[過去ログ] 新幹線変形ロボ シンカリオン Z アンチスレ 3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114(1): 2021/12/04(土)23:57 ID:n8tBL+fF(1) AAS
何度か指摘されてるけど無印でも何度か出てきてる平行世界のひとつって設定にすべきだったと思う。Zよりも未来に作られたであろうマーク2型のN700Sや未来のシンカリオンであるアルファエックスの存在にまるで触れてないのは謎だし。
115: 2021/12/05(日)00:38 ID:yip9K0Na(1/4) AAS
Twitterで感想を漁るとさすがに今回の展開は雑違和感イミフ強引わけわかめて意見が多いな
116: 2021/12/05(日)00:40 ID:XxtCvcpZ(1/2) AAS
シンから見たアブト
・基本的に塩対応です
・オカルト趣味に一切興味持ってくれません
・そもそも友達らしいこと何一つしてません
・気付いたら敵に寝返ってました
・それから(おそらく)数ヶ月間音信不通です
・善意でセツラの生存報告したら急に襲い掛かってきました
これでよく見限らないなと思うわ
聖人通り越して理解不能なレベル
117: 2021/12/05(日)02:15 ID:yip9K0Na(2/4) AAS
東京駅迎撃システムにシンカリオン全機で総攻撃とか年内で終了パターンに見えるんだけど一応3月までやるんだよね?
ヴァルトムは年内に倒されてカンナギアストレア姉弟がラスボスなんでしょ?
118: 2021/12/05(日)03:00 ID:3zio0vHj(1/2) AAS
3月末まで41話の予定だけど、やってることが前作の二番煎じで
ちぐはぐなストーリーなので意味が分からない
119: 2021/12/05(日)03:09 ID:C/+HP3yG(1) AAS
二番煎じにはしないって言ってたと思うんだけど完全に無印の焼き直しだよね
それでいて下位互換でしかないという救いようのなさ
120: 2021/12/05(日)06:05 ID:9vndJwz4(1) AAS
本スレでも擁護出来ないレベルのガバをかますな
121: 2021/12/05(日)08:57 ID:3am9czKb(1) AAS
アブトって精神病んでるのかってくらい情緒不安定だよな
シンもなんでアブトに執着するのかわからん
追いかけっこがそんなに良かったのだろうか?1話の夢を笑うなは良かったけどそれ以外が印象薄くて
他の運転士はアブトのことどうでもよさそう
122: 2021/12/05(日)13:45 ID:yip9K0Na(3/4) AAS
鉄道大好きなのに自分は適合率が足りずシンカリオンを動かせなかったのに
別に鉄道に詳しく無く興味も無いシンが運転士になれたことへの嫉妬心が潜在的に残っていて
それをダークシンカリオンによって引き出されて暴走したのでは?と推察しているTLが自分の所に流れて来た
なんか仮面ライダーリバイスみたいだな
シンとアブト・シンとシマカゼはハヤトとセイリュウ・ハヤトとリュウジの劣化焼き直しに見える
ストーリーもキャラ描写も薄くて魅力が無いからな
無印の2組はどちらも対立から少しずつお互いを理解して行く過程が丁寧だった
123: 2021/12/05(日)15:05 ID:XxtCvcpZ(2/2) AAS
ぶっちゃけ劣等感や嫉妬心を行動原理として描いてくれた方がこっちとしても共感できたわ
あの立場なら自分だけがシンカリオンに拒絶されたと感じても無理ないし
124(1): 2021/12/05(日)15:43 ID:boyxS/2C(1) AAS
あおのさん本当に大丈夫かよ
早く解放されてほしい
125: 2021/12/05(日)16:23 ID:uDkqoiTx(1) AAS
Twitter見てそんなにシンカリオンの仕事がキツいキツいって感じならこっちも心配なるわ
126: 2021/12/05(日)16:34 ID:3zio0vHj(2/2) AAS
もう一人の主人公も主要スタッフも不憫すぎる
127: 2021/12/05(日)19:00 ID:yip9K0Na(4/4) AAS
>>124
>>頭の一部をぼやっとさせてストレスなんてたまってないぞって騙してるつもりなんだけど
最近紅茶飲むとオエッってなるのでもう騙せない。ストレス反応だ。
コーヒーが完全にオエッてなって飲めなくなり……紅茶もダメになっちゃうのかなぁ。
モンスターは平気なのでカフェインは関係ないっぽい。
これ適応障害になりかかっているんじゃ…
永作さんも夏に帯状疱疹になったけどあれも疲労やストレスで免疫力が低下するとなりやすいんだよな
128(2): 2021/12/05(日)20:45 ID:KYizCQv0(1) AAS
ちょいちょい思うけどOLMの制作現場とかもコロナ禍であんだけアニメの本数背負っててブラックになってないか心配になるんだよなー、いくら多くOLM内にチームや外部協力があるとは言えど
129: 2021/12/06(月)00:15 ID:yDS5P4kD(1) AAS
アブトで引っ張りたいらしいけど正直共感出来ないキャラなんでつらい。
共感とか興味が持たれるほど掘り下げてもないしバトルのビジュアル優先で展開してるように見えてしまう。
130: 2021/12/06(月)01:14 ID:vL3HWSGI(1) AAS
やっぱアニメ業界ってブラックだな
エンタメ業界で闇深いのってアニメ関係なんじゃないだろうか・・・
131(1): 2021/12/06(月)02:09 ID:xifFudV/(1/2) AAS
>>128
OLMってアニメ業界内じゃ珍しく徹夜なし。週休二日制。年賞与2回保証という
ホワイトに近い会社だと数年前に聞いたんだけど…。今はどうなんだろうな?
アニメじゃポケモン、妖怪ウォッチなど超ヒット作を抱えていても三池監督率いる
実写大作映画はヤッターマン以外は、ほとんどが爆死しまくってるという印象だし。
(テラフォーマーズ。無限の住人。ジョジョ。神さまの言うとおり。愛と誠etc…。)
唯一の成功作のヤッターマンでさえ30億の大ヒットでも総製作費が20億というから
手放しで喜べる結果じゃなかったから。
まさか実写部門は大赤字で、その損失補償のために、あれだけのアニメ制作を抱え込んで
いるんじゃ…。
省1
132: 2021/12/06(月)02:14 ID:xifFudV/(2/2) AAS
X損失補償
〇損失補填
133: 2021/12/06(月)02:49 ID:MBD7nZh+(1/3) AAS
>>128>>131
今のOLMは業界大手に成長したのかもしれないけど
いわゆる大手と言われている東映・トムス・サンライズ・IGでもここまで同時進行はしていないよ
それにOLMは共同制作や下請け丸投げの方が出来が良かったりしていないか?
無印も亜細亜堂に丸投げだったし(ZはOLM本社チームの制作)
ちなみに亜細亜堂は元請けが増えたので最近は下請けはやっていない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 869 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.230s*