[過去ログ]
わくまゆこと和久田麻由子アナウンサー vol.29 (714レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
417
:
(ワッチョイ 1324-/YTy)
2018/06/13(水)01:18
ID:bEmXQKlI0(1/2)
AA×
>>412
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
417: (ワッチョイ 1324-/YTy) [sage] 2018/06/13(水) 01:18:25 ID:bEmXQKlI0 >>412 俺なりの圧力をかけてたんだろ 在韓アメリカ人を避難させなきゃ、まずは無理だ Trump大統領ならご決断されてたかもしれんがな しかし日本のメディアはイラク戦争に大義がないとか、的外れなこと言ってる時代から 相変わらずだねえ 批判的なアメリカのメディアも多いように、中間選挙目当てになるか? 金正恩君の最大の脅威はもはや国内の軍部なのだよ おそらく彼はTrump大統領とアメリカの条件を全て飲む密約を交わした だからTrump大統領は、金正恩君が約束を反故にしても軍事攻撃に踏み切りたくないとまで言ったんだ 自らの身の安全を担保しつつ、自らの一存で全てを決められる国ではないと金正恩君は正直に説明したのだろう そういった苦しい立場を理解されたTrump大統領は、自らへの批判を覚悟でも玉串色にして金正恩体制を追い詰めず、 金正恩君に合衆国大統領として与えられる最大限のプレゼンスを与えた 彼の本当の勝負は、Pompeo長官と話し合いながら、軍部を掌握しつつ非核化していくこれからだ 俺はこれからの彼の困難を考えれば、Trump大統領がお会いになった意義は大きかったと考える 何かアメリカと北との条件闘争、対等な立場でのカードの奪い合いのように報じてるが、見誤ってる これだけアメリカと話せる最高指導者の体制が崩れるのは、アメリカにとって国益ではない 「引き伸ばし」でないとPompeo長官やBolton大統領補佐官が判断されているのであれば、それは アメリカにとっても必要な時間と理解すべきなのだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ana/1527164171/417
俺なりの圧力をかけてたんだろ 在韓アメリカ人を避難させなきゃまずは無理だ 大統領ならご決断されてたかもしれんがな しかし日本のメディアはイラク戦争に大義がないとか的外れなこと言ってる時代から 相変わらずだねえ 批判的なアメリカのメディアも多いように中間選挙目当てになるか? 金正恩君の最大の脅威はもはや国内の軍部なのだよ おそらく彼は大統領とアメリカの条件を全て飲む密約を交わした だから大統領は金正恩君が約束を反故にしても軍事攻撃に踏み切りたくないとまで言ったんだ 自らの身の安全を担保しつつ自らの一存で全てを決められる国ではないと金正恩君は正直に説明したのだろう そういった苦しい立場を理解された大統領は自らへの批判を覚悟でも玉串色にして金正恩体制を追い詰めず 金正恩君に合衆国大統領として与えられる最大限のプレゼンスを与えた 彼の本当の勝負は長官と話し合いながら軍部を掌握しつつ非核化していくこれからだ 俺はこれからの彼の困難を考えれば大統領がお会いになった意義は大きかったと考える 何かアメリカと北との条件闘争対等な立場でのカードの奪い合いのように報じてるが見誤ってる これだけアメリカと話せる最高指導者の体制が崩れるのはアメリカにとって国益ではない 引き伸ばしでないと長官や大統領補佐官が判断されているのであればそれは アメリカにとっても必要な時間と理解すべきなのだろう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 297 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.056s