[過去ログ] 【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141(1): @無断転載は禁止 2017/07/28(金)21:01:54.89 ID:cCm3a1pJ(2/4) AAS
>>140
同人作家でも即売会で円盤売ったり、配信サイトで広告収入を得たら個人事業主だな
それで個人製作のアニメがあったとして、作者が個人事業主かそうでないか
住人や削除人はどうやって調べるの?
142: @無断転載は禁止 2017/07/28(金)21:11:56.89 ID:cCm3a1pJ(3/4) AAS
それと、仮に個人事業主を調べる方法があるとして
サラリーマンが趣味で作ったアニメはNG
魚屋のおっさん(個人事業主)が趣味で作ったアニメはOK
かい?
155(1): @無断転載は禁止 2017/07/29(土)06:15:20.89 ID:jbC+7RyN(1) AAS
前スレから拾ってきたけど
現在放送中のテレビアニメ作品について扱います。
ただし、テレビアニメに準ずるWEB配信作品についてもこの板で扱います。
これくらいでいいんだって。
個人事業主とは何ぞやとかの定義をLRでするよりも簡潔明瞭
232(2): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/08/02(水)02:05:17.89 ID:C17lTbF9(5/10) AAS
>>226
> これ以上時間かけても何も決まらん > 投票しろ
今、新たに3案が提案されており、その話し合いは始まったばかりです。
また、>>52の案については、質問人に対して提案者からの回答が無いため、
・趣旨や詳細が分からず、
・実質的には52の案について議論ができておらず
これでは、投票できる段階ではないと思いますし、
運営も52の案について議論したとは言えないと思いますよ
> 1年以上議論してるのに運営に議論不十分で却下はないさ
何年議論をしようとも、運営が要求している事柄、
省6
251(2): @無断転載は禁止 2017/08/03(木)02:24:34.89 ID:QZ12gNf7(2/4) AAS
ヒント:なつやすみ
実家から帰るのが8/26の可能性も
281: @無断転載は禁止 2017/08/04(金)06:52:57.89 ID:yraYzXqP(4/5) AAS
>>263
>今現在、議論が継続中なのは誰の目にも明らかだと思いますが、
議論は継続してない、あくまでも蒸し返しなだけ
なぜなら「WEBアニメを扱いたいと言う願いが見え無い」
運営へのアピールが少なすぎるね
317(5): @無断転載は禁止 2017/08/06(日)14:28:05.89 ID:rb7ahN0s(1) AAS
>>314
じゃあ文面は>>52に賛成しまーす
詳細はお任せします
387(3): @無断転載は禁止 2017/08/10(木)13:42:10.89 ID:AQZ2neom(9/9) AAS
そして納品される以上、CMもまた商品です
後、カタログやパンフレットも商業出版物です
タダかどうかは関係ありません(新聞の号外も商業出版物ですよね)
タダで配るから商品じゃないなんて言い出したら、無料視聴できるアニメも商品じゃなくなります
BD等のメディア化したもので利益を上げるから商品だと言うなら、
放送されるアニメはその無料パンフレットまたはCMみたいなものですね
議論が大幅に逸れてますが、ここで原点に立ち返りましょう
そもそも商品かどうかでアニメ板扱いにするかどうかを決める合理性はありません
なので、商品かどうかを語る必要はないでしょう
全てのアニメはアニメ作品として完成している時点で作品です
422: @無断転載は禁止 2017/08/15(火)00:19:23.89 ID:v758gf9R(1) AAS
「TVアニメに準ずる」でいいんじゃない?
LRでは大まかな方針を示してくれればそれでいいよ
あとはその場その時の削除人や自治の判断でOK
全てを今この時に思いついたルールで縛ろうとするからうまくいかない>>1 ◆OPvnwmVcJYxE
447: @無断転載は禁止 2017/08/16(水)07:23:36.89 ID:VSMSrAs7(5/5) AAS
ちなみにこの手の
7月14日(月)21時より史上初の生放送アニメ=生アニメ≠うたった「みならいディーバ」がスマホ向け放送局・NOTTVにて放映開始となる。
監督は、「gdgd妖精s」や「直球表題ロボットアニメ」において、フル3DCGアニメの面白さを最大限に引き出した石ダテコー太郎さん。
元はホリプロ所属の芸人という特殊な出自を持つ若手監督だ。
↑
こんな感じでCGを利用してアニメ層に受ける事を期待して番組を作る場合がある
これはいわゆる通常のTVアニメ作品ではない
アニメ板はまずは作品スレであることを認識すべき
作品ですらなない生放送をTVアニメと言うのは言語道断!!
決して許さない
584: @無断転載は禁止 2017/08/25(金)07:34:56.89 ID:/+NhuMjj(3/3) AAS
>>582
>・時々すぐバレる嘘をつく
嘘は罪とも言うが、誰かを特定しようとすると人間はおかしくなる
俺は規制議論板で、○○は△△だ!と叫びながら延々と埋め立てしている奴を
見ている
だれかが○○だから俺に悪意があるんだ!
けしからん!
絶対に許さないニダ
とか言い出すともう末期だよ
俺が誰であろうとも、アニメ板でWEBアニメを扱う決めるのはアニメ板住人だ
省5
823(4): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/09/12(火)01:33:34.89 ID:1O5B1k2K(3/8) AAS
>>757で書きましたが、『議論の告知』 を今日から行おうと思います。
告知の趣旨は次の通り、
1/26に議論スレを立て、1/26〜2/1まで議論の告知を行って議論を進めてきましたが、
既に7カ月以上が経過し、議論告知をして直ぐの頃には新たな参加者もありましたが
今は、議論に参加する人も限られるようになっています。
今後、投票に際しては、もちろん告知を行いますが、議論の期間が長くなり過ぎたことから
「一部の人間だけで決めた」 と言われる可能性もあり、
それを防ぐためにも、今、あらためて『議論の告知』 を行おうと考えます。
<告知文>
−−−アニメ板の自治議論のお知らせです−−−
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.276s*