[過去ログ]
わくまゆこと和久田麻由子アナウンサー vol.25 (776レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
714
:
(ワッチョイ fb24-eUNC)
2018/03/09(金)21:02
ID:NqyXpqcX0(2/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
714: (ワッチョイ fb24-eUNC) [sage] 2018/03/09(金) 21:02:18.55 ID:NqyXpqcX0 あともう一言言っておくが、日本政府は今までTPPに消極的ではなかったのか? 自由貿易をまるで論拠のない呪文のように唱え、アメリカ政府の政策を非難するのもいい加減にしてもらいたい 今の自由貿易体制やGlobalizationには持続不可能な大きな問題点がいくつもある それが世界の1%に富が集中し金が民衆に廻らなかったり、パナマ文書じゃないがタックスヘイブンで課税逃れが起こり、 国家の本来得るべき税収が落ち込み、国家や公的セクションが荒廃していくことだ 日本政府は圧力に屈することなく、パナマ文書やタックスヘイブンでの課税逃れを摘発したのか? 円安にして民衆から物価高として分捕った輸出企業の内部留保に課税して民衆に所得再配分したのか? 10数%しか法人税を払っていない大企業に法定税率通り払わせたのか? 1億円以上の所得に金融所得が混じると20%程度まで所得税率が落ちる不公平な税制を是正したのか? こういった民衆に金が廻る、今の自由貿易体制やGlobalizationを持続可能にしうる政策を国家としてちゃんと履行してこそ、あれこれ 言えるんじゃないのかね 消費税2%ぐらいの財源などこういう確保の仕方をし、実質所得が全く上がってないんだから、 将来的には消費税など撤廃しろ 財務省はいつから財界の犬になったんだ 俺はアメリカ政府の貿易体制こそ次の時代の主流になっていくのだろうし、製造業も機械化や3Dプリンターなどが普及すれば、 工場も国内回帰していくと考える そしてアメリカのような大国になれば、国家の永続性を担保する資源や産業に関しては、 自給自足が原則となるだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ana/1517414409/714
あともう一言言っておくが日本政府は今までに消極的ではなかったのか? 自由貿易をまるで論拠のない呪文のように唱えアメリカ政府の政策を非難するのもいい加減にしてもらいたい 今の自由貿易体制やには持続不可能な大きな問題点がいくつもある それが世界のに富が集中し金が民衆に廻らなかったりパナマ文書じゃないがタックスヘイブンで課税逃れが起こり 国家の本来得るべき税収が落ち込み国家や公的セクションが荒廃していくことだ 日本政府は圧力に屈することなくパナマ文書やタックスヘイブンでの課税逃れを摘発したのか? 円安にして民衆から物価高として分捕った輸出企業の内部留保に課税して民衆に所得再配分したのか? 数しか法人税を払っていない大企業に法定税率通り払わせたのか? 億円以上の所得に金融所得が混じると程度まで所得税率が落ちる不公平な税制を是正したのか? こういった民衆に金が廻る今の自由貿易体制やを持続可能にしうる政策を国家としてちゃんと履行してこそあれこれ 言えるんじゃないのかね 消費税ぐらいの財源などこういう確保の仕方をし実質所得が全く上がってないんだから 将来的には消費税など撤廃しろ 財務省はいつから財界の犬になったんだ 俺はアメリカ政府の貿易体制こそ次の時代の主流になっていくのだろうし製造業も機械化やプリンターなどが普及すれば 工場も国内回帰していくと考える そしてアメリカのような大国になれば国家の永続性を担保する資源や産業に関しては 自給自足が原則となるだろう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 62 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s