魔法使いになれなかった女の子の話 #3 (887レス)
上下前次1-新
36: 警備員[Lv.28] 2024/12/14(土)05:21 ID:5IeWpqR9(1) AAS
現代魔法思ったよりヤバい技術だった
数規制してるのは生命エネルギーの消費量コントロールしたいからだろうか
自分の生命エネルギーで少しでも被害を小さくしようとするのではなく
ミナミ先生しばこうとするノーザン先生、こじらせてんなぁ
37: 警備員[Lv.16] 2024/12/14(土)05:22 ID:dLRrDst1(1/2) AAS
うーん結局作り込みの甘さが否めないまま終盤まで来てしまったのはやっぱ公募企画ゆえなのかなー
それでもサクガンよりはマシだったんだが
もう少しいいアニメに制作できてもよかったのに
38: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/14(土)05:58 ID:xVuxbh/w(1) AAS
原案よりつまらなくするプロって
39: 警備員[Lv.47] 2024/12/14(土)06:40 ID:2mSzIqtP(2/4) AAS
脳みそが残念な先生
略して脳残先生
40(1): 警備員[Lv.12][芽] 2024/12/14(土)06:46 ID:DWQrzloV(1) AAS
えらく雑に畳みに来たな
もうこれ挽回しようがない
41(1): 警備員[Lv.16] 2024/12/14(土)07:32 ID:pQyk3lQ9(1/2) AAS
>>31
カイや保健の先生が犬や猫の姿にに化けられるやん
魔法じゃね?
42: 警備員[Lv.45][SSR武][UR防][苗] 2024/12/14(土)08:15 ID:XmM8Pq5L(1) AAS
グリリバが百合に挟まれなかったのが元凶か
43: 警備員[Lv.10] 2024/12/14(土)08:45 ID:SBaTAHoL(1) AAS
>>40
急に色々設定を説明し始めたな
それらの設定を主人公達が探っていくとかするべきだったんじゃないのか
その為にマジ研を登場させたんだと思ってたが、ただの七不思議体験ツアー主催者だったし
44(1): 警備員[Lv.48][N防] 2024/12/14(土)09:10 ID:lhfsU/xd(2/4) AAS
>>33
派手に図形書いた割には木の根動かしただけだけどな!
>>41
ノーザンが魔法で若返ってるってこと?
そういえば魔法ものありがちだから動物化はスルーしてるけど
この作品の魔法観としては現代でも古代でもちょっと違う気がしてきた
45: 警備員[Lv.61] 2024/12/14(土)09:13 ID:jN+qZ646(1/2) AAS
まぁヘーゼル(ナッツ)がクルミのおばあちゃんだろうな
昔出会った魔法使いさんはミナミ先生だったのか
ということはあれが本当の姿でお子ちゃま姿は潜入のため姿を変えていた?
46: 警備員[Lv.48] 2024/12/14(土)09:13 ID:2mSzIqtP(3/4) AAS
次回予告が全く意味不明www
とうとう制作者が投げ出したかwww
47: 警備員[Lv.84] 2024/12/14(土)09:16 ID:Zhp8rvO4(1) AAS
円盤情報で確認したら残り1話しかなかった
まともな種明かし始まるのが全12話の11話からではさすがに遅すぎるのでは?
予告からしてエピローグ部分もそこそこ盛り込まれてるっぽいから、まだ残る謎や疑問に関して綺麗に畳んでくれる気がしない
48: 警備員[Lv.50] 2024/12/14(土)09:21 ID:DGLLgA5y(1) AAS
有象無象のゴミアニメ
これが特別ゴミなんじゃないからご安心をw
オリジナルアニメのゴミ率はほぼ99%
49: 警備員[Lv.17] 2024/12/14(土)09:21 ID:dLRrDst1(2/2) AAS
今回の反響なんか見てもやっぱ不十分な完成度のアニメに収まってしまったのを惜しまれてるな
もっと満足してもらえる可能性があったのにと
個人的には学園作品だからやむを得ない面はあるがキャラを増やしすぎて薄味になった印象かな
マジ研のキチガイ男とかいつも余計なキャラだなあとずっと違和感あった
50: 警備員[Lv.22] 2024/12/14(土)09:40 ID:jPV7X9Lm(1) AAS
何者にもなれなかったアニメ
ユズ様だけは良かった
51: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/14(土)09:57 ID:Euc4/ub6(1/3) AAS
ノーザン先生はこじらせてしまったようだが
誰でも魔法が使える世界は本当に良い世界なのだろうか…?
52: 警備員[Lv.22] 2024/12/14(土)10:30 ID:KQcNc8xS(1/2) AAS
>>35
いやー
普通科生徒の生命を代償にした現代魔法が平等のためだとか
魔法は優秀な者の管理下に置かれるべきとか
ノーザン先生の小学生以下の屁理屈しか言ってないしまぁ普通は怒るよね
すげー雑に纏めにきたな
結局現代魔法VS古代魔法の抗争になってしまった
本当にストーリーの構成が雑
使ってるリソース量は相当かかってると思われるだけにこれ今期のワースト候補だわ
53: 警備員[Lv.29] 2024/12/14(土)11:00 ID:/cNVFHrI(1/2) AAS
古代魔法は世界に満ち溢れる魔素で扱える
でも使うのには才能が必要?
現代魔法は手帳のアプリで誰でも簡単に扱える
でも人間の生命力をエネルギーにしているから
みんなが使い出すとやばいので使う人間を制限する
個々の設定は別に悪くない
でも誰でも平等に魔法を使えるように
現代魔法を広めるのは無理がありすぎる
54: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/14(土)11:05 ID:ckXIb1An(1/2) AAS
なんか話の展開が期待してたのと違ったわ
ミナミ先生に古代魔法習っていくのを軸に進めるのかと思ったら先生すぐに居なくなるし
ノーザンも浅すぎて馬鹿にしか見えんし
キャラデザと絵の雰囲気は好きだったんだが
55(2): 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/14(土)11:13 ID:Euc4/ub6(2/3) AAS
機会の平等か結果の平等かという話では?
現代魔法を誰でも使えるようにではなく優秀な人が管理してその恩恵を平等に受けられるようにという主張
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 832 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s