[過去ログ] 魔法少女まどか☆マギカはテーマがよくわからない糞アニメ96 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
547: 2011/09/11(日)22:18 ID:QSC6x+XH0(4/5) AAS
絶対悪にしないために「理由があって悪い事やってるんだよ!」
と理由を無理やりでっちあげてる感じがした
しかしエントロピーだの洞穴暮らしはないは…
548: 2011/09/11(日)22:20 ID:94UXALmE0(3/5) AAS
宇宙の延命とかどうでもいいし洞穴云々は確証がない
QBを意地でも吹っ飛ばさせねーぞ!っていう苦し紛れの設定
549: 2011/09/11(日)22:29 ID:TVfWQQH00(1) AAS
あれ確か洞穴暮らし「かもしれない」だろ?
どうかんがえても杏子に魔女から魔法少女に戻せるか聞かれた時と同じやり口じゃねーか
550
(1): 2011/09/11(日)22:30 ID:qANf7e1g0(1/2) AAS
どんな願いでも言えたし考える時間もたっぷりあったって状況であんな願いをするのはどういう理由があろうとおかしいからな
「魔法少女の願いを否定したくない」、「QBがいないと人類は発展できない」ってのが主な問題みたいだが、
それならそれでまどかがQBの代わりに願い叶えてやって人類導く存在にでもなっとけば全部解決するわけだし
どうせ概念だの神だのになるならもうちょっと役に立つ神になれよってこった
551: 2011/09/11(日)22:35 ID:1IKaGWgsO携(4/4) AAS
「契約→人類発展」がとって付けた感じしかしない
552: 2011/09/11(日)22:38 ID:r2pEsd5S0(1/2) AAS
そもそもQBと魔法少女がいなくなったら文明がリセットされて
人間は原始人に戻るとかおかしくね?

何回かの頻度で親切な魔法少女が人類の知能が減退しません様にと願ってたのか?
553: 2011/09/11(日)22:38 ID:1/K6v1mo0(1/2) AAS
魔法少女の願いを否定したくないってすごいエゴだよな
ほむらの願いは否定してるのに
杏子は願いで願った相手すらひどい目にあったのに
マミは願いを選ぶことができなかったのに
さやかは願わない時間軸が基本だったのに

他人をダシにして自分が願うのは正しく否定できないものって言いたかったのかな?
やっぱり邪神だわ
554
(1): 2011/09/11(日)22:43 ID:NkCulP3I0(2/3) AAS
理不尽に抗うのではなく、理不尽を丸ごと受け入れているからな。
人間の発展って、理不尽な運命や自然との抗いの中で生まれたんじゃないの?
抗って、試行錯誤する中で、成功して発展に導く人間もいれば、失敗して犠牲と
なった人間だっている。でもそんな犠牲になった人間だって意味が無いわけでは
ないと思う。
もともと理不尽=神=運命との拮抗の中でいろいろな学問が生まれたのだし。

まどかは神になったのに、QBを受け入れることは結局はそんな人間の抗う営みを
否定したようなものだな。QBと魔法少女システムを否定するのが正しいのに、
虚淵=QBの自己正当化に使われた感じだな。
555
(3): 2011/09/11(日)22:48 ID:yyDntXm20(4/6) AAS
>>554
システムを否定するだけ、ってバカでもできでしょ。

より良いシステムを構築するってのが、本当に正しいこと
556
(3): 2011/09/11(日)22:49 ID:iicBc6li0(4/5) AAS
仮に魔法少女が天才の暗喩なら、QBも何かの暗喩だと考えるのが妥当でしょ
天才を突き動かす内面的な希望とかそういうの
だとすると、エントロピーも洞穴も割と尤もらしい理屈じゃないか
実際ボルツマンは宇宙の熱的死に気付いて絶望し自殺したわけだし。
少女しかなれないってのは意味不明だけど置いとくとして

とはいえ、それなら信者は自分のことをまどかに携挙されるべき天才だと思い込んでることになるし
軽々しくそう思えない冷静な視聴者にとっては結局つまらない話なんだが
557
(2): 2011/09/11(日)22:53 ID:NkCulP3I0(3/3) AAS
>>555
現実にしろ魔法少女システムがなくたって、別に文明は退化することなかったじゃない。
システムなしの世界が我々のいる現実だけど、その現実の営みを否定してどうするの
という感じ。
魔法少女システムなしで現実は動いているんだし。

チートで穴だらけのシステムなど突っぱねればいいんだよ。
558: 2011/09/11(日)22:53 ID:6Gm92LY+0(6/11) AAS
オタクはコミュニケーション能力が乏しい存在 よって団体行動に必要ナシ!!
559: 2011/09/11(日)22:57 ID:u+0xCkvp0(2/3) AAS
AA省
560
(3): 2011/09/11(日)22:57 ID:r2pEsd5S0(2/2) AAS
>>556
だから、そもそも前提がおかしいんだよ
あの世界で歴史に名を残してる偉人は全員か大半が女性であって
その全てが魔法少女だったというなら、あぁそういう世界観の話なのね
とまだ納得出来るが

クレオパトラだのジャンヌ・ダルクだの歴史の中でも例外的な存在である
女性の偉人を出してきて人類の歴史は魔法少女が作ったーとか言われても
はぁ?となるわけさ
じゃあコロンブスの新大陸発見は誰のお陰になる?
秀吉や家康の天下統一は?
省2
561: 2011/09/11(日)22:59 ID:DQjGtNTo0(13/15) AAS
>>560
ひょっとしたらあの世界はセリヌンティウスもカール大帝もヒトラーも女なのかもしれん

まあ真実はウロブチが何も考えていない、だろうが
562
(1): 2011/09/11(日)22:59 ID:gzdEwKdI0(6/10) AAS
>>543
その「魔獣に襲われるより洞穴ぐらしがマシだと思う人間はいない」という判断も
まどかとQBが勝手にそう判断しただけ。他の誰とも相談せずにね。
結局一般人は何も知らされず、何も決められず、何も言えない。
中学生の判断で魔獣の餌食にされたり、洞穴ぐらしに戻されたり、勝手気ままに
振り回されるだけ。これだけで十分に不公平だと思うが?
563: 2011/09/11(日)22:59 ID:yRbJrb4+0(3/5) AAS
>>557
現実世界に魔法少女が居る可能性が微レ存……?
564: 2011/09/11(日)23:00 ID:bea5wQ4b0(1/2) AAS
キリストも実は魔法少女だった
エロゲ屋の考えそうな事
565
(3): 2011/09/11(日)23:01 ID:yyDntXm20(5/6) AAS
>>560
クレオパトラやジャンヌダルクっぽい人が映っただけで、そこまで極論しちゃうのはどうかと思うけどな。
歴史うんぬんは、QBのいつもの営業トーク。ちょっとおおげさにしたほうがクライアントを意のままに動かせるだろ。
566
(1): 2011/09/11(日)23:04 ID:vmPAbnPA0(1) AAS
>>565
信者の間じゃその解釈が最近の流行りなのかい?
1-
あと 435 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.817s*