[過去ログ] 【ネタバレ禁止】SPY×FAMILY MISSION:46【スパイファミリー】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
250: (アウアウウー Sa0b-ayIT) 2023/11/26(日)09:00 ID:b8QheDrba(1/5) AAS
>>242
シリアスな場面とのどかなBGMの組み合わせは、古くは黒澤明の野良犬でもあったし、
多分その演出も別の映画の拝借だったはず(黒澤監督がインタビューで言ってたような?)。
256: (アウアウウー Sa0b-ayIT) 2023/11/26(日)09:18 ID:b8QheDrba(2/5) AAS
>>251
鎖鎌すきだねえw
鎖鎌なら昭和の時代のNHK時代劇の役所広司主演の宮本武蔵の宍戸梅軒戦が、
鎖鎌の攻め方と敗れ方が分かりやすくてオススメ。
289(1): (アウアウウー Sa0b-ayIT) 2023/11/26(日)10:13 ID:b8QheDrba(3/5) AAS
>>284
今期1話でヨルさんの仕事後がテレビのニュースで報じられていたよね。
で、特殊警察とかが調査に乗り出して来てないのであれば、
やはりガーデンと行政は何らかの繋がりがあるのでは?という事になるかな。
356(1): (アウアウウー Sa0b-ayIT) 2023/11/26(日)17:58 ID:b8QheDrba(4/5) AAS
原作未読なのだが、前評判では「映画の原作になるかも」とまで期待されてた船編は、
期待したほどではなかったというのが、ここまでの正直な感想だ。
スパイファミリーは推理モノの要素を取り入れたサスペンスタッチのストーリーとコミカルな演出が軸で、
派手なアクションは添えもの程度に思っていたが、船編はアクションが前面に出過ぎて、思いの外つまらない。
やはりストーリーの主軸はロイドを中心に、騙し騙されの駆け引きを巡らせたサスペンスを前面に、
アーニャとヨルさんがコメディ要素を添える作りがバランスが良いように思う。
398(1): (アウアウウー Sa0b-ayIT) 2023/11/26(日)20:09 ID:b8QheDrba(5/5) AAS
以前どっかのスレで「年齢のレーティング以外に、知能のレーティングも設定してはどうか?」という書き込みを見たが、
こういうレスを見ると、マジで必要出そうだよな。
古畑任三郎シリーズも、古畑と今泉と犯人の三人芝居のハズが、それじゃストーリーが理解できないという視聴者のために
西園寺とか八嶋とか投入したんだよな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.583s*