[過去ログ]
ZIP-FM Part110 (329レス)
ZIP-FM Part110 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1700133821/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
80: ラジオネーム名無しさん [] 2023/11/18(土) 16:04:38.12 ID:6qVeob7c >>78 会話の速い遅いのテンポは聴き手に合うか合わないか人による テンポの速い若者のリスナーにはテンポの速い喋りの方が波長が合うのでスッと耳に入る事もあれば、先行き不透明で不安感強い若者には歳上のゆったりした喋りに安心感を覚える人もいる 速い遅いは好みでスピードよりも大事なのは間の取り方だね バーって速いテンポで喋っても聞き手が一呼吸おける間を少し開けると次の速い喋りも耳に入ってくるが間を開けずに矢継ぎ早に喋ると右から左になる。間というのは聴き手の呼吸に合わせることでもある。 河野さんがどの人か覚えてないがジャパネットたかたとかの営業部隊はみんな喋りを訓練されてる ナビとは違う喋りのうまさがあるのでこちらの方が聴きやすい人がいてもおかしくない 声質も好みでしょ 好みだけど歌と同じでおよそ万人に好まれる声域はあると思う よくある喋り方講座とかで言葉に説得性を持たせる場合は少し低めが良いというがそれがラジオの喋り手にも同じこと言えるかは知らん たかたは商品のポイントを強調する時は敢えてワンオクターブ上げて喋るよね。どっちが良いか謎 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1700133821/80
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 249 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.161s*