[過去ログ] NARUTO‐ナルト‐失笑殿【疾風伝】第五章 (207レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2010/05/06(木)09:37 ID:f+WgK1yu0(1/3) AAS
AA省
188: 2010/07/27(火)10:03 ID:8+ZjxnW40(1) AAS
g
189: 2010/07/28(水)04:15 ID:X2mbaDK40(1) AAS
寧ろあの回はやりたい事は理解したけど技術が追いつきませんでした、に見えた
190: 2010/07/28(水)16:01 ID:ermiEwSa0(1) AAS
あの回ってどの回?379話なら、あれでかなり十分な出来だと思う。演出・作画ともに俺は満足してる。
389話なら、作画技術的には同意。演出としては、あれでもまあいいと思う
191: 2010/07/29(木)07:35 ID:pQHmcp390(1) AAS
外部リンク[php]:hoku6363.fool.jp
192: 390・391話 2010/07/29(木)20:57 ID:OB5aiwyO0(1) AAS
このところ暗くて重くて湿っぽい流れの話ばかりだったんで、久しぶりに明るい話で気軽に観られて良かった

仕返しを仕掛ける奴等が、雨隠れの下忍でしかも合体術が“怨み雨”ってのが何か哀しいや。
193: 2010/08/05(木)00:49 ID:qsWc5yrW0(1) AAS
来週から鬱っぽい
194: 392話 2010/08/05(木)22:04 ID:1y8OZlxP0(1) AAS
次回予告の長門の形相が半端なく激しかったな…

最初の、父母が居た頃の長門の場面の影の濃さが印象深い。光(電灯、雷)と影の使い方が面白かった
195
(1): sage 2010/08/09(月)11:42 ID:LnsZk6Al0(1) AAS
いや、あそこは色指定の大失敗なんだごめん!
196: 2010/08/09(月)21:13 ID:QafMPaAM0(1) AAS
長門がものっそい叫んでるとこ
楳図かずおの漫画っぽかった
197: 予定表 2010/08/10(火)17:00 ID:SM+OK8q50(1) AAS
[1]脚本 [2]コンテ [3]演出 [4]作画監督

393話 『ペイン再生』(8/12)
[1]彦久保雅博  [2・3]熊谷雅晃  [4]河合滋樹

394話 『うずまきナルト物語』(8/19)
[1]鈴木やすゆき  [2]浪速勉  [3]岸川寛良  [4]容洪

395話 『木ノ葉の英雄』(8/26)
[1]宮田由佳  [2・3]木村寛  [4]徳倉栄一

396話 『新米教師イルカ』(9/2)
[1]吉田伸  [2]伊達勇登  [2・3]福田きよむ  [4]Eum lk-Hyun
省2
198: 392話 2010/08/11(水)00:10 ID:3sqEkVfo0(1) AAS
>195
何が大失敗なのかは判らんけども、結果的にはあの色使いで良かったと思うよ
戦や忍に脅える村人側の世界ってのか視野での色合いってのは、少なくとも淡かったり涼し気な色じゃあないし。
199
(1): 2010/08/12(木)20:08 ID:FqsJnrvj0(1) AAS
弥彦が死ななくても小南は助けられたよな、と今回見て思ったな。
実力的に言っても、事前に勝てない、助けられないと思うに足るような要素も無いし。
直接戦うにしても、あるいは演技その他で油断を誘ってから戦うにしても。
長門も弥彦も発想力が足りない所があるな。
だから長門はペインになったとも言えるが。
先週にしても、設定的に言っても、あの世界で盗まず生きていくことも出来ない事は無いのに。
200: 393話 2010/08/12(木)20:46 ID:8pYXa0rJ0(1) AAS
弥彦の最期の辺りから半蔵達との闘いなんかも良かったが、アバンタイトルから惹き付けられたな
超スローの中の雨と起爆札付きクナイ、長門の親の命を奪う事になってしまった木の葉の忍のイメージ映像。
201: 2010/08/12(木)21:33 ID:ygNZLi0T0(1) AAS
>199
それは第三者が今回の出来事の結果を既に知っていて確定的なものを見ているからいえる、後出し事

その現場にリアルタイムでいる当事者達からしたら
助けられるか勝てるかの先の事は判らないし、成功する為の確実な判断材料も“全て”揃ってる訳じゃないし
疲弊して発想・判断力を狂わされてる事もあるし、仕掛ける(半蔵)側はまず発想・判断力を削ぐやり方をしてくる

いかに自分側の都合のいい環境を作ると同時に、いかに相手側の都合の悪い環境にするか?が戦術なんだし
半蔵程の忍なら、弥彦達の情報を全て知らなくても
戦力を削いで、自分達の策略の成功率を上げる戦術は確実に仕掛けてくる。
術などの物理的な力だけ高くても、人を助けられたり勝てる訳じゃない
202: sage 2010/08/13(金)14:19 ID:FtVXQw8m0(1) AAS
自画自賛ばっかりやのう・・
203: 2010/08/26(木)05:41 ID:Rl2w6i0F0(1) AAS
今回はまともだったろ
204: 395話 2010/08/26(木)22:43 ID:h8XWqr6cO携(1) AAS
今回はBGMが特に印象強かった。新規らしき音楽が最近増えたのかな?
アバンタイトルのカカシとカカシ父の会話辺りに流れたのには落ち着きのある弦音が
全員が生き返る場面の辺りのは神秘的な感覚がある

Aパートのペインが「せめてもの償い」を口にする辺りのは哀しくて切なくなる
 (カカシとカカシ父の会話辺り、カカシが生き返った後のペインの台詞辺りの場面のソロ?は今回の中で特に好き)
Aパート、ナルトと小南の会話〜Aパートラストの音楽も初めて耳にした気がする

Bパートの少年篇回想〜ラストに流れたのは何度も流れた音楽だが
Bパート最初の方のは新規かな?Bパート最後のとはまた違う、静かな仰々しさが良かった
205: sage 2010/09/01(水)14:09 ID:eSodHBas0(1) AAS
394・395話でかかった曲の入った
アルバムってでてるんだろうか?
新曲だった?
206: 204じゃないが 2010/09/01(水)21:20 ID:lz8ZRYdT0(1) AAS
この回に聴いたのが幾つかあったな
もしかしたら使っていたけどシーンとの相性がよくないせいか、印象がなかっただけかもしれないが

最近作ったんだとしたら、サントラ盤が出るのはまだ先かも
207: 2010/09/07(火)04:05 ID:o+LB3YAd0(1) AAS
テレ東さん。いい加減イルカ目線のオリスト止めて欲しいんだが…
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.279s*