[過去ログ] 【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12(11): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/07/19(水)01:55:54.16 ID:ecSsPVgJ(11/16) AAS
■現行ルール全文■(2ch板:anime)
実況厳禁!実況は各実況板で。
レスの量に関係なく見聞きした事柄をリアルタイムに書き込む事は実況にあたります
★サーバー負荷軽減のため専用ブラウザの使用を推奨
現在放送中のテレビアニメ作品について扱います
●作品ごとに作品スレ・アンチスレをそれぞれ1つだけ立てられます
○先行放送(BS等)と地上波初放送の住み分けは1作品1つまで(その他の再放送作品は禁止)
○スレのタイトルには検索しやすい作品名を入れましょう
○新作のスレ立ては放送開始の一週間前を目安に
○放送終了後は原則的にスレを使い切ってからアニメ2へ
省13
124: @無断転載は禁止 2017/07/27(木)21:20:26.16 ID:Osg26zqY(1/2) AAS
コロコロ〜
282(1): @無断転載は禁止 2017/08/04(金)07:19:01.16 ID:bijt9xqg(3/7) AAS
ID:yraYzXqP
今日の横槍君
以後NG
299(5): @無断転載は禁止 2017/08/05(土)03:39:04.16 ID:dPC2wB8b(3/3) AAS
>>297
「配信の対象は」で始まるので、「限る」で締めなくても、「含まれる」に該当するもの以外は対象ではないのは同じと考えます
もし「限る」イメージを残し、それで締めるのであれば、以下のようになります(全角2文字分増えます)
>※配信の対象は、予定が公表された複数話の新作で、制作又は製作に法人を含む作品に限る
あなたの提案でのイメージは理解できますし、それを否定する意図はないので、以下のように一部修正させていただきます
<A.提案内容>(冒頭部分のみ)
現在放送中または公式配信中のアニメ作品を扱います(以下、放送に配信を含む)
※配信の対象は、予定が公表された複数話の新作で、制作又は製作に法人を含む作品に限る
また、削除依頼に関しては原則自由であり、根拠のない、通らない依頼をしてはいけないというルールは最初からありません
(たとえそのような依頼をしても、却下されるか無視されるだけです)
479(1): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/08/18(金)01:26:47.16 ID:0fupphWf(3/5) AAS
>>468
> 「月曜日のたわわ」はニコ動UPだったから
> CMなんかなかったよね
> でもクレジットは企業 だから商業なのでは
売り買いすれば何でも「商業」だけど、だからといって「商業アニメ」とは違いますよね
アニメ作品自体を販売(版権、タイアップ含む)して制作費をペイし、利益を上げることを目的に作られたかどうかが
「商業アニメ」か否かの見分け方だと思います。(同人も似てますが、規模が違いますね)
ただ、月曜日のたわわについては、
・有料配信もされておらず、
・円盤販売も、コミケで1度の頒布程度であり
省3
589(1): @無断転載は禁止 2017/08/25(金)22:33:44.16 ID:vWBIcb8r(4/5) AAS
1月の賛成案の一本化が強引だったという認識はありません
ただ、進行役さんがSLIPスレに書きたがらない人の意見も聞きたいという意向で、
わざわざこの議論スレを立てたという流れは理解しております
そして、賛成案の一本化についてですが、今のように議論を続けて行けば、
全体的な合意が得られる着地点が見えて来ると思うので、悲観する必要は無いと思います
そのためにも、進行役さんには世論と空気をキャッチして、柔軟に対応していただく事をお願いします
それさえできれば大丈夫です
602(1): @無断転載は禁止 2017/08/26(土)23:18:45.16 ID:FoxzMD/B(5/8) AAS
>>577
>>TVアニメの場合は楽だ
>>番組欄に[新]とかつく
>>しかしWEBアニメに番組欄に相当するスケジュールを一括して見る仕組みが無い
2017年夏アニメ 新作・今期WEBアニメ
外部リンク:anime.eiga.com
新作だけで4作品ありますよ
継続作品はのぞかれています
新聞社やテレビ欄雑誌の形態が違うのと同じで
WEBアニメの情報もさまざまだと思います
省1
656(1): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/08/30(水)00:53:48.16 ID:9d27srJX(2/2) AAS
>>610 (>>654の人?)
>>636で書いた通り、強引に(一人の価値観で他の提案をふるいにかける等で)提案を一本化すれば
今回の仕切り直しと同じことが繰り返されるように思っています。
私は、
・誰かの価値観で一本化するよりも
・投票で、板住民の「多数の価値観」で支持される案かどうか
で決めた方が公平、公正であるように思いますがいかがでしょうか?
レスを頂ければと思います
862: @無断転載は禁止 2017/09/14(木)07:00:42.16 ID:aQ1VSVXo(2/8) AAS
>>852
俺は単なる私見を書いてるだけなので問題は無いだろう
俺はWEBアニメを扱いたいと願う人も願わない人も自由に書いて良いと考えている
レスがつくつかないは気にしてない
879(1): @無断転載は禁止 2017/09/14(木)23:09:25.16 ID:aQ1VSVXo(8/8) AAS
>>868
>この2つは既に条件から外れてるから今更批判しても意味無いよ
それは◆OPvnwmVcJYxEが認めた上で
@法人の文言は無し
AWEBアニメで扱うのTV制作の実績がある制作のみ
でいいのか?
まずは箇条書きで何がダメで何が良いのか作品毎に決めた方がいいね
例えば
YOUTUBEの「月曜日のたわわ」は1話しか配信が無いのでダメ
アマゾンの「キノの旅-the Beautiful World- 」は制作が2003年だからダメ(でもTV放送済みでもWEB放送は初?)
省3
970(1): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/09/18(月)09:05:14.16 ID:xptrBIgU(3/8) AAS
スレ立て時に、作品の公式リンクを貼るかどうかについてですが、
まず、この話題は>>872にて、次の指摘があり、
> ネットアニメとか解禁しちゃっていいの?
> どう考えてもエロアニメのスレ乱立するけどいい?
> 2ちゃんねるが禁止してる「エロ・下品」は画像や文章が対象であって
> R18レーベルを話題にしてはいけないわけではないよ
これに対し、
スレ立て時に18禁動画のリンクを貼れば、2chの削除ガイドラインに反するので削除対象となる、
との私の見解(>>919)がきっかけでしたが・・・・・
ここから、>>936-941
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s