[過去ログ] 【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
238
(4): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/06/01(木)00:18 ID:s1BlexGf(1/8) AAS
>>232
> に修正、という妥協案の提案がありました
> 不扱案の修正による妥協の可能性についても検討いただきたい
これは、これは果たして「賛成派」の人の「妥協案」なのでしょうか・・・・

2chスレ:anime
 自分の主張はWebアニメをアニメ板で扱えってことじゃない
 言いたいのはLRでWebアニメをどこで扱うかが不明瞭なこと
 他ジャンルはちゃんと誘導してるのにWebアニメだけを拒絶してるのは差別以外の何物でもない

この「自分の主張はWebアニメをアニメ板で扱えってことじゃない」を見る限り、
「WEBアニメを何とかアニメ板で扱えないだろうか」と考えている人ではないようですので
省8
239: 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/06/01(木)00:23 ID:s1BlexGf(2/8) AAS
>>233
> 配信アニメ賛成案と不扱案の一本化は可能か話し合ってはどうか
前レスの通り、きみの提案も進めようと思いますが、
>>237についても並行して進められればと思いますので、
これまで通りに協力していただければと思います
241
(1): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/06/01(木)00:55 ID:s1BlexGf(3/8) AAS
>>240
> すべて重要と考える
> あえて言うとすれば上に書いてあるものほど重要
そうなると、>>230で書いた通り、
「特段の理由」があまりにも強力かつ不可避的となるので、

これら↓を検討する余地はもちろん、
 > >>183で「ダメな理由」として次の2点も挙がってましたが、
 >  ●配信アニメを解禁すると(略)きりがない
 >  ●(略)わかりにくい

今回の妥協案↓を検討する余地すらも
省3
243
(2): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/06/01(木)01:36 ID:s1BlexGf(4/8) AAS
>>242
妥協案を見て私も少し驚いたので、私なりに理解はしています。

ただ、
 >>201 > 特段の理由が無い限り現行のLRを尊重すべき
とし、
その特段の理由が、>>226
 > ● 放送と通信の融合が進み、法的にも放送と通信の区別が無くなる
 > ● テレビアニメがほとんど制作されなくなり新作テレビアニメだけでアニメ板を維持できなくなる
これであれば、
事実上、配信アニメを一切認めない、って事になりますよね。
省11
252
(1): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/06/01(木)12:47 ID:s1BlexGf(5/8) AAS
>>244
「言質」という言葉を普段使わないのでよく分からず、ググってみましたが、、
 交渉事などで、後で証拠となるような言葉を相手から引き出す
と書かれていますね。

今やってる「なぜなぜ分析」の質疑は、
 「提案趣旨の真意をお互いに確認し、妥協できそうな点を探る」
のが目的であり、
きみから提案のあった妥協案の検討についても、
直接影響するようにも思えないのですが・・・

質問の仕方が良くなかったのであれば、>>243を次のように改めます。
省6
253
(1): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/06/01(木)12:56 ID:s1BlexGf(6/8) AAS
>>246
> 最大限の譲歩を提案したが、実質的な話し合いにならないならもういいよ
> 早急に賛成案をまとめていただいて、投票の話し合いに移ろう
いや、まだ賛成派での話し合いを>>238で呼びかけたところで、
これから賛成派で具体的に検討しようかとしている段階ですよ

なぜこのような展開になるのか、ちょっと分かりづらいです・・・・

おっと、この辺で一旦失礼
258
(1): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/06/01(木)23:54 ID:s1BlexGf(7/8) AAS
>>256
> 賛成案修正案が従来の不扱案と整合性がないのは当然で
最初に、
この「賛成案修正案」とは、きみの提案による「妥協案」ですよね
(ややこしいので念のため書いておきます)

先ず、私が指摘しているのは、
 妥協案 vs 現不扱い案 
ではなく
 現ルールを尊重すべし vs 妥協案
が矛盾になるのではないのか、との指摘です。
省12
259: 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/06/01(木)23:55 ID:s1BlexGf(8/8) AAS
>>256
> 実質議論ではなくこんな入口議論を続けても何の成果も期待できない
> 妥協不成立として投票の話し合いに移るほうがまし
ところで、
>>253についてコメントはないでしょうか?
 > いや、まだ賛成派での話し合いを>>238で呼びかけたところで、
 > これから賛成派で具体的に検討しようかとしている段階ですよ
 > なぜこのような展開になるのか、ちょっと分かりづらいです・・・・
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.401s*