[過去ログ] ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 17 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25: 2014/07/15(火)02:51 ID:4c3ApleR0(1/7) AAS
あれだあれは素粒子にまで分解してんだよ
お兄様みたいに
26: 2014/07/15(火)02:51 ID:xRdq7fTV0(1/2) AAS
一話見直して気づいたけど、アルドノアって黄色いスーパカミオカンデみたいな装置っぽいな
一話のバスのスライドのシーンと揚陸城の内部から宇宙に引くシーン、揚陸城が起動して地球に落ちるシーンに映ってるわ
27(1): 2014/07/15(火)02:51 ID:z6EpGd+X0(7/32) AAS
赤髪が地球の暴徒にレイプされてボロボロで火星人に救出されてドエス四天王の1人みたいなのに保護されて
そこでも肉便器にされるけど「ドエス四天王A様は私を愛してくれた」とかい言って洗脳肉奴隷キチガイ女パイロット
みたいな展開にしないと客ついてこないっすよ
28: 2014/07/15(火)02:52 ID:TUr71wmD0(5/24) AAS
>>24
一応キャラデザインの人の作品アニメ化されてるし、あーいうのなんじゃない?
青い花とか放浪息子とか。格好良いフィクションには向いてない気がするよね
29(1): 2014/07/15(火)02:53 ID:TUr71wmD0(6/24) AAS
>>27
ガンダムでなかったっけ、そんなの
30(1): 2014/07/15(火)02:54 ID:z6EpGd+X0(8/32) AAS
>>29
いわゆる王道展開(笑)ですよ
31(1): 2014/07/15(火)02:54 ID:A4R8khhh0(5/12) AAS
わが国の最高尊厳を汚したら絶対に許さない、は最高のエンターテイメント
動画リンク[YouTube]
32: 2014/07/15(火)02:55 ID:TUr71wmD0(7/24) AAS
>>30
んー、王道ってほど一般的じゃない気がする
スーファミのゲームにもそんな展開あったけど他知らないし
33(1): 2014/07/15(火)02:56 ID:xRdq7fTV0(2/2) AAS
揚陸城にも使われてるとするとアルドノアの力って空間を操る能力かな?
慣性制御も揚陸城と外部の空間を分ければできるし、消滅バリアも空間ごと分けて分断、ハイパーゲートはその応用で遠距離移動
34(1): 2014/07/15(火)02:57 ID:z6EpGd+X0(9/32) AAS
あえてレイプ展開を省略して
童貞諸兄には「あー女ってマジキチだわー」という
Zガンダム的不快感を味わわせる演出もアリだ
>>31
これくらいの狂気を活写できるならそれはそれでありだけど、
所詮ファッション軍人にしか見えないからな火星人は
35: 2014/07/15(火)02:59 ID:z6EpGd+X0(10/32) AAS
>>33
空間を操る力です!!って言われただけで納得するなら、それがお前とこのアニメの関係においては幸せだろうな
36(1): 2014/07/15(火)03:00 ID:TUr71wmD0(8/24) AAS
>>34
それほど観てないけど、富野さんのアニメに出てくる女の人って良くも悪くもなんか怖いわ
度胸座ってるっていうか
37(2): 2014/07/15(火)03:01 ID:z6EpGd+X0(11/32) AAS
なーんでわざわざ30年で貴族体制とかい意味不明設定にしたんだろw
銀英伝だって500とか経過してんのにさぁw
設定があほすぎてマジ笑えるw
38(1): 2014/07/15(火)03:02 ID:z6EpGd+X0(12/32) AAS
>>36
あれがおハゲの好みなんだろ
脚本なんて好みの女描写するか好みの女に描写させるしかないんだから
39(1): 2014/07/15(火)03:03 ID:A4R8khhh0(6/12) AAS
こいつら連携しようって気がまるでないんだな。我先に火病るだけで統率もクソもない
動画リンク[YouTube]
40: 2014/07/15(火)03:06 ID:z6EpGd+X0(13/32) AAS
>>39
仮性人にそっくり!
41: 2014/07/15(火)03:09 ID:z6EpGd+X0(14/32) AAS
つか信者の勢いが他のアニメより弱いと思ったら
兄プレも芳文社もKAD○KAWA資本入ってないのかwww
かわいそうに、工作員つけてもらえないんだなww
俺というアンチに対抗できないwwwこれは悲劇wwww
42(2): 2014/07/15(火)03:10 ID:TUr71wmD0(9/24) AAS
>>37
なんでだろ?
貴族制は王様と貴族が存在して、貴族が武力を、王様が権力を持っていて、
それぞれ権力と武力を提供し合う(王様は貴族に所領を認め、貴族は有事の際に武力を提供する)
という関係だって俺は認識してるけど、
そう考えると、武力=カタクラフト(と揚陸城)の数が問題な気がする
それに、王様(=テクノロジーを独占している権力者)が存在した事が大きい気がする
というか、そう考えていくと王様の趣味ってだけな気が
43(1): 2014/07/15(火)03:12 ID:TUr71wmD0(10/24) AAS
>>37
ちょっと纏まってなかったからもう一度レスするけど、
火星は軍隊を必要としないほど圧倒的な個の戦闘力(=カタクラフト)を持っていて、
それゆえに少数の選ばれた人間が武力を担えば問題がなかった
だからその少数の選ばれた人間を王が認定する貴族制が採用された
こういう事じゃない?
44(1): 2014/07/15(火)03:14 ID:TUr71wmD0(11/24) AAS
>>38
「好みの女描写する」ですごい肯いたけど、好みの女に描写させるってどういう意味?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 957 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.611s*