[過去ログ]
アイドルマスター シャイニーカラーズ UNIT.1 (1002レス)
アイドルマスター シャイニーカラーズ UNIT.1 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1713136238/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
317: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ 77a2-VfW0) [sage] 2024/04/20(土) 12:30:58.62 ID:M4shyZuh0 >>278 > BGMは確かに気になる このアニメのBGMは状況の説明や展開の盛り上げのためについてるんじゃなくて キャラクターの感情の説明の意図でつけている その認識で観ると多少わかりやすくなるはず・・・ 俺もこれに気づくまで違和感があった http://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1713136238/317
363: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 7779-VfW0) [sage] 2024/04/20(土) 17:26:54.31 ID:M4shyZuh0 >>324 解説というほどではないが、大崎姉妹の会話シーンで不穏な感じのメロディーなのは 「これから悪いことが起こる予兆の状況説明」でなく、単に 「甘奈が悩んでいる感情」を表している これに関しては2話のほうが分かりやすくて 監督に初めて対面したときは不安な感じ、雨の中で歌う決断するところはテンション上がる感じとか 対してMVを撮ってるシーンはなにかBGMつけそうなところだが無音という独特の演出をしている インタビュー読むと「アイドルたちの心の機微を丁寧に描く上で映像だけでなく音楽でも表現する必要があるということをまんきゅう監督のほうで考えていただいており」 とあるので、映像面の弱さを監督も認識して感情に合わせた劇伴をつけることにしたのだと思うが 曲のバリエーションが少ないのか作曲家が下手なのか楽器が足りないのか表現として視聴者に伝わってないという・・・ https://www.gamer.ne.jp/news/202312050004/ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1713136238/363
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.207s*