[過去ログ] ★アニメ板 自治スレ★ 65 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
779(3): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/08/09(水)01:26 ID:+V+URnma(3/5) AAS
>>771
私は、投票後のルールについては、
「一事不再議」(本来の意味は、同じ議案を同一会期中に再発議しない)を原則にするのが
分かりやすく、また公平であると思います
以下に、私が分かりやすく公平だと思うルールを提案します。
1.不扱い案が 可決 された場合
賛成案の発議は、可決された日から1年間は制限されるものとする
2.不扱い案が 否決 された場合
不扱い案の再発議は、否決された日から1年間は制限されるものとする
賛成案の発議は、なんら制限を受けない
省12
784(12): @無断転載は禁止 2017/08/09(水)22:37 ID:2BieTni4(1) AAS
>>779
公平を期すならこうだろ
1.不扱案が 可決 された場合
賛成案およびその他のLR変更案の発議は、可決された日から1年間は制限される
1年経過後も、申請にあたっては運営★とよく相談のこと
ただし不扱案が運営に否認された場合はこの限りではない
2.不扱案が 否決 された場合
不扱案の再議は、否決された日から1年間は制限される
賛成案およびその他のLR変更案を発議することができる
3.(不扱案が否決で)賛成案が 可決 された場合
省10
788(1): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/08/10(木)00:22 ID:y+0+kO69(1/3) AAS
>>784
> 公平を期すならこうだろ
>>779のどこが、どういう観点から、不公平だときみが思ったのか、それを具体的に挙げてください
お互いに明確で建設的な議論をするためには、それが重要です。
>>778で質問しましたが、
きみが何を根拠に(申請合戦?一事不再議?別の理由?)、ブランク(1年経過)を取ろうとしているのか、
きみの意図が不明なのでルールの趣旨が分からず、複雑かつ不公正に見えるように思いますがいかがですか?
> その他のLR変更案の発議は、可決された日から1年間は制限される
どのような理由(根拠)から、『その他の』 LR変更案の発議が、可決された日から1年間制限されるのか?
これは、「発議する権利」の制限であり、それに見合うだけの根拠が必要だと思います。
省14
803(2): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/08/10(木)23:59 ID:y+0+kO69(3/3) AAS
>>797
>>758>>785>>790>>795など、他の人にとって理解が困難との事ですので、
もう一度、できるだけ分かりやすく説明してみます(と思ったが・・・・)
私と不扱い案提案者がやっている議論(>>779や>>784)は、投票後のルールについてです
懸念事項は大きく2つあります。
1.投票で否決された案は、直ぐにまた議論を再開したり、投票に持ち込んではいけない
(住民の意思が示されたのだから、当面はそれを尊重する必要があるため)
2.申請合戦をやってはいけない
(勝手に申請を出しあったり、相手の申請を取り下げることは運営の作業妨害になるため)
この2つの懸念事項は、おそらくお互いに共有できていると思いますが、
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.172s*