[過去ログ] 【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
451(3): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/08/16(水)23:47 ID:FGpkGLkI(3/4) AAS
>>439
提案に、致命的な欠陥(アニメ2への移動条件が不明確など)があれば別ですが
『何を対象とし、何を対象から外す』 かは、提案者の価値観の問題であり、
価値観の問題は、合理性で白黒つけれるものではないから、
『すり合わせ』 の可能性を探っていたのではないでしょうか。
そのすり合わせ協議が不調に終わったからといって、
あらためて、価値観の問題に(きみの考える)合理性で白黒つけようとする試みは、
あまり意味のある事とは思えないですね
従って、
> すり合わせが無理なら比較により一方を選ぶしかありませんね
省4
452(4): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/08/16(水)23:55 ID:FGpkGLkI(4/4) AAS
>>451 つづき
ただ、この投票の話に入る前に、>>400で書きましたが、
2.きみと私で、「商業作品、商業アニメ」の解釈が異なっていることが判明し、(>>391の指摘通り)
その結果、>>24と>>276で使われる「商業作品」は別の意味を表していることが分かったため
今後、これを見る板住民に混乱が生じないよう、その対策について話し合う
これについて話し合う必要がありますよね
さて、>>23の分類(のa,b,c)は、作品が作られた「目的」によって分けていますが、
この分類は、我々の提案の違いを板住民が理解するうえでも、分かりやすい分類だと思いますが
如何でしょうか?
462(9): @無断転載は禁止 2017/08/17(木)06:58 ID:Mo6YADXu(2/4) AAS
>>451
この程度の些末な問題で投票は大袈裟です
投票は賛成案の可否を決める一回のみに絞るべきです
そして、価値観の問題ですらないと思います
>>452
まず、「商業」の本来の意味を辞書通りに捉え直す事をお勧めします
万人に読んでもらうルールである以上、誰でも通じる「ローコンテクスト」な「システム」である必要があります
解釈だの「思う」事に基づくものだけではルールとして汎用性が無くなります
解釈などする余地すら無くなるくらい単純明快な言葉を選ぶべきです
現に、私は「解釈」などしておりません
省1
507: 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/08/19(土)13:22 ID:ArfS52Ch(5/8) AAS
>>462
>>451>>476でも書きましたが、
すり合わせが不調となった今、賛成案の一本化を投票で決めることについて
・賛成案で予備選を行って1つの案に絞り、次にその案の是非を問う投票(賛成/反対)をする
・複数の賛成案と現状維持で投票(賛成案1、2・・・、現状維持)で投票する
他に一本化する方法があるなら、その方法も教えてください
>>23の分類について、
この分類は、作品が作られた「目的」によって分けています(主にa,b,c)が、
これは、我々の提案の違いを板住民が理解するうえでも、分かりやすい分類だと思いますが
如何でしょうか?
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.308s*