[過去ログ] 月が導く異世界道中 第二幕 15歩目 (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
545: (JP 0H4b-KShf) 03/31(日)00:35 ID:ZUQHGuEMH(1/2) AAS
>>537
最初出来たのは「うすーい膜」で初披露した時は人型の上半身
可視化した部分は柔らかいオレンジ色

元々表現難しいからここも変えてくるだろうなと思ってたんだけど
ここだけ悪い方向で直球投げてきて笑った
550: (JP 0H4b-KShf) 03/31(日)01:58 ID:ZUQHGuEMH(2/2) AAS
意味判らんかったがもしかしてシフの魔法の事言ってるのかな?
アレはアニメで説明飛ばされたシフの修行の所で
元々土の精霊の加護持ってた所に属性で炎を纏わせ同時発動する特訓したから
巨岩が融解する程超高温の炎を纏わせ落下させて爆砕させるっていうだけ
575
(1): (JP 0H4b-KShf) 03/31(日)13:18 ID:UhmsSw65H(1/3) AAS
>>568
片栗粉は亜空で披露した後思い出してエリスと話して
ロッツガルド行って小麦粉ぼったくられて実験して帰ってきた後

>>570
CGなら良いんだけど動画で下だけ透明なのって物凄い面堂なんだよね

>>574
亜空での披露の後住民たちが帰り際にペタペタ手触りを確認して帰るのを見て
主人公が「頑張ったのに塩対応過ぎる・・・」って嘆く描写が有る
アニメでもやったけどそこから魔術が発動できるからやろうと思えば何でも出来る
585
(2): (JP 0H4b-KShf) 03/31(日)16:41 ID:UhmsSw65H(2/3) AAS
魔力体以前にまず魔力自体を隠蔽させないと周りが全員ぶっ倒れる
魔力体にすると物質化されてるんで当然見えるからそこも隠蔽が必要

厳密に描写されてないんだけど魔力体が壊れると壊れた個所の魔力は無くなってるっぽい
再生は出来るんだけどそこでも魔力必要だから常時周囲に魔力が展開されてる感じ
588: (JP 0H4b-KShf) 03/31(日)18:55 ID:UhmsSw65H(3/3) AAS
>>587
色有るんだよねえ
金色の魔力を持ってるのは神とルトだけ

で主人公が貰った元になる論文は「可視化の視点」って副題になってる
その根拠が魔力を出し続けると色が付き始めて弱い障壁が発生するっていう現象から
608: (JP 0H4b-KShf) 04/01(月)02:25 ID:VoVWWFOFH(1/5) AAS
基本的に真の記憶から
巴は荒野の魔物を捕まえて放したけど後に亜空の動物に大体やられた
610: (JP 0H4b-KShf) 04/01(月)02:29 ID:VoVWWFOFH(2/5) AAS
あと亜空は植物も強いんで変な所にうっかり入り込むと
亜空ランキング上位以外は野菜に攻撃されて大体負ける
613: (JP 0H4b-KShf) 04/01(月)03:01 ID:VoVWWFOFH(3/5) AAS
星空の件は一期で有ったね
614: (JP 0H4b-KShf) 04/01(月)03:26 ID:VoVWWFOFH(4/5) AAS
動植物の話で森鬼の事を思い出して
漫画でゴルゴンの話やる前には漫画の方だと森鬼の樹刑の顛末もきっとやるんだろうなと
物語の帳尻合わせる作業してる漫画はほんと大変だなと改めて思った
655: (JP 0H4b-KShf) 04/01(月)15:33 ID:VoVWWFOFH(5/5) AAS
>>618
エリスはとある設定で言動が滅茶苦茶なんで論外
アクアは美人だけどエリスと組まされてかなり残念な所見せてるのと
森鬼はアニメで全く出てない所でもバナナの件含めて結構残念な存在なのよ

>>623
設定としては逆にアノ家族に囲まれて育ったんでそういうのが気にならず
アニメでほんのちょっとだけ出た「美形しか居ない弓道部に入った勇者」って呼ばれてる

>>626
校内でトップクラスのスレンダー美人(多分?)の部長も降ってるんやで
660
(1): (JP 0H4b-KShf) 04/01(月)21:02 ID:jE8Hbi8qH(1/4) AAS
>>656
アニメでも亜空で魔力体見せる時に住民がバタバタ倒れてただろw
あれは原作でも同じでヒューマンなんかより圧倒的に強い亜空の戦士ですらそうなる
662
(1): (JP 0H4b-KShf) 04/01(月)21:30 ID:jE8Hbi8qH(2/4) AAS
>>661
魔力についてはお前が思い違いしてるのとアニメの描写がおかしいのも有るんだけど
最初のはあくまで「漏れてる」だけの魔力な
魔力体作る時はアニメだと片栗粉がどうのとか意味判らん改ざんしてたけど
元は単に魔力を放出する為だけの詠唱だけ
まず魔力を体外にしてそれを運用するのはアニメでもやったけど
実際は元の詠唱を主人公が書き換えた上でその「外に出した魔力」も同時にその詠唱をして
大量の魔力を引き出すっていう物
魔力自体の量も初期より圧倒的に増えてるしその時に漏れた魔力とかじゃ規模が違い過ぎる
665: (JP 0H4b-KShf) 04/01(月)21:48 ID:jE8Hbi8qH(3/4) AAS
ついでにすっ飛ばされた片栗粉の話すると
元々は亜空で披露した時は硬化させると歩いてる人にもぶつかるっていう当たり前の仕様
悩んだ結果TVでやってた片栗粉の実験を思い出して学園で実験して
速度が速い物だけ弾くって性質を後から付けるっていう話
667: (JP 0H4b-KShf) 04/01(月)22:28 ID:jE8Hbi8qH(4/4) AAS
>>657
>>659
後樹木については漫画からの変更部分も有るんだけど
きっとこれ亜空の動植物が異様に強いの巴のせいだわ

草木も水もほぼ無いような荒野の果てだと魔物としかしないのに巴が適当に亜空に入れて
主人公が「それで動物がみんなやられちゃったら嫌だな」とか言ってるんで多分これが反映してる
それと「狼とかも居るのかな・・・」ってつぶやいてるし
693: (JP 0H4b-KShf) 04/02(火)00:38 ID:lVVtnYluH(1/19) AAS
後半はやっぱり作画が大分良くなってるな
むしろ後半一通り作ってから前半作ったとかまで有りそう

>>674
あそこは原作に全く存在してない追加で作られた話だから
漫画で澪と響が逢った後からの話はもう違う作品と思ってる方が良い

>>687
OPすら見て無いんやな
695
(1): (JP 0H4b-KShf) 04/02(火)00:41 ID:lVVtnYluH(2/19) AAS
>>688
イズモが言ってるのも漫画で追加された部分で
原作は全然分らん通りすがりみたいのが言ってるだけ
699: (JP 0H4b-KShf) 04/02(火)01:03 ID:lVVtnYluH(3/19) AAS
>>696
今週出た地図はツイーゲからアイオンとローレルで
説明的にただ地図見せただけだね

>>697
ああうん分る分る
後は巴が識に生徒に何かする気なら言わないとワシみたいにこっぴどく怒られるって言うのも有る

>>698
原作通りです
701: (JP 0H4b-KShf) 04/02(火)01:05 ID:lVVtnYluH(4/19) AAS
>>698
もうちっと補足すると実はもう章は変わってるんだけど基本的に「邂逅編」での話なんでね
ここで会っとかないと話が進まねえのよ
704: (JP 0H4b-KShf) 04/02(火)01:21 ID:lVVtnYluH(5/19) AAS
>>702
前田佳織里は出るならネコ獣人かなあ
覚悟してたけど予想より前田佳織里は随分マシだったわ
706
(1): (JP 0H4b-KShf) 04/02(火)01:29 ID:lVVtnYluH(6/19) AAS
いやまあそんな路線最初から無いから
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.747s*