[過去ログ] docomo dtab Compact d-01J Part-7/Huawei (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
443
(2): (ワッチョイ 77d9-ipLS [58.12.67.207]) 2018/08/22(水)21:05 ID:8165e/9a0(2/4) AAS
>>440
M5がPDに対応してれば即買いしてるよw
ASUSにしろHUWAYにしろ、急速充電が独自規格でウンザリしてる。

自宅ではVyser使ってPCにゲーム画面と制御を移してる。
PCに繋ぐと充電が追いつかなくなって半日でバッテリーが切れる。
他社充電器でも2A出るとかだったら、3A出るPCからでもノンストップの
はずなんだよ、2000円多く払うから、せめてPDの5V3Aクラスに対応して欲しい
たいての人は独自急速でも困らないから辞めないんだよな
444
(1): (ワッチョイ d787-Ujuc [126.100.126.241]) 2018/08/22(水)22:07 ID:hYr9o8ea0(2/3) AAS
>>443
Mediapad M5はPD対応のはず
453: 2018/08/23(木)09:45 ID:35WE7Fmk(1) AAS
>>443
PCのUSBから充電だとWebページを見てるだけでもジリジリとバッテリー残量が減っていく
大食いだよ、CPUも液晶も
社外品(バッファロー)のコンセントにつなぐと使いながらでも充電できるけど、バッテリー容量の変わらない02Hよりも充電時間が長くなる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s