[過去ログ] 【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
24
(34): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/07/21(金)00:34:04.85 ID:dpIV8mbq(2/4) AAS
前スレ書いた、賛成案の修正案を再掲します。
2chスレ:anime
−−−−−−−−−−

<A.提案内容>(冒頭部分のみ)
現在放送中または公式配信中のアニメ作品を扱います(以下、放送に配信を含む)
※配信の対象は、予定が公表された複数話の新作に限定し、
 制作又は製作に、テレビアニメ制作又は製作に実績を持つ個人又は団体が含まれる事

<B.提案趣旨>
商業作品をできるだけ取りこぼすことなく、
また、素人投稿や同人の二次創作などを可能な限り対象から外すことを目指す
省15
49: @無断転載は禁止 2017/07/22(土)19:00:00.85 ID:+fY99iQ2(4/6) AAS
>>48
じゃあだれが認めるのか投票すればいいんじゃね?
500人や1000人は集まるよね
65
(3): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/07/23(日)01:39:05.85 ID:nuLxBWZT(4/8) AAS
AA省
94
(1): @無断転載は禁止 2017/07/26(水)00:56:58.85 ID:BT8/vgdy(1) AAS
>>92
君が住人からスルーされているだけ

荒らしの監視と定期的に注意喚起しないといけなくて面倒だよ
170
(1): @無断転載は禁止 2017/07/29(土)23:17:44.85 ID:97vJauOj(8/11) AAS
>>169
ほぼ2人で決めてただろうが?
他の参加者が呆れて様子見してたのに
法人云々にやたらとこだわってた
意味ないよ
534: @無断転載は禁止 2017/08/21(月)23:23:31.85 ID:/IGBRWR+(2/2) AAS
>>531
右側のアニメだね

>>533
縁結びの妖狐ちゃんは中国アニメだよ
スレが荒らされまくってるけど
541
(1): @無断転載は禁止 2017/08/22(火)06:48:03.85 ID:vUKnEHgO(1/3) AAS
進行人さんの考える「商業アニメ」の定義は穴があります

CM付きでなければ商業アニメではないと言うのであれば、NHKのアニメはCMが無いので商業アニメじゃなくなります

受信料があるから有料と言うのであれば、NHKの周波数が受信可能かどうかに関わらず、
地上波を含むテレビ放送が受信可能な設備があれば、
地上波の分も合わせて受信料として支払う仕組みになっているので、
全てのテレビ放送がそうなりますから、CM付きかどうかは関係なくなりますね

それに、NHK受信料は国内限定で、海外から視聴する分には無料です

このテレビの仕組みをそのままネット配信に適用した場合、有料かCM付きという条件は無意味です
省2
596
(1): @無断転載は禁止 2017/08/26(土)14:04:25.85 ID:FoxzMD/B(1/8) AAS
>>588
>>今の君の考えはどうなのか

こういう個人を特定して催促するような
書き方は良くないと思うね

コテハンの人が1人いるけど
他の人が全員固定層で参加しているわけではないので
「みんなの意見を〜」と書いたほうがいいと思う
731
(1): @無断転載は禁止 2017/09/04(月)06:55:51.85 ID:d2elItxO(5/5) AAS
まぁこんな感じかな

要約すると
@TV放送で素人アニメ動画(例えばNHK教育)で流せばアマでもTVアニメ
A配信アニメで素人枠が出来れば、当然アマでも配信アニメとして扱う
BWEBで見られるアニメの中に素人投稿があっても、WEBアニメ賛成ならばアマでも扱う

つまり「WEBアニメはアマチュアも扱う」で良い

法人の文言は削るように
アマでも困る理由を構築できない限りは、アマチュアも扱う。
752: @無断転載は禁止 2017/09/07(木)08:25:46.85 ID:xkKNlobu(1) AAS
立てたい人は立てたらいい
そのスレを認めて使う人が多ければ定着する
認めない人が多ければ、使われずに落ちていく
963: @無断転載は禁止 2017/09/18(月)07:20:25.85 ID:QCbbJyx+(1/6) AAS
WEBアニメの中は最近はゲームと連動している場合が多いね

Webアニメ『ディアホライゾン』第一話
スクウェア・エニックスがお贈りする、総合エンターテインメント・プロジェクト『ディアホライゾン』
2017年8月24日、ゲーム正式サービススタート! 2017年10月、TVアニメ放送決定!!

これも扱う事になりそう
法人だし

ただ「ゲーム会社」の名前を使えばどんな作品で扱う事になるので
次はゲームなのかアニメなのかと言う問題が出そう

アプリで見られるは
アプリ内のアニメも扱うになる感じ?
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.088s