[過去ログ] ★アニメ板 自治スレ★ 66 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
139
(20): 投票要領(修正版)5@無断転載は禁止 2017/08/27(日)21:48 ID:+e1akePf(12/13) AAS
5.開票方法と開票後の扱い
5.1 開票方法
 投票日の翌日(9/4)は異議申立日とし、不正投票等の疑義がある場合異議申立ができる
 異議申立は原則として投票した人に限る(投票を棄権して後から文句を言うのはなし)
 提案者は特に問題がなければ投票日の翌々日(9/5)以後すみやか(9/8まで)に開票し
 開票結果を示す
 第1号議案、第2号議案のそれぞれについて、定足数は設けず、有効投票の過半数の賛成で
 可決とする 賛否同数は否決とする
5.2 開票後の扱い
 第1号議案が可決した場合、提案者はすみやかに運営にLR変更を申請する
省12
140: 投票要領(要約版)@無断転載は禁止 2017/08/27(日)21:55 ID:+e1akePf(13/13) AAS
投票要領(要約版)
● 9/3(日)、この板で
 第1号議案「配信アニメはこの板では扱わない」
 第2号議案「スレのタイトルには作品名を1つ」
について賛否を問う投票を行う
LR改定案の全文は 2chスレ:anime
タグ付きの全文は 2chスレ:mango
● 投票日時:2017/9/3 00:10:00〜2017/9/3 23:59:59、2回投票制とする
 予約時間:00:10:00〜19:59:59 本投票時間:20:00:00〜23:59:59
● 投票の書き方(同じ回線から予約と本投票の2回の投票が必要です)
省20
141
(1): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/08/28(月)00:31 ID:PqfohPkm(1) AAS
>>125 昨日のやり取りを読み返してみて、疑問に思った点が1つあります

当初は、>>97
 > しれっと賛成派に有利な骨抜き条項を盛り込むな > どうしても書くなら
 > 本案が可決された場合、いったん賛成案の議論は終了とする
 > よほどのことがない限り可決後3か月間は賛成案の再議を禁止するとともに
 > 再議する場合においても申請合戦と督促は禁止される
この通り、
不扱い案が可決(○)されれば、
 ・賛成案の議論は(停止ではなく)終了
 ・再議も(制限ではなく)禁止
省10
142
(3): @無断転載は禁止 2017/08/28(月)03:53 ID:uUrlJc3F(1) AAS
>>141
 > 不扱派が使っている自治スレにも申請取り下げを提案していただいたうえで
 > 不扱派(だった人)の多数も取り下げ申請に共感するなら
 > 取り下げを禁止する必然性はないな
が、なぜ
> 議論はもちろん、投票も、そして投票で可決された際には申請まで全面的に認める形になっています
になるのか不思議
そんなことは書いてない
不扱案の可決=賛成案はいったん廃案
ただし投票結果が絶対ではないからいったん投票した後でも
省4
143
(1): @無断転載は禁止 2017/08/28(月)06:47 ID:KnolL/eg(1/2) AAS
>>132
匿名掲示板は匿名を楽しむ所だね
住み分けしましょうって話
だからSLIPを反対している
IPスレに君は書き込みたいと思うのか?
144: @無断転載は禁止 2017/08/28(月)06:54 ID:KnolL/eg(2/2) AAS
>>133
>第2号議案 スレタイに関する件
>「スレのタイトルには作品名を1つ」とする変更に対する賛否を問う
>(提案理由)
>(1) 比較・対決のスレは荒れやすいので禁止すべき
>(2) アフィリエイトサイトに無断転載してアクセス数を稼ぐ目的で使われる
>(3) 「1作品につき作品スレとアンチスレを1つずつ」の原則から外れたスレッド重複・乱立や
> 本スレ争いの原因になりやすい
>(4) 本来この板では扱えない作品スレ立ての口実になる


省6
145
(1): @無断転載は禁止 2017/08/28(月)07:56 ID:KSsUYCG2(1/4) AAS
>>143
匿名を楽しむのは君みたいな変人だけだ

他の人は書き込む事を楽しんでる
146: @無断転載は禁止 2017/08/28(月)07:58 ID:KSsUYCG2(2/4) AAS
>>142
何か、いやだな

折角賛成案のほうで一生懸命議論してるのに、無理やり廃案にしろと命令されるなんて

暴走し過ぎ

この人の言う事は聞けない
147
(1): @無断転載は禁止 2017/08/28(月)09:49 ID:KSsUYCG2(3/4) AAS
第一、不扱案の提唱者本人が投票日程とか全部一人で決めてるのが胡散臭い
どっかからLINEとかで仲間連れて来て多数派工作する可能性もある
投票そのものが怪し過ぎる
148
(2): @無断転載は禁止 2017/08/28(月)21:50 ID:KGzdStAQ(1) AAS
>>148
不扱案のほうも、一生懸命議論してLR改定案をまとめたのに
いつまとまるかわからない賛成案をいつまでも待ち続けないといけないのですか
もう半年以上ですよ
「暴走」との指摘は当たらない

>>147
そのような指摘はもっともであり
「ただし投票の結果より議論の過程が重要であり、投票結果が絶対ではない」
との規定を設けている
むしろ賛成案提案者のほうが、この規定はいらないと言っている
省1
149
(1): @無断転載は禁止 2017/08/28(月)21:57 ID:KSsUYCG2(4/4) AAS
>>148
全然一生懸命ではない
賛成案のほうが洗練度がダンチだよ

不扱案なんて、賛成案に対抗するために取って付けたような提案したのを長らく放置し続け、
それを賛成案の進行役に拾い上げられ、「提案したの誰だ?」と繰り返ししつこく聞かれた末、
嫌々引っ張り出された提案者が、碌に合意も得ないまま決めてしまった代物でしょ
150
(5): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/08/29(火)00:32 ID:nVQGqpo1(1/3) AAS
>>142
まずはレスありがとう、だが・・・・、本気で、書いてある趣旨が読み取れないです

これを見て>>139の6項(申請合戦と督促の禁止)で何が認められているのか
あるいは何が禁止されているのかが分からず、不安になったので
以下の場合について教えてください。

>>123では(>>139の6で禁止されない事として)以下のように書かれていましたが、
 > 不扱派が使っている自治スレにも申請取り下げを提案していただいたうえで
 > 不扱派(だった人)の多数も取り下げ申請に共感するなら
 > 取り下げを禁止する必然性はないな

◆1.ネット配信について賛同的な意見を書くこと
省8
151
(3): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/08/29(火)00:40 ID:nVQGqpo1(2/3) AAS
>>139
修正依頼を忘れてました。

> 本案が否決されたら、よほどのことがない限り否決後3か月間は本案を再議しない
この、『よほどのこと』 が恣意的に解釈される可能性をできるだけ抑えるため
以前、きみが書いた定義
2chスレ:anime
 (よほどのこと=大量の「配信アニメ」スレが立てられてテレビアニメのスレッド保持数を
  圧迫するほどになる等)

もしくは、これを元に私が書いた定義
>>94 ※よほどのこと: 板の全スレに影響が及ぶような、板の存続が危ぶまれる事態
省1
152: @無断転載は禁止 2017/08/29(火)06:43 ID:NCixlsFY(1/2) AAS
>>145
>匿名を楽しむのは君みたいな変人だけだ
じゃあ実名で書いてもいいよ
顔写真でもつけてお話したいなら2chでなくてもいいよね

>>149
>賛成案のほうが洗練度がダンチだよ
それはない

今回は
旧:現在放送中のテレビアニメ作品について扱います
新:現在放送中のテレビアニメに準ずる作品について扱います
省1
153: @無断転載は禁止 2017/08/29(火)06:45 ID:NCixlsFY(2/2) AAS
>>150
◆OPvnwmVcJYxE は落ち付け
アンケートだけ取らせてやれ

ネット配信はアニメ2板でいいだろう
OVAと同じ扱いだ
154
(1): @無断転載は禁止 2017/08/29(火)07:33 ID:Oohx4sz2(1/4) AAS
ID:NCixlsFY

こいつこそ落ち着くべきだな
155
(3): @無断転載は禁止 2017/08/29(火)08:28 ID:2yTCOYrc(1/7) AAS
>>150
細かいことをいちいち書くから解釈を巡ってレスバトルになり投票要領が決まらなくなる
その都度運営が判断するのだからおおまかな方針があれば十分
という指摘を受けて「おおまかな方針」だけを書くことにした

>>151
「よほどのこと」とは、よほどのことだ
それで十分
156
(1): @無断転載は禁止 2017/08/29(火)14:16 ID:Oohx4sz2(2/4) AAS
>>155
どっちにしろ解釈を巡っての争いは避けられないのでは
それが投票前か投票後かの違いだけで
157: @無断転載は禁止 2017/08/29(火)16:40 ID:2yTCOYrc(2/7) AAS
>>156
不扱案可決・申請後、賛成派の人が身勝手な解釈で取り下げ申請や申請合戦をやっても
運営に拒否られるからそれでいい
拒否ではなく後回しにされる可能性もあるけどそれなら不扱案だけでなく賛成案の申請も
後回しになるリスクを負うことになる
賛成派の抗議で投票1週間延期を余儀なくされたが、これ以上延期することなく
9/3に投票することのほうが重要だと思う
158
(1): @無断転載は禁止 2017/08/29(火)16:46 ID:Oohx4sz2(3/4) AAS
そもそも不扱案なんか誰も支持しないの分かり切ってるから(唱えてるの一人だけだから)、
否決後にまた身勝手なやり方で不扱案を唱え、賛成派の邪魔をするんじゃないかと心配してるんだが
1-
あと 844 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s