[過去ログ] わくまゆこと和久田麻由子アナウンサー vol.32 (730レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
689: (ワッチョイ 9f24-fPi0) 2018/09/17(月)22:20 ID:3KNAfj160(1/3) AAS
Trump大統領、米日通商交渉なのですが、アメリカ民主党にも対日強硬派と日本では呼ばれている、
日本に厳しい通商交渉姿勢を示すことをアメリカの国益と考える人達がいますが、
そういった民主党議員の方々や民主党系政策シンクタンクなどとも意見交換や連携をし、
できるだけ「アメリカ政界の総意」的な内容になるようお考えになってはいかがでしょうか
おそらく大統領がお考えになる日本への要求と彼らの要求は大きく相違がなく、こういった
情勢下ではできる限り、超党派の意見に集約できる政策はした方がいいと思います

日本や諸外国の特に既成概念を変えようとする大統領や首相が、既得権益と争っているような状況下では、
ご自身の政権とあまり意見の相違がない政策はできる限り野党や、Trump大統領ご自身が敵に回してるかも
しれないと思われている方面と政策の内容や方向性を同じくすることも、タフな状況下を乗り切る方策の
一つかもしれません
省9
690: (ワッチョイ 9f24-fPi0) 2018/09/17(月)22:20 ID:3KNAfj160(2/3) AAS
アメリカの国益や本土防衛、東アジア政策に日本をどう位置付け、どういう統治形態を取り、どうcommitし続け、
どういうケースになれば見切るのかなど、アメリカの国家中枢には私は更なる綿密なsimulationが必要なのではないかと僭越ながら思っています
今のままの中途半端なcommitでは、アメリカを利用し集り続けながらも、衰退していき、米軍基地が密集する
東アジアのアメリカ軍の拠点でありながらも、アメリカの足を引っ張る存在になりかねないと危惧するからです
日本は市場金利が3%程度に上がっただけで、数年で国債償還費の負担増で今の規模の国家予算を組めなくなり、
預金封鎖のような荒技でもしない限りデフォルトに陥ります 市場金利を低率に政府日銀が強引に抑えることは為替操作ですから、
アメリカや欧米の金利上昇とともに、日本の金利も徐々に上がっていくはずです

外部リンク:note.mu

日本はアメリカ軍が駐留してくださっているために、国防費がGDP比で1%を下回っており、世界標準である2%に
遠く及んでいません 500億ドル以上、財政支出に余裕がありながらこの惨状なのです
省8
691: (ワッチョイ 9f24-fPi0) 2018/09/17(月)22:21 ID:3KNAfj160(3/3) AAS
僭越ながら、Trump大統領、今日も頑張ってください
今週のご活躍も今から楽しみにしております

God bless President and the United States of America.
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s