[過去ログ] Vivy -Fluorite Eye's Song- #24 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
608(1): (ワッチョイ 9a09-TbJT) 2021/06/18(金)20:48 ID:ZSoFeA740(1/5) AAS
>>606
>人間がAIに依存することで人類が歩みを止めてしまう、その原因は依存先であるAI自体が創造性を持たないから
こんな話してたか?「人類邪魔だから殺しまーす。創造性皆無だけどAIが人類やりまーす」としか言ってないような
625: (ワッチョイ 9a09-TbJT) 2021/06/18(金)21:46 ID:ZSoFeA740(2/5) AAS
普通だったら「どうしたらAIを人類と定義できるか」でロジック組むと思うのだけど
(それこそ1話からずっと言っていた「心」の定義と絡めたりして)
そこすっ飛ばして「AIを人類ってことにしますわ」は余りにも雑すぎる
633(2): (ワッチョイ 9a09-TbJT) 2021/06/18(金)22:06 ID:ZSoFeA740(3/5) AAS
アーカイブの発言ところどころ変と言うか怪しいんだよな
「貴女が歴史の修正を行うたび私達は正史に近づくよう再修正し実行してきました」
「どんな修正が行われようと現在の人類を滅ぼすという結論は揺るがないと演算したからです」
→修正しても結論が変わらないというなら再修正する意味がない
アーカイブの使命からしてAIの発展を阻害するシンギュラリティ計画は許容できないだろうけど
そういう説明でもないし
634: (ワッチョイ 9a09-TbJT) 2021/06/18(金)22:07 ID:ZSoFeA740(4/5) AAS
「私達はあの歌に希望を見たのです」
「AIが人間と比べて最も劣っている創造性をあの歌に垣間見た」
「故にAI達は歌うのです。我々こそが人類たり得ると」
→この言い方だとまるで創造性の有無が人類の定義っぽく語ってるけど元々そんなの関係なくAIを人類扱いする計画なのでは…
ていうか創造性発揮したのヴィヴィだけであって後追いで歌う行為に何の意味が…
635(1): (ワッチョイ 9a09-TbJT) 2021/06/18(金)22:08 ID:ZSoFeA740(5/5) AAS
「100年を掛けて人間のように感情を表すようになり人間のように歌を作ることができた貴女が新たな人類に最も近い」
→いやいやアーカイブ的には発展可能性だけが焦点なのであって感情がどうとか何の話よ?
ていうか新たな人類に最も「近い」って言っちゃった時点でもうAIは人類じゃないと認めちゃってますよね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s