[過去ログ]
【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治スレ連絡済】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治スレ連絡済】 [無断転載禁止]©2ch.net http://shiba.5ch.net/test/read.cgi/anime/1485361027/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
239: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [sage] 2017/02/08(水) 07:21:03.39 ID:WouIM/LG >>238 これでよくね http://shiba.5ch.net/test/read.cgi/anime/1485361027/239
240: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [sage] 2017/02/08(水) 12:05:22.55 ID:nE21smYP >>238 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1484562683/340-341 340 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/02/01(水) 23:25:50.33 そもそもジャンルごとの総合スレの類は立てるならアニメサロン板 341 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/02/02(木) 00:20:42.84 【有料】ネット配信アニメ総合スレ 26【無料】(c)2ch.net http://shiba.5ch.net/test/read.cgi/anime/1485361027/240
241: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [sage] 2017/02/08(水) 12:06:50.90 ID:nE21smYP 【有料】ネット配信アニメ総合スレ 26【無料】(c)2ch.net http://mint.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1437702839/ URLが抜けてた http://shiba.5ch.net/test/read.cgi/anime/1485361027/241
242: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [] 2017/02/08(水) 15:08:18.94 ID:8YGdVWCE >>236 反対派が妙な理屈で足引っ張ってるようですが、修正案は大方固まってるので、このままの方向で進めても問題ないでしょう。 気にせずどんどん進めてください。 投票開始待ってます。 http://shiba.5ch.net/test/read.cgi/anime/1485361027/242
243: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [] 2017/02/08(水) 20:50:47.76 ID:BqYSAZHp 反対派の意見はまったく聞きません かまわんけどね なら投票を結構するのみだな http://shiba.5ch.net/test/read.cgi/anime/1485361027/243
244: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [] 2017/02/08(水) 20:52:34.88 ID:BqYSAZHp >>240 いやSLIP厨がこの板で扱わないと不満そうだから 彼の顔を立てて総合スレを立てれば? と言う話だ http://shiba.5ch.net/test/read.cgi/anime/1485361027/244
245: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [] 2017/02/08(水) 21:10:20.60 ID:8YGdVWCE 意見じゃなくて議論そのものを掻き消すための屁理屈の間違いだろ http://shiba.5ch.net/test/read.cgi/anime/1485361027/245
246: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [] 2017/02/08(水) 22:11:59.17 ID:BqYSAZHp 賛成派は元からWEBアニメの取り扱いのニーズを見誤ってるだけ もちろん投票で決めてもまったく問題は無い まずはWEBだけで放送?される作品を扱うかどうか投票すれば良い ただし条件がある どの作品を取り扱って欲しいか賛成と共に作品名を明記させろ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 その作品はもちろんスレが伸びてる筈だよね? http://shiba.5ch.net/test/read.cgi/anime/1485361027/246
247: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [] 2017/02/08(水) 22:46:11.04 ID:8YGdVWCE スレの伸び具合で扱う作品を決める板ではないので、その条件設定に意味は無い テレビアニメで同じ事してないだろ http://shiba.5ch.net/test/read.cgi/anime/1485361027/247
248: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [sage] 2017/02/08(水) 23:08:50.88 ID:X9d0BJwP 事実上アニメ板ではwebアニメを扱っている状態なんだけどローカルルールとの齟齬があるからなんとかしようということだよね http://shiba.5ch.net/test/read.cgi/anime/1485361027/248
249: 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 [] 2017/02/08(水) 23:51:18.64 ID:AW/eYrO2 >>248 > ローカルルールとの齟齬があるからなんとかしようということだよね そうですね。 配信アニメを認めることで解決するのか、禁止することで解決するのか それとも今の齟齬のある状態を今後も続けるのか・・・ どうすべきかは、各自の価値観、主観によるものが大きいと思いますので 論理的に、「○○だから△△とするのが正解」 とはならない問題ですよね。 そうは言っても、せっかくの議論スレなので、 各自が 『絶対的な正解はない』 ということを前提に 相手の意見(考え方、主観)を尊重しつつ、折り合える点があるのかどうか しばらく議論というか、お互いに提案や各自の考え方、どうしても譲れない点などを 話し合ってみてはどうかとは思います。 http://shiba.5ch.net/test/read.cgi/anime/1485361027/249
250: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [sage] 2017/02/08(水) 23:57:58.75 ID:3XWdJSi4 反対派は、何が議題になっているかすら理解できていないし、まともな議論は期待できませんけどね。 http://shiba.5ch.net/test/read.cgi/anime/1485361027/250
251: 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 [] 2017/02/09(木) 00:12:04.58 ID:wg+hD3Ds どのタイミングで切り出すか迷ってましたが、「不扱案」で一か所気になる点があります。 >>5 > 〇スレのタイトルには検索しやすい作品名を1つだけ入れましょう 現行ルールから新たに、「1つだけ」 が追加されました。 これは、 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1472301323/752 ●スレタイに2つ(またはそれ以上)の作品名を記入して対立を煽るスレが立つことがあるので スレタイに作品名は1つだけと明記すべき との意図によるものとの事ですが、 今の文言では、「略称+正式名」、「英語+日本語」、などもNGになるととれますよね。 これに対し、 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1472301323/754 これは議論したことではないので私見で書きます。 略称+正式名→基本的にはスレタイは正式名で書くべきだと思います 必ずしもアニメに詳しくない削除人がいるのを考慮すれば、2つの名前が並んでいるとき それが 略称名+正式名 なのか 作品1+作品2 なのかすぐには判別できないからです 長すぎて文字数がスレタイに収まりきらない場合のみ略称名で 但し、LR改定前に立てられた略称+正式名のスレを立て直す必要はない 次スレの扱いは議論による、過渡的に、現行作品は放送終了まで次スレも今のままの 表現でもいい、と決めてもいい(文字数制限があるのでLRの文面には盛り込まない) アンチスレでは住人同意のもと 蔑称名+正式名 も許されるかな (これもLR文面には盛り込まない) 英語+日本語→1つの作品名を2つの言語で書いたと解釈し可とする との事ですが、「略称+正式」を認めないことは検索しやすさの面からも問題があるように思いますし 「英語+日本語」はOKとすることはルールからは読み取れず、時間とともに混乱するように思います 文言をもう一度見直した方がいいように思いますがいかがですか? http://shiba.5ch.net/test/read.cgi/anime/1485361027/251
252: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [] 2017/02/09(木) 00:22:04.65 ID:CuURQS74 >>250 反対派と言っても、不扱案を推した上での反対と、現状維持寄りの反対と、議論そのものにケチ付けたいだけの反対がいる。 1つ目と2つ目は良しとしても、3つ目は冷やかしにしかなってないから、相手にする必要ないと思う。 http://shiba.5ch.net/test/read.cgi/anime/1485361027/252
253: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [sage] 2017/02/09(木) 00:23:03.65 ID:ZZCqqqdU タイトル名をひとつだけは意図がわかりづらい ●作品ごとに作品スレ・アンチスレをそれぞれ1つだけ立てられます 〇別の作品同士を比較するようなスレは禁止です とか、はっきりとさせたほうが良いんじゃないの http://shiba.5ch.net/test/read.cgi/anime/1485361027/253
254: 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 [] 2017/02/09(木) 01:09:57.01 ID:wg+hD3Ds >>253 > 〇別の作品同士を比較するようなスレは禁止です 確かにそういうスレもありますね。 【ハオライナーズ総合】Bloodivores/CHEATING CRAFT/TO BE HERO 1 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1475314200/ 魔装学園vsねじ巻き精霊戦記vsクオリディア・コードvsRe:ゼロ http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1467255898/ これらについては、今の 『●作品ごとに』 で制限ができてると思いますので確信犯でしょうね。 (つまり、勘違いじゃないのでどんな文言にしても効果がない) > タイトル名をひとつだけは意図がわかりづらい 本来は、こういうのを避けるのが目的なんだと思います。 (「不扱案」の進行役じゃないので想像ですが) 【アンチスレ】バンドリ(BanG Dream)はラブライブ臭い糞アニメ http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485005792/ (比較するのに別の作品名を含ませているだけで、中身は1つの作品に関するもの) こんな感じにしてみてはどうか 〇スレのタイトルには検索しやすい作品名を1つだけ入れましょう ↓ 〇スレのタイトルには検索しやすい作品名を入れましょう(複数の作品名の使用は禁止) htmlで太字部分をh1〜h3に変更すれば文字数が稼げると思います。>>10→>>8 おっと、今日はこの辺で失礼 http://shiba.5ch.net/test/read.cgi/anime/1485361027/254
255: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [] 2017/02/09(木) 07:11:07.44 ID:+ddB8S+n >>247 ニーズの話をしている 必要でも無いものを何故入れるのか?と言う話 そこには別の意図があると見るべき http://shiba.5ch.net/test/read.cgi/anime/1485361027/255
256: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [] 2017/02/09(木) 10:15:18.41 ID:CuURQS74 ニーズはあるだろ 別の意図だって? 妄想たくましすぎ お前みたいに脳内で勝手に敵作るバカが、実際に皆を敵に回してるのさ http://shiba.5ch.net/test/read.cgi/anime/1485361027/256
257: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [sage] 2017/02/09(木) 18:54:35.52 ID:x1ef8zdL >>254 不扱案は現行でよいと考えます 不扱案に賛成の人の間では、「作品名を1つだけ」の意図がわかりにくいという意見はなかったです また > (複数の作品名の使用は禁止) と書いたとしても、「略称+正式名」「英語+日本語」も禁止と解釈することはできますし ルールの文面上は「作品名を1つだけ」であっても 検索の便宜等のためにどうしてもスレタイに「略称+正式名」等を含めるのであれば レス番1にその意図を記入するなど運用でカバーできると考えます それと<h1>〜<h6>のタグは文字を大きくするタグでなく見出しを付けるタグなので これは新運営になって突っ込まれます http://shiba.5ch.net/test/read.cgi/anime/1485361027/257
258: 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 [] 2017/02/09(木) 22:39:58.03 ID:wg+hD3Ds >>254 訂正です。 > 〇スレのタイトルには検索しやすい作品名を入れましょう(複数の作品名の使用は禁止) あわててました (これでは「1つだけ」と意味が同じですね) 〇スレのタイトルには検索しやすい作品名を1つだけ入れましょう ↓ 〇スレのタイトルには検索しやすい作品名を入れましょう(複数作品の名を含めない) これで、本来の意図したルールになると思います。 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1472301323/752 ●スレタイに2つ(またはそれ以上)の作品名を記入して対立を煽るスレが立つことがあるので スレタイに作品名は1つだけと明記すべき http://shiba.5ch.net/test/read.cgi/anime/1485361027/258
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 744 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.209s*