ、今日まで辛酸を舐める日々を送っている。
新人類と旧人類の争いを止める方法はこれしかなかったのか? もっと何か他に方法はなかったのか?
こんな支配体制が長きに渡る戦いの歴史に終止符を打ったというのか?
省8
465: 第8話 真実 2015/01/06(火)21:12 ID:RkZ0q3dK0(10/17) AAS
「まったくだぜ。今流行りの俺TUEEEEEEEってやつか? 神様気取っといてやってることは底の浅い糞餓鬼共と一緒じゃねーか」
鳴滝は露骨に町の人間達に対して嫌悪感を露にしている。現実の世界で四四八達が通う高校、千信館では不良と恐れられる鳴滝ではあるが、
芯は中々にしっかりとした男だ。
「……柊」
「ああ……」
四四八は、鳴滝と共に塩屋虻コロニーに対して視線を送る気配を察知した。
省11
466: 2015/01/06(火)21:12 ID:nCSRJt6E0(1) AAS
最近天使の囀り読んだら主人公の声がアニメ早季(26)で脳内再生されるようになった
467: 2015/01/06(火)21:17 ID:fDEVCnP/0(1) AAS
そういえば全人学校にいた巨乳の子はなんだったの?
大人になるまで生き残ったのだろうか?
468: 第8話 真実 2015/01/06(火)21:21 ID:RkZ0q3dK0(11/17) AAS
「今までの良好な関係を破壊したのはバケネズミだ。そんな奴等を生かしておく道理はない」
「彼等が町との関係を良好だと本気で思っているのか? 彼等がどんな思いをしながら町の支配を受けてるのかあんた等は考えたのか?」
少々苛立った様子の朝比奈覚が、反乱を起こし、町を裏切ったバケネズミが全面的に悪いかのように言う。それを聞いた四四八は
町の人間達に対する悪感情がより一層強まった。
「奴等と町とで今までは良好な関係を築いてきたんだ。それを塩屋虻の連中が滅茶苦茶にした! 罪もない町の人達を平気で殺し回ったケダモノ共に
何故味方する!?」
「いい加減にしろ! 彼等を家畜か何かだとしか思えないのか!?」
省11
469: 第8話 真実 2015/01/06(火)21:23 ID:RkZ0q3dK0(12/17) AAS
二人の言葉をずっと聞いていた四四八であったが、我慢の臨界点に達していた。これ以上この二人がバケネズミに対する支配を正当化する言葉を紡ぎ出せば、
自分の得物である旋棍を創形し、目の前の二人の頭を粉々にしている所だ。
「オ! お待チ下さいカミさま!!」
すると草むらから一匹のバケネズミが飛び出してきた。そして覚と、早季の前に立つと、深々と頭を垂れ、跪いた。
「カミサマ! 私達は苦しんデいます!! カミサマ方の力を敬イながら生きテ参りましたが、カミサマ方は、私達ノコロニーを破壊する行イを何度もしてイます!
私達は使い捨テニされる立場にズット苦しんデきました……! 私達は弱イ……! 弱イからカミサマ方が恐ろしいノです……! こんな私達でも恐怖ハ感ジルことを
分かってくださイ……!」
涙ながらに覚達町の者達の支配に恐怖していることを訴えるバケネズミ。
省8
470: 2015/01/06(火)21:23 ID:Y1BIfNUZ0(1) AAS
速やかにNGへ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 531 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.385s*