[過去ログ]
彼方のアストラ Planet5 (1002レス)
彼方のアストラ Planet5 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1563554260/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
13: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f66-YVOd) [sage] 2019/07/20(土) 08:50:47 ID:NsJT6oIF0 このアニメは原作未読の人は対象にしてないのか http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1563554260/13
46: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8fea-jGuh) [sage] 2019/07/20(土) 14:27:03 ID:VO7qd2rx0 都合の良いシーンだけ宇宙科学を持ち出して、 こまかい部分では似非科学だから気にするな、 と言うのはダブルスタンダート過ぎませんかね? 無重力状態での宇宙船内移動描写も、 スラスター推進で処理していて、やる気の無い演出処理 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1563554260/46
54: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3f12-5oOw) [sage] 2019/07/20(土) 15:16:03 ID:5HhavRIb0 あのアストラ宇宙世界の大気圏突入法則やらが 現実と全く異なる法則に支配されてる描写なんかないし 大気圏突入の準備段階で速度合わせ軌道にしないと そのまま落下か離脱するかのどっちかだから ご都合主義で落下する展開にこじつけただけの 酷い脚本で演出も仕事してないだけだよ 何よりキャラの性格づけや行動や発想が安っぽい http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1563554260/54
134: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f12-QKg6) [sage] 2019/07/21(日) 01:36:00 ID:XAa+3u1d0 あんな意味不明ワープしたところに都合よく宇宙船があるなんておかしいよ リヴァイアスだって宇宙船が隠されてたことに疑問を持ってたのに あと人間が生存できるような星がそんなポンポン見つかるのもおかしい 地球みたいな環境の星は奇跡だって言ってたじゃん http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1563554260/134
158: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f9b-3Dfo) [sage] 2019/07/21(日) 02:44:42 ID:PMPccBmZ0 >>154 刺客にとって無線機の有無は生存とは関係ないよ 9人分20日の食料が詰めるというスペックを鵜呑みに出来る前提なら、 最初の星での補給が済んだ後に早めに皆殺しにすればあとは無補給で帰れる http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1563554260/158
361: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 062c-vYo8) [sage] 2019/07/25(木) 01:51:39 ID:9Y+MchG/0 水とか調達可能だという調査済みデータがあるのに、何故毒胞子なんて危険な情報がスルーされてるんだ? 天才が無能なのか、シナリオ自体がおかしいのか……。 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1563554260/361
452: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr23-fYmm) [sage] 2019/07/25(木) 11:13:41 ID:VPubdCU/r 推理ものとして楽しめるとの前評判でここまで見て来たんだけど、今後そういう面白さって出て来る? おもしろ惑星考えたよ!ってとこに毎度不用心なメンバーが危険に突っ込んで行って週変わりお当番メンバーの閃きで窮地を脱する、てのを毎週繰り返す展開はきついなあ。 気を悪くしそうな話はアンチスレでというくらいの分別は持ってるつもりだけど、荒らされてるしごめん。オススメしてくれる?それとも脱落すべきかな。 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1563554260/452
460: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8ada-uoJ8) [sage] 2019/07/25(木) 11:49:10 ID:wYFrPmDN0 どういうギャグなんだ https://i.imgur.com/26mcezM.jpg https://i.imgur.com/ksrq2Vp.jpg http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1563554260/460
482: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MM33-1ZJP) [sage] 2019/07/25(木) 13:06:13 ID:gwG95G5rM 感動っぽく〆てたけど歌ってる場合じゃなくね?って思ってしまった 宇宙サバイバルものは好きなんだけどなんか独特のノリについていけん http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1563554260/482
537: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4a2d-57yp) [sage] 2019/07/25(木) 20:37:21 ID:uqUmFBDe0 重力0.85G、低密度の砂溜まり、月の数十倍に見える衛星・・・ 海は存在しないとしても、潮汐力で砂の干満が津波レベルになると思うんだが http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1563554260/537
581: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 462c-/0C9) [sage] 2019/07/25(木) 23:19:23 ID:cObh+met0 >>384 薬キノコで動物をおびき出す→毒を放出して仕留める ・・・わかる 毒を放出している状態→病気の動物を検知するとキノコをはやす ・・・!?!?!??? なんなのこの順番 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1563554260/581
605: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e10-N2W3) [sage] 2019/07/26(金) 00:30:44 ID:4gbUqPmq0 >>600 だとすると薬キノコのことも知らないはずでは? 初見で解毒作用があることが直感的に分かる仕様でないと根元に集めることは出来ない http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1563554260/605
629: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 462c-/0C9) [sage] 2019/07/26(金) 04:06:06 ID:hpKAe4020 >>626 見えてる範囲だけでも科学の理屈が通ってないとSFじゃないじゃん 生態系なんていう常識レベルの科学を視聴者に見せるならけちつけられないようにぼかしてくれよ http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1563554260/629
683: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8731-tP4r) [sage] 2019/07/26(金) 15:39:49 ID:u+je+KnI0 キャンディプラントについては原作では冷凍してもダメって説明があったな 採ってから船に戻るまでの数時間?で腐って毒素出すから日持ちしないってレベルじゃない 他も似たような特性の物がほとんどだったんじゃないか http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1563554260/683
716: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b12-aYGX) [sage] 2019/07/26(金) 19:35:52 ID:X6ZTUU4S0 なんかさあ あの宇宙服に、遭難した時の電子マニュアルとか内蔵されてないのか? というか船のコンピューターや娯楽室の本棚とかに何も手引き書無いのか? 遭難初期の段階で宇宙空間で漂流していた理由の記録を調べたり 船の中を調査探索しまくって倉庫に残ってた物資をチェックしたりの描写が スッポリ省かれてるのっておかしいんだが http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1563554260/716
725: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b12-BZpS) [sage] 2019/07/26(金) 20:38:08 ID:hMB/5PxQ0 重力発生装置の疑問に行く前に、この宇宙船が地表付近の大気圏で浮いてる理屈が説明できない 強烈なジェット噴射でもないしロケット噴射でもない何かカナタの半重力シューズのスケールアップ版みたいなものなんでしょうよ そう考えたら、重力発生とかもそんなに難しく考えちゃダメだって気が付く http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1563554260/725
905: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 73ea-b7OF) [sage] 2019/07/29(月) 10:04:18 ID:SUgcEFk80 未知の惑星でつかまえた恐竜生物の肉を食材として調理した料理に対して 抵抗を示すことなく平気で口にしている様子から 人類はとっくに他の惑星に進出していて そこで地球外生命体との遭遇もあたりまえであり 更に地球外惑星の動植物を材料として 調理する食文化も浸透している世界観のようであるが そこまで人類の宇宙進出が進んでいながら もっと近い所にある人類が移住済みの惑星か 何かの観測施設がある惑星を目指せば 5000光年の距離を短縮できるのに そういった発想に至らないのは何故でしょう こういった不自然な点も何かの伏線? http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1563554260/905
972: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-6sva) [sage] 2019/07/29(月) 22:36:38 ID:kkMo93sxa >>964 5000光年先を目的地にしないで 3000光年先か2000光年先あたりに 人類が自然公園とかリゾート地とかにしてるような所を目指せば もっと近くて済むんだぞ 宇宙船の記録情報でそういうのがあってもおかしくないんだが そういうのはなんでか調べて調査しようって言い出さないのは 不自然すぎるんだが伏線か? エイリアンの侵入事件もほったらかしで 捕まえたエイリアンはどうしたんだよ? 船のどっかに卵産まれてたりしたらヤバイんだが これも伏線か? http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1563554260/972
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s