[過去ログ] 【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
216
(1): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/08/01(火)01:36 ID:ExMcz0tC(4/6) AAS
>>210
> アニメ板で扱う必然性は無い
> 賛成派はこの部分に説得力のある説明をしていない
なぜアニメ板で配信アニメを扱うのか、については提案趣旨(>>3)で書いています

 > 最近のネット配信専用アニメでは、「planetarian」や「月曜日のたわわ」など、
 > テレビアニメと変わらない品質の作品が、テレビアニメ同様に決まった日時に
 > 定期的に配信されています。
 >
 > そもそも、現行ルールが作られたのは2004年(Youtubeが開設されるより前)ですが、
 > 今はPCやスマホで、ネット配信されるテレビアニメを見る事も多くなってきており
 > PCやスマホユーザにとっては、見ているアニメがテレビアニメか配信専用アニメか、
 > という違いは、どんどん意識されなくなってきているように思います。
 >
 > また、ネット配信専用アニメについては、現状、どこの板で扱うべきなのかが
 > 人によって様々であり、『誰もが認める明確な居場所』がありません。
 >
 > このような状況や考えから、今後も増えるであろうネット配信専用アニメを
 > テレビアニメと同様にアニメ板で正式に扱えればと思い、提案いたします。

この説明に必然性や説得力があるかどうかは、きみだけで判断することではなく
アニメ板住人のみんなで判断することだと私は思っています。

> WEBアニメが十分に浸透してからでも良い
需要の多寡については>>215で書いた通りですね
1-
あと 786 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s