[過去ログ]
ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 17 (1001レス)
ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 17 http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/anime/1405358238/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
293: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] 2014/07/15(火) 12:19:57.64 ID:9uNaQuBV0 月にゲートあって、エンジェルフォールも月面での大戦闘なんだけど、7〜80年代で宇宙へ上がる技術はどの程度発展したんだろうな。 後に数十万単位の開拓団送り込んでるって事はそれだけ上げられる技術があったのか、それとも月のゲートは地球上からの転送も 可能に出来てたのか…。 http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/anime/1405358238/293
326: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] 2014/07/15(火) 12:46:22.21 ID:9uNaQuBV0 >>324 トリルランは火星テロリストの娘取り逃した事でザーツバルムから責められるか、更に姫生存の報が入って クルーテオにテロの事バレて詰め腹切らされて、とりあえずカタフラクトの席が空く、とかな気もする。 3話でイナホたちが敗退はさせても破壊されることは無いだろうし。 http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/anime/1405358238/326
334: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] 2014/07/15(火) 12:49:10.52 ID:9uNaQuBV0 >>329 ザーツバルム的には、姫暗殺未遂が身内だった事が露見しようもんなら全部トリルランにひっ被せて処刑しそうよねー。 http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/anime/1405358238/334
339: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] 2014/07/15(火) 12:51:47.98 ID:9uNaQuBV0 >>338 肩の部分に注目 http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/anime/1405358238/339
364: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] 2014/07/15(火) 13:13:49.91 ID:9uNaQuBV0 >>362 トリルランが迎えだと信じてた上で、娘と仲間と一緒にヴァース帝国に帰るためでしょ。故郷だと言うてたしね。 だから全てを終わらせて娘と一緒に回収地点に居た、と。結果はアレだったけどね。 http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/anime/1405358238/364
371: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] 2014/07/15(火) 13:27:04.50 ID:9uNaQuBV0 >>363 軍隊の皆さんはバリアの性質に気づける余裕があの間に無かったしねー 相手に振れる事すら出来んので、橋の上や高所等におびき寄せて足場部分を破壊して 態勢が崩せれば足裏を狙えなくも無いけど、戦力的に現状ほぼ無理ゲーだったと思う なもんでイナホの「かく座したカタフラクトの足を削らせて軽量化」なんて判断を 追っかけてきてる最中に構造物削りまくってる様子から思いつけるのが際立ってるのね。 http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/anime/1405358238/371
376: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] 2014/07/15(火) 13:33:43.85 ID:9uNaQuBV0 >>372 敵との距離感もよく掴んでたなと、コクピットの位置的には姉ちゃんよりも車両後部の人間のほうがヤバかったかも。 あそこで「僕を信じて」とかの言葉なしに動揺しつつも最終的に踏めちゃった韻子は、やっぱイナホに対して 一定の信頼を寄せてるって事なのかな。 http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/anime/1405358238/376
378: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] 2014/07/15(火) 13:36:31.55 ID:9uNaQuBV0 >>375 年齢的にも自分とあまり変わらないであろう少年から出た言葉だったしね。 現状で戦力的余裕もあるからだとは思うけど、火星騎士達はあまりそういう感覚は無かったりするのかな。 http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/anime/1405358238/378
394: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] 2014/07/15(火) 13:59:38.13 ID:9uNaQuBV0 防ぐ・弾くとも違う物質削り取って無効化するようなフィールド相手じゃ、どんな武器持ってきてもほぼ無意味だろうけどねー あれがもし仮にフィールドに接触した物を分解・吸収してるようなシステムならキャパ超えた攻撃で飽和状態には出来るかもしれんけど その上限が読めない以上攻めるに攻められんと思う。核の一発二発じゃ足らんかもしれんし。 映像上で読める範囲だとあのニロケラスは単独での飛行能力は無さそうなのと、意図的に踏み込まなければ地面を破壊する事も 無いんで、相当に重量が軽いか、僅かに浮いている状態で歩行してるように見えて、更に足の接地面にはフィールドが展開されて 無さそうなんで、確かに倒れこまして足裏を狙うか、フィールドが地面に接触してのチャイナ・シンドロームを防ぐためにフィールド解除したところに 一斉攻撃を仕掛ける、といった方策は取れそうな気はする。わざわざ防御のためにあんなフィールド展開するってことは、本体自体は そこまで強固な外装は持ってないかもしれんしね。 http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/anime/1405358238/394
402: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] 2014/07/15(火) 14:13:44.25 ID:9uNaQuBV0 >>400 その辺りは1話の鞠戸がクダ巻いてた内容そのものよねー http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/anime/1405358238/402
466: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] 2014/07/15(火) 16:09:35.97 ID:9uNaQuBV0 >>464 問題は本命の攻撃と言っても相手に一定の効果のある武器が現状無いのよな。 アレイオン装備の武装じゃ抜けないし、恐らくスレイプニールの持つ75mm砲でもムリだろうし。 ひっくり返して足裏、若しくは展開したバリアをどうにか解除させて、というのも見る限り厳しそう。 その辺りをなんとか打開するからこそお話としてオモロイんだろうけど。三話楽しみ。 http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/anime/1405358238/466
477: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] 2014/07/15(火) 16:24:16.14 ID:9uNaQuBV0 お話としてはオカルティックな要素が出てきても出て来なくても別に楽しみなことには変わりないんで 全然気にしてないけどなー。というか何故そこでいちいち身構えてしまうのかが分からん。 こういうのが見たい、こうだったらいいなってのは誰しも有るとは思うんだけど、それが適うのも 破れちゃうのも引っ括めて視聴者としての楽しみなんじゃねえかなあと思うわけで。アレコレ飛ばした 予測が裏切られるのもまた醍醐味。 >>474 アレはまだ平穏な時期の写真って設定だろうからねー… http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/anime/1405358238/477
489: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] 2014/07/15(火) 16:35:57.15 ID:9uNaQuBV0 >>485 元々は火星開拓用の掘削機械って扱いだったりしてねw http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/anime/1405358238/489
506: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] 2014/07/15(火) 16:52:47.66 ID:9uNaQuBV0 その内イナホが 「「100年戦争でメルキアが犯した最大の誤り、それはヤツを敵に回した事だ!」 ってな感じのナレーションが似合う男になると予想。 http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/anime/1405358238/506
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.193s*