[過去ログ] true tears 242滴目 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
305(2): 2010/10/09(土)10:35 ID:0IWFsFGz(1/12) AAS
>>301
万単位ならともかく、最大400人なら確認自体は可能だろう。
(前回イベントも確認してたのは数人だったし)
個人情報云々だって、「確認前提のイベント」ということなら、別に何の問題もない。
大学の学園祭でやるイベントなんかでも、住所、氏名書いたメールで応募受け付けたりしてるしな。
309: 2010/10/09(土)11:55 ID:0IWFsFGz(2/12) AAS
>>306
>キャパオーバーで大騒動になるよりはマシだとは思うけどw
下手したら、遠方から来た数百人が寒空に放り出される羽目になるからなあ。
ttの知名度が上がってる現状で、スタッフのトークショー有り、そして翌日、石川で花咲くいろは製作発表会、
これだけ条件が揃うと「そんなに人は集まらないだろう」という楽観視は到底出来ない。
312: 2010/10/09(土)12:37 ID:0IWFsFGz(3/12) AAS
>>310
とはいえ、難民大量発生なんて事態になったら、それこそ非難轟々なわけだから、
入場時の身元確認までするかは置いといて、参加事前登録自体くらいはすべきだろうね。
参加人数が把握できれば色々な物事も対処しやすいし。
314(1): 2010/10/09(土)12:47 ID:0IWFsFGz(4/12) AAS
住所、氏名が書かれたメールで登録
↓
有志会が席番号割り振って返信
↓
当日はメール印刷して持参
これだけで大分違う。
当日はメール確認して入場させるだけだから手間はそんなにかからん。
収容人数キャパオーバーになるくらい応募あったら、転売対策として、
身元確認する方法にすればいい。
316(1): 2010/10/09(土)12:56 ID:0IWFsFGz(5/12) AAS
>>315
入場時のメール確認くらいなら一人で大丈夫でしょう。
個人情報も絡むし、むやみにボランティアにやらせるのもどうかと。
320(1): 2010/10/09(土)13:04 ID:0IWFsFGz(6/12) AAS
参加者が100人程度ってわかれば、身元確認やメール確認する必要すらなくなるし、
400人を余裕で超えて、何かと大変になりそうならボランティア募集してくれてもいい。
なんせ人数把握しないと、どう協力できるのかもわからんしな。
ということで事前登録制にしてくれ、と。
322(1): 2010/10/09(土)13:10 ID:0IWFsFGz(7/12) AAS
>>318
とはいえ、いくらなんでも飛び入りボランティアに個人情報扱わせるわけにはいかんでしょ。
当日整理券方式だと、難民発生した場合、収集つかなくなるから、これもまずい。
コアメンバーがやるしか無い部分だよここは。
324(1): 2010/10/09(土)13:15 ID:0IWFsFGz(8/12) AAS
>>323
だから、飛び入りボランティアが個人情報扱うわけにはいかんでしょ。
当日の交通整理とかで人手いるっつーんならともかくさ。
327(2): 2010/10/09(土)13:25 ID:0IWFsFGz(9/12) AAS
>>326
必要なら当日の雑用くらいはいいかなとは思うよ。
ただ、事前登録制にして、イベントの規模がわからないと
ボランティアだってどれだけ必要かもわからんでしょ。
元々、100人程度なら何とかなるって見込みでやってるんだろうし。
329(1): 2010/10/09(土)13:29 ID:0IWFsFGz(10/12) AAS
>>328
> 元々、100人程度なら何とかなるって見込みでやってるんだろうし。
最初からボランティア使うこと前提でイベントやる筈ないだろうってくらいの意味だよ。
ただ、その見込みは外れる可能性も高いから事前登録制にしたら?と言っている。
331(1): 2010/10/09(土)13:40 ID:0IWFsFGz(11/12) AAS
>>330
>主催の有志会は全員ボランティアなんだぜ
ボランティアとはいえ、発起人と飛び入りじゃ責任が違いすぎるだろ。
いきなり飛び入りで入ってきた人間に、個人情報の取りまとめを任せるなんて
さすがにまずいでしょ。
つーか何でボランティアを強制されてんの俺?(w
問題回避のために事前登録制にしたらと言ってるだけなのに。
334(1): 2010/10/09(土)13:53 ID:0IWFsFGz(12/12) AAS
>>332
当日の雑務ならともかく、ネット上で協力できる事なんか無いしなあ。
(HPに載ってるバナーでの宣伝くらいかね?でもブログ無い(w)
「東京在住なんでバンビジュとの打ち合わせは任せてくれ!」とか
言い出せばいいのか?主催側が困惑するわ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.205s*