[過去ログ]
【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 4 [無断転載禁止]©2ch.net http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1500396056/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
165: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [] 2017/07/29(土) 22:28:19.10 ID:97vJauOj 法人云々はWEBアニメ賛成派と進行役2人だけで納得してたからな 元から許容してない ちなみにWEBアニメを全て扱う案もある もう少し広げるとOVAでも新作なら扱っても俺はかまわんと考えている 「TVアニメだけ」に絞り混むのが間違いかもしれない http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1500396056/165
166: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [] 2017/07/29(土) 22:36:54.51 ID:XEtK5NWS ある作品がテレビアニメに準じるかそうでないかどう判定するか議論になり スレ主は実績主義を採ったのが >>24 でも実績主義なら 「制作者にテレビアニメ制作実績があること」 のほうが単純でわかりやすい スレ主は枠から漏れる作品がなるべく出ないようにと考えたようだが そこは割り切ってわかりやすいルールを作るほうがいいと思う http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1500396056/166
167: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [] 2017/07/29(土) 22:40:06.94 ID:97vJauOj >>166 >「制作者にテレビアニメ制作実績があること」 これが当てはまるならTVアニメ作品にも当てはめないとダメ テレビアニメ=WEBアニメだからこの板で扱うと屁理屈を書いてるのは賛成派だ ならばTVアニメ制作の経験が無い製作の作品はアニメ板で扱えなくなる それがTV放送でも http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1500396056/167
168: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [] 2017/07/29(土) 22:41:11.80 ID:97vJauOj ちょっとひねって見よう WEB制作実績が無いWEBアニメ作品はアニメ板で扱いません おかしいよね? http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1500396056/168
169: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [sage] 2017/07/29(土) 23:09:32.11 ID:nPtyjzuR >>165 2人だけとか決め付けて印象操作するなよ 法人うんぬんで話し合ってた時、他に異論が出なかったからそう決まったんだよ 実績で判断は、関係者の過去作とかまで掘り下げる必要がある上に、テレビアニメと不平等になるから、好ましくないだろう 法人に限定するほうがよっぽど合理的だ http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1500396056/169
170: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [] 2017/07/29(土) 23:17:44.85 ID:97vJauOj >>169 ほぼ2人で決めてただろうが? 他の参加者が呆れて様子見してたのに 法人云々にやたらとこだわってた 意味ないよ http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1500396056/170
171: 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 [] 2017/07/29(土) 23:31:38.09 ID:ulb/a1oL >>158 > まとまりそうな所でその穴をつく例を出した場合はどうなる まず、各提案に対して何か指摘をすれば、その提案者と議論することとなりますよね。 そして、その指摘に応じる(修正する)か、指摘をヌケとして認めるかの判断になると思いますが それは、提案に責任を持つ提案者の判断にゆだねる方針であり、これはQ&A(>>101>>66)で書いた通りです Q.提案の修正の判断は誰がするの? A.提案に責任を持つ者として、提案者が判断することになるでしょうね ですから、「こんな賛成案はイヤダ!」と後で後悔しないためにも、 賛成案に対して意見のある方は是非、「提案」をお願いします。 真っ当な指摘であれば真摯に、議事妨害のような指摘であれば相応に議論に応じることとなるでしょうが 最終的には投票の洗礼を受けるため、提案者は合理的な判断をすることになると考えています > 4択投票に関して> どうして有利になるのかが読み取れません 単純には、賛成派の票が割れるから不利になるということですね >>146で書かれていますが、 > 例えば賛成派Bの人の中には、賛成案Aになるぐらいなら不扱案のほうがまし、もしくは > 現状維持のほうがましと考えている人もいるわけ 同様に、賛成派Bの中には不扱いや現状維持になるよりAがマシと考える人もいるだろうし 賛成派Aの中にも不扱いや現状維持よりBがマシと考える人がいるでしょう (私もそうです) 従って、賛成案を話し合いや投票を経て一本化し、 最終的には3拓の投票で決めるのが公平であると考えています。 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1500396056/171
172: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [] 2017/07/29(土) 23:35:46.40 ID:97vJauOj ラブライブ板でアホみたいに投票内容を増やして投票しようとして失敗した こんな状況でまとめられないなら、LR変更案はまとまらないよ もっとシンプルに「WEBアニメをアニメ板で扱うか否か」だけで投票させろ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 それで終わりだ http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1500396056/172
173: 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 [] 2017/07/29(土) 23:37:09.49 ID:ulb/a1oL >>158 > 何ヶ月もあーでもないこーでもないと話を続けているのが現状ですし > 話を進めるためのツールとしてアンケートを行うことには十分な意味があるように思います アンケートというのは、賛成/不扱い/現状維持 の3拓で各支持数の調査ですよね? 今の議論は、不扱い案、現状維持、では行われておらず、賛成派内での議論が主ですが、 ここで各々のアンケート結果(支持数)が分かったとしても、 今の主な議題である 「配信の対象を何にし、どう文言に表現するか」 には直接関係しないように思いますので、 このアンケートでは「話を進めるためのツール」にはちょっとならないように私は思いますね http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1500396056/173
174: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [] 2017/07/29(土) 23:40:03.71 ID:97vJauOj ほらな 投票すると賛成する人間が極端に居ない事を理解しているから嫌がる もし手応えとして賛成する人間が多いと感じるなら 今すぐにでも投票を強行してLRを申請しているだろう でも引き延ばしは逆効果でしかない http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1500396056/174
175: 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 [] 2017/07/29(土) 23:45:27.69 ID:ulb/a1oL >>158 > ・賛成派内での投票による一本化のためのアンケート(投票?) > ・それぞれの人数がどれほどなのか確認するアンケート > これら2つを同時に行えると思うのですが、何か問題があるのでしょうか? 私が賛成派のアンケートに期待したのは、支持数を見ての、提案者の翻意などですが 提案者たる私が、アンケート結果を見てどう思うかを考えてみると・・・・・ ・アンケートと実際の投票では、世論調査と選挙と同様に、必ずしも一致しないのではないか・・・ ・参考とは思うが、これまで練り上げてきた文言を訂正するだけの根拠足り得るのか・・・・ >>149を書いてからこのように思いました。 いろいろ考えてみるに、 質疑も不十分で提案内容も十分に説明できない段階で、(参考にするかどうか分からない)アンケートをするよりも 各提案の質疑を終え、テンプレの項目をまとめて板住人に説明したうえで、 (アンケートではなく)投票をするのが正確であり、(提案者としても)納得できるものだと思ったため 今は私はアンケートには否定的ですね。 (>>160に対してもこれが返答ですね) http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1500396056/175
176: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [] 2017/07/29(土) 23:47:56.81 ID:97vJauOj 投票もアンケートも同じだよ アニメ板の住人の誰が望んで居るのかが大事なわけ たかが数人程度でLRを変更しようとは思わない方が良い http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1500396056/176
177: 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 [] 2017/07/30(日) 00:21:47.70 ID:EDPHe84U >>166 > 制作又は製作に、テレビアニメ制作又は製作に実績を持つ個人又は団体が含まれる事 (>>24) この部分を > 「制作者にテレビアニメ制作実績があること」 これに変更した方が 「単純でわかりやすい」との指摘ですよね まず、「製作」を含めるのは、166で書かれた通り「漏れる作品」を防ぐためですね 例えば、「怪獣娘」などでは、WEBアニメやPRアニメなどでは実績があるが、 テレビ実績のないスタジオぷYUKAIが制作していますが、 製作に含まれる、円谷プロダクションやポニーキャニオンなどの「テレビアニメの製作」で 実績のある会社が含まれるため対象となってます 「単純でわかりやすい」と「対象範囲が狭くなる」 これをどう考えるかですよね 一方で、>>24の提案にある「個人又は団体」はつまり「何でもOK」って意味で使っているので ここが単純化できる文言の提案は私も賛成ですので・・・・、 「制作者又は製作者に、テレビアニメ制作又は製作の実績があること」 これはどうでしょうか? かなりすっきり出来たように思いますが・・・ http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1500396056/177
178: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [] 2017/07/30(日) 00:35:13.12 ID:MZdC14ly >「制作者又は製作者に、テレビアニメ制作又は製作の実績があること」 これも同じ テレビアニメが主体の今だから「テレビアニメの実績を求められる」 WEBアニメが主体になれば「WEBアニメの実績が求められる」 WEBアニメはテレビスタッフが関与してないと認めないと語ってるわけだ おかしくないか? WEBアニメの実績だけで認められない理由を書けるのか? ◆OPvnwmVcJYxE にはそれが出来ない http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1500396056/178
179: 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 [] 2017/07/30(日) 00:42:15.44 ID:EDPHe84U >>154 > むう…個人事業主は判別困難か… >>152で書いたように、 実際にスレ立てする場面で「何をどのように確認できればOKか」が大事ですよね 回答をお待ちしています http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1500396056/179
180: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [] 2017/07/30(日) 00:49:00.30 ID:MZdC14ly もし「TVアニメスタッフが関与している映画があるならばアニメ板で扱え」とも 書ける OVAでも同じだ 上記を除外する理由を書ける奴は居ない http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1500396056/180
181: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [sage] 2017/07/30(日) 01:07:27.96 ID:ElD+H6V5 >>170 呆れて様子見とか証拠出せよ そういう主観での決め付けで印象操作するのがいけないんだよ http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1500396056/181
182: 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 [] 2017/07/30(日) 01:52:13.83 ID:EDPHe84U >>178 > WEBアニメの実績だけで認められない理由を書けるのか? 『WEBアニメ』と一口に言っても、>>23で大まかに分類している通り、 商業作品から違法性の疑われるものまで、玉石混交であり、全てを扱うわけにはいかず 何らかのフィルターを設け、対象とするものとしないものを分ける必要があると考えており、 そのフィルターが私の提案では「テレビアニメの実績」、ということですね。 従って、「認められない理由」をあえて書くなら、 「商業作品の多数を対象とし、そうでない作品を対象としないフィルターを設けたため」 となりますかね >>180 > 映画があるならばアニメ板で扱え > OVAでも同じ > 上記を除外する理由 これまでに何度も何度も説明していますよね >>4を読めば分かりますが、映画は映画板、OVAはアニメ2板、と明記されています。 提案は、『配信の対象は・・・』 であり、配信作品以外のものを対象とした変更ではありません http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1500396056/182
183: 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 [] 2017/07/30(日) 01:58:53.04 ID:EDPHe84U >>52の案について、 > 現在放送中または公式配信中のアニメ作品を扱います > ※素人投稿や同人の二次創作はNG 7/23の書込み(>>62)以来レスが無いように思いますが きみ提案内容について、>>132で何点か質問していますので回答をお願いします 今日はこの辺で失礼します http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1500396056/183
184: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [] 2017/07/30(日) 05:53:20.80 ID:YB42iyMP >>182 何度説明しても意図的曲解を繰り返し、議事進行を妨げるレスはそろそろスルーで http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1500396056/184
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 818 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s