[過去ログ] 【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57
(3): @無断転載は禁止 2017/07/23(日)00:24:19.26 ID:zkmUbvYq(1/2) AAS
再放送は再放送だろ…
82
(1): @無断転載は禁止 2017/07/25(火)00:04:11.26 ID:yztGJCCU(1) AAS
>>81
だからあなたはどのようにして議論の結論を出されるつもりですか
今までのあなたの議論のやり方では、7ヶ月かけても賛成派をまとめられなかった
責任を感じてますか
今のままでは冗談抜きで10年たっても結論が出ないと思いますが
112: 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/07/27(木)00:54:46.26 ID:JQgqKXJW(2/6) AAS
>>110
> 個人が個人として作ったものを取扱うが故「ではない」?
質問の意味がよく分からないですが、
>>24で「個人又は団体」としたのは、
個人(会社ではなく、個人事業主か否かは不明)で商業アニメ制作を行っているラレコ氏(やわらか戦車の作者)や
会社ではなさそうだが、複数人(多分)で商業アニメの制作を行っているFever Creations、スタジオぷYUKAIなど
それから、普通に商業アニメを製作しているアニメ制作会社、
これらを主たる対象にするのが目的ですね

※ラレコ氏、Fever Creations、スタジオぷYUKAI、はこれまでの議論で取り上げられ、
 扱いに困ったため例示しているだけで、それ以上の思い入れなどはないです。
186: @無断転載は禁止 2017/07/30(日)08:32:54.26 ID:MZdC14ly(4/11) AAS
>>184
意図的曲解しているのはWEBアニメ賛成派
いいか?TVアニメとWEBアニメがもし同一なら、なぜ拒絶反応をする人が居る
なぜ法人などの縛りを入れる
同一ではないからだよ
◆OPvnwmVcJYxEとWEBアニメ賛成派がイタズラに騒いでいるだけ

運営は知って欲しい
カテゴリが異なるものは入れてはいけない
喧嘩の元になる
217
(1): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/08/01(火)01:50:45.26 ID:ExMcz0tC(5/6) AAS
>>210
> 新作なんてどうでもよくなる
> 見てる側は自分が見て無い作品が新作扱いだからね
これが本当なら、これまででも、「自分が見て無い作品が新作」と思う人が
昔のテレビアニメの再放送のスレを立てているのではないですかね

でも実際は、そんなスレは殆ど立たないですよね
つまり、そこまでルールを完全に無視した自分勝手な人は実際には殆どおらず
仮に居ても、そのようなルール無視が普通の人にまで広まるようなことはないと思いますよ。
218
(2): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/08/01(火)01:59:29.26 ID:ExMcz0tC(6/6) AAS
>>52の提案者の人へ
> 現在放送中または公式配信中のアニメ作品を扱います
> ※素人投稿や同人の二次創作はNG
>>204で書きましたが、>>132での質問について回答をお願いします。

>>203>>205で書きましたが、
先ずは、8/5(土)を目安に提案に対する質疑を行う予定です

この議論が進まないようなら、提案内容が明確にならず、
次の段階(すり合わせ、住民への告知、投票)へは進めないように考えており
その場合は、議論の期間を延長せざるを得なくなると思っています。
(意見のある方はレスをお願いします)
省1
253: @無断転載は禁止 2017/08/03(木)06:44:16.26 ID:IOhRsNuN(2/7) AAS
>>242
>進行役への提案です
進行役としか対話できなら前から書いてる通りに
@EBアニメを賛成するためのスレを立てる
Aそしてルールが固まったら運営に報告をして了承を得る
これで問題はない
292
(1): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/08/05(土)00:07:42.26 ID:02mQB8+u(1/8) AAS
>>291について、一応、断っておきますが、こは私個人の考えであり、
当然ながら、賛成派の各自にはそれぞれの考えがあるように思います

> 8/27(日)に投票を行う方向で自治スレ(SLIP無)で準備を進めていて
> このまま進めていきたい
きみが自治スレで進めている投票に関する議論については、
2chスレ:anime
意見募集期限が 8/6 までとの事なので、一応、そちらにも書いておきます
314
(2): @無断転載は禁止 2017/08/06(日)12:15:44.26 ID:8KU5qTSB(1/7) AAS
その意見に賛成なら、あなたが引き継げばいいんじゃないの?
410: @無断転載は禁止 2017/08/12(土)10:20:14.26 ID:JoIIo/h+(1) AAS
"配信アニメ" 約 84,500 件
"webアニメ" 約 261,000 件

WEBアニメの方が浸透してるだろう
ローカルルールでも「WEBアニメ」表記を使った方がいいね>>4
586: @無断転載は禁止 2017/08/25(金)20:23:28.26 ID:WhzJplYW(1) AAS
もう「法人」でええわ

アマチュアで素人で個人で同人が
毎週定期的にWEBアニメを作れるはずがなかろうもん

月曜日のたわわを同人だから除外という人がいるけど
同人風の法人WEBアニメであって
LR変更後この板で扱えるようになればいい
615
(1): @無断転載は禁止 2017/08/27(日)08:16:34.26 ID:Xpl7guf/(5/9) AAS
>>598
>自分は「法人」という括りが一番理に適ってると考えている
法人アニメの方がおかしだろうがw

TVアニメでいいんだよ
TVアニメなんだからWEBアニメは含まれないし
携帯やアンドロイドで見られる作品も含まれないでいいよ

なにしろ携帯動画板がある
携帯で見られる作品は携帯動画板で扱うで終わる

携帯動画
2ch板:mstreaming
省2
621
(1): @無断転載は禁止 2017/08/27(日)09:00:41.26 ID:Xpl7guf/(7/9) AAS
>>619
>「住み分け」1作品1つって何ですか 無知ですみません
最近だと先行放送とかで衛星放送が先で
TV放送が遅れる場合がある

迷家-マヨイガ-みたいなのは衛星放送で先にネタばれされると困るので
TVと分離してたな

SLIPが入る前までは重複はかなり嫌われていたので
わざわぜLRに入ってるだけ
もう気にしなくて良い
759: 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/09/08(金)01:35:22.26 ID:3Ggz+9c0(3/7) AAS
>>756
> それを今からルールで細かく定義付けようとする事自体を拒絶する人がいる
どの部分についてなのか、もう少し具体的に指摘していただけないでしょうか?

> 「商業とか法人とかどうでもいい」と言う形で纏めて拒絶された
> あなたの意見も私の意見もゴミ箱に捨てられた
きみとは少し理解が異なりますが、
私は、何を対象とすべきかで、3つの異なる主張(商業アニメ、法人、制限はなるべく少なく)があった
という理解であり、意見の対立であって、正常な議論の範疇だと思ってますよ

> どれだけ真面目にやっても、それ自体を「気に入らないスレが立つだけで不快に思う我儘」
> みたいな感じで拒絶する人が大多数なんです
省2
817
(1): @無断転載は禁止 2017/09/11(月)09:10:26.26 ID:UyfhENqW(1) AAS
TV受像機にBDプレイヤーが付いていればOVAもTVアニメだなw
856
(1): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/09/14(木)02:22:25.26 ID:Kvb8BFMv(4/6) AAS
>>846
これまで、プロ制作か否か、についてその基準や見解について質問してきましたが、
きみの提案(>>711)では、「アマチュア・同人を除く」だから、質問のを変えさせてください

>>822の中ほどで書いたのですが、きみの提案(>>711)では、「アマチュア・同人を除く」だから、
◆「アマチュア、同人」か否かをどのように判断するのかを教えてください

きみのいう「運用の柔軟性」(>>799)について、
 ・>>827 > その時々で住人が自由に判断できる
 ・>>846 > そのアニメスレの住人が総意で決めればいいだけの事です
       > そんな事にわざわざ自治スレを使う必要などありません
との事ですが、
省11
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s