[過去ログ] ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン37 [無断転載禁止]©2ch.net (775レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
485: (ワッチョイ 5b99-gW5C) 2016/03/25(金)19:47 ID:DYwLtPCR0(18/66) AAS
画像リンク[gif]:img.2ch.net
“岡山県特有の事故”がようやく問題視され始めた。
岡山市で総延長約4千キロ、倉敷市で同じく約2100キロに上る用水路への転落死亡事故だ。死者は平成25年に13人、27年に12人に上り、いずれも全国ワースト1位。
夜間照明がないなどの危険箇所は県内421カ所に上る。
事故を防止しようと、県や県警、市町村の道路管理部門の担当者ら約90人が出席する「用水路等転落事故防止対策検討会議」が初開催され、課題が明らかになってきた。
3年間で31人が死亡
「(県外出身の県警)本部長から『異常だ』『異常だと思わないのが異常だ』といわれた。他所から来られた方は『(用水路が)異常に多い。
転落して亡くなるのは異常だ』と思っていることを認識してほしい」。県警交通規制課は強い調子で問題提起した。
県警交通企画課によると、用水路などへの転落事故の死亡者は平成25年、27年に全国ワースト1位となり、25年からの3年間の累計では31人に上った。
交通事故死亡者全体に占める用水路などへの転落死者数の割合は、27年は約14%で全国平均(2・4%)の約6倍だった。
転落事故に占める自転車の割合も83・3%で全国平均(34・3%)の約2倍という。
街灯なし 高齢者が被害
同課は転落事故の特徴として、夜間の発生▽高齢者▽自宅の近所−の3点を挙げて、注意を喚起した。
《27年の転落事故死者12人のうち約6割(7人)が夜間の発生で、うち9割(6人)の現場に照明施設がなかった。
25年からの3年間では約6割(18人)が夜間の発生、うち8割(14人)の現場には街灯などが設置されていなかった。
そして、27年の事故の5割(6人)は高齢者で、うち5割(3人)が昼間に転落。過去3年間では5割(17人)が高齢者。うち6割(11人)が昼間の転落だった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 290 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s