[過去ログ] 【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
493(2): @無断転載は禁止 2017/06/22(木)00:08 ID:Bnz3gOFH(1) AAS
>>492
なぜ君一人の自作自演に付き合って投票しないといけないのか
君があきらめたら終わってる話だろ?
494(2): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/06/22(木)00:36 ID:KAhf7qqd(1/5) AAS
AA省
495(2): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/06/22(木)01:20 ID:KAhf7qqd(2/5) AAS
>>494で挙げたスマホユーザ(45%以上)には、自宅に固定回線(ワッチョイ)の人も一定数いるでしょうし、
モバイル回線だけの人もそれなりにいるでしょうね。
ここで懸念となるのは、
1.モバイル回線だけの人ではなく
2.モバイル回線+固定回線の人による二重投票
ですよね。
2の二重投票を避けるため、1の投票をできない事にする・・・・
そうすべきなのか、そうすべきでないのか・・・・
ところで、つなぎ替えによるIDコロコロ(=IPコロコロ)については、>>489で書かれている通り、
スマホに限らず固定回線でもできてしましますが、2回投票をすることでかなり防げるように思っています。
省5
497(1): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/06/22(木)01:49 ID:KAhf7qqd(4/5) AAS
>>490
> いつまでもグダグダと議論を引き延ばしている
可能な限り話し合いで答えを出せればと思っています
>>493
> なぜ君一人の自作自演に付き合って投票しないといけないのか
私は自作自演などしていません。(証明するすべはありませんが)
> 君があきらめたら終わってる話だろ?
最初の議論スレで告知した際、そこそこの数の賛同の書き込みがありましたが
それらの声に応えるためにも、途中で諦めるようなことはできないように思っています
おっと、2時前だ・・・・、今日はこの辺で失礼します
499: @無断転載は禁止 2017/06/22(木)05:43 ID:egoyxcKY(1/9) AAS
まだ自演がどうのと騒ぐアホがいたのか
何ならIP出して議論するかね?
糖質は議論の邪魔だから消えてくれ
500(1): @無断転載は禁止 2017/06/22(木)06:30 ID:2e52J1VD(1/8) AAS
>>492
なにが合理的なんだよ
【4月23日投票】ラブライブ!板 ID非表示禁止投票所 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:vote
2 名前:清き一票@名無しさん (ワッチョイ 6b0f-8aNn)[] 投稿日:2017/04/15(土) 21:22:40.70 ID:qMJ6wArU0
ー投票日時ー
4月23日(日)
・投票予約
00時00分00分〜20時59分59秒
・投票
省6
501(2): @無断転載は禁止 2017/06/22(木)06:38 ID:egoyxcKY(2/9) AAS
その予約方法だけでは、複数回線使いを防ぐ事はできないでしょ
普通に固定で予約、モバイルで予約して、それぞれ同じ回線で投票すればいいだけ
固定だけにしても複数回線使う奴がいるからムダだって言い分もあるけど、
固定で複数回線が可能だとしても、回線切り替える際に接続が切れるから、
IDやワッチョイが変わる
だから、固定回線のみにして、その予約投票にすれば、完璧だな
502(1): @無断転載は禁止 2017/06/22(木)06:42 ID:egoyxcKY(3/9) AAS
複数回線なんかやった事ないけど、俺の場合はフレッツ光+プロバイダ契約だから、
多分、複数の人って、プロバイダを二股か三股掛けて、切り替えてるんだろうね
そんな意味も無く金掛けてまで、やりたい事も無い俺には理解不能だが
でも、モバイル回線があれば、それぞれ回線切り替えなくても複数同時に並行して接続できるから、
多重とかやりたい放題だよね
だから投票の際は禁止すべきと思う
503: @無断転載は禁止 2017/06/22(木)06:42 ID:2e52J1VD(2/8) AAS
>>501
なら他人に頼んで工作する事すら予測できる
携帯を排除する理由には弱いな
携帯のみの人達をスポイルするのは納得できんな
504: @無断転載は禁止 2017/06/22(木)06:44 ID:2e52J1VD(3/8) AAS
>>502
>でも、モバイル回線があれば、それぞれ回線切り替えなくても複数同時に並行して接続できるから、
VPNでも同じ事が言える
同一人物かどうかを把握するのは運営ですら無理だろう
携帯を排除する理由にならないな
だいたい同一人物が投票してはいけない理由がない
AKB選挙を見て見ろ
金の力で票を操作しているだろうが
505(1): @無断転載は禁止 2017/06/22(木)06:45 ID:egoyxcKY(4/9) AAS
他人に頼むのはアリでしょ
そもそもその他人が同調するかどうかは相手次第なんだし
同調してくれるよう説得できてる時点で、組織票と変わらん
506(1): @無断転載は禁止 2017/06/22(木)06:46 ID:egoyxcKY(5/9) AAS
同一人物が複数票入れたら多数決の原則から外れるだろうが
何のための投票か分かってるのか
507(1): @無断転載は禁止 2017/06/22(木)06:56 ID:2e52J1VD(4/8) AAS
>>505
他人に頼むのはアリ
工作は許容される
でも一人で多重投稿がダメ
>>506
他人に頼むのはアリで工作可能なのに
同一人物がダメ?
数を頼んでダメと言うならば、宗教団体のどっかの公明党とかどうなるのでしょうか?
転居の話とかあるよね
違反ですかね
508(1): @無断転載は禁止 2017/06/22(木)06:58 ID:2e52J1VD(5/8) AAS
いいか携帯を排除すると言うなら、君たちの言うネット配信はPC上だけで見る話になる
でも有線と無線の違いは何なのだろうか?
無線だから悪と言うのは明らかに偏っている
PCを捨てて携帯だけで暮らしている人達も居ると言うニュースもある
http://(略)/test/read.cgi/newsplus/1470838090/
「最近の若者はスマホの普及でパソコンを使えない」「若者のパソコン離れ」などと問題視される
こともあるが、
それって本当に問題だろうか? 実は彼らは“進化”しているのだ――IT技術者向け
トレーニングを担当する著者が、そんな他とはちょっと違う見方からこの問題を考えます。
[横山哲也,ITmedia]
省7
509(1): @無断転載は禁止 2017/06/22(木)06:58 ID:egoyxcKY(6/9) AAS
>>507
この書き込みは反論なのか賛同なのか判別が付かない
俺の言い分をまとめただけにしか見えん
510: @無断転載は禁止 2017/06/22(木)07:00 ID:2e52J1VD(6/8) AAS
>>509
だから携帯だと不正が出来ると言いたいのだろ?
でも不正かどうかは
運営が判断する
ここが重要だ
過去にも携帯で投票している例がある
運営がそれを認めて設定を変更しているならば
携帯で投票してもなんら問題は無い
511(3): @無断転載は禁止 2017/06/22(木)07:06 ID:egoyxcKY(7/9) AAS
>>508
投票する際の多重票の危険性を減らすためにモバイル禁止と言ってるだけで、
別にモバイルそのものを否定するわけではないよ
そもそも配信アニメを見る際、固定回線かモバイルかの違いなんて無いと言うのはその通りだと思う
ただ、BBSはPC向けに作られたものだし、BBSユーザーならPCくらい持ってて当たり前でしょってだけの話
仕事上の必要性に駆られ、PCとモバイルの両方を持ってる人なんてザラにいるだろう
VPNがあるからムダだと言うが、そのVPNとやらが固定と区別付かないのであれば、それを使えばいいだけの話
予約制にして、コロコロ変えられないようにすれば、多重は防げるしね
仮にVPNすらも禁止にした所で、固定と判別できなければ意味無いからね
(でも、固定とモバイルのVPNで複数投票は駄目だからね)
512: @無断転載は禁止 2017/06/22(木)07:09 ID:2e52J1VD(7/8) AAS
>>511
2chスレ:vote
↑
前の投票でUQだからモバイルじゃないの?
これが通っているなら問答無用で今回も許可されるべきだ
もし反対するなら前回の投票も無効だろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 490 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル アボンOFF
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s