[過去ログ] 【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
904(3): @無断転載は禁止 2017/09/15(金)15:44 ID:UWbLfPgu(4/9) AAS
>>885
偽装についてですが、あなたの設定した状況には「推定有罪」と「推定無罪」が混在しているように考えられます
まず、どこの誰が、どのタイミングで偽装である事を「見抜く」のでしょうか?
そして、その後に削除依頼しても、探偵等の力を借りて証拠を提示できなければ、偽装であると証明できず、
「迷ったら削除しない」=「推定有罪」の原則が適用され、削除されない
つまり、だから「立ったら認める他ない」という事になるのでしょうが、
偽装だとした段階で、探偵等により証拠が揃えられているわけでも無さそうですし、
削除人の判断よりも真実を正しく認識している何者かがいなければ、この状況自体あり得ません
その「真実を知る者」は、探偵の力を借りないと、確かな証拠すらも提示できないのでしょうか?
省3
905(2): @無断転載は禁止 2017/09/15(金)15:45 ID:UWbLfPgu(5/9) AAS
>>904
訂正:
>「迷ったら削除しない」=「推定有罪」の原則が適用され、削除されない
「迷ったら削除しない」=「推定無罪」
でした
909(1): @無断転載は禁止 2017/09/15(金)20:41 ID:UWbLfPgu(7/9) AAS
マルメリハは>>902にツッコミ入れるなら>>904-905も読んどけよ
「自分は偽装と分かってる(真実を知ってる)のに削除人にはそう判断されないかも知れないから危険だ」
って言い分がどれだけおかしいか、よく分かるから
単体だけなら反論できそうなレスだけつまみ食いして、反論を封じる答えが出ている他のレスをスルーするから、
碌に調べもせず思い込みで突っ走る某新聞記者と似てると思われるんだよ
933(2): @無断転載は禁止 2017/09/16(土)10:43 ID:1wf+wgbo(3/4) AAS
>>924
◆1:
その個人名が「アニメ制作者」として存在している事ですね
それは様々なケースが考えられるでしょう
アニメ制作者として知名度があったり、制作スタジオを構えていたり
知名度が無くても、制作スタジオを持っている上に、制作コンテンツがあれば、それを見て判断可能です
知り得る限りの情報から総合的に判断(ケースバイケース)する事になりますね
◆2:
情報が皆無とはどういう事でしょうか?
配信アニメのコンテンツという実体があり、そこに制作者の名前もある中で、他の場所にその名前に関する情報が無いと言う事でしょうか?
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s