[過去ログ] 孤男の雑談独り言 part81 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
123: 2024/11/02(土)14:55 ID:6xWegnQ/(13/69) AAS
テレグラムは約9億8000万人の月間利用者を持ち、暗号化された通信が特徴。だが、「秘密のチャット」はデフォルトではない。ドゥロフ氏には児童ポルノや詐欺、麻薬取引の疑いがかけられている。組織的な違法行為が認定されれば、最長10年の禁錮刑が科せられる。
124: 2024/11/02(土)14:56 ID:6xWegnQ/(14/69) AAS
テレグラムはウクライナ戦争で重要な情報源となり、検閲をかいくぐる手段として利用されている。また、韓国ではデジタル性犯罪の温床となっている。一方、ブラジルでは偽情報対策の一環でXのサービスが停止された。今後、大手プラットフォームへの責任要求が進むのか注目される。
125: 2024/11/02(土)15:07 ID:6xWegnQ/(15/69) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp

「103万円の壁」引き上げの財源7.6兆円はどこから?
126: 2024/11/02(土)15:07 ID:6xWegnQ/(16/69) AAS
「103万円の壁」を178万円に引き上げるには、7.6兆円の減収が必要です。この額は消費税率でいうと約3%に相当します。国民民主党の玉木代表は「過剰な税を返す」と説明しています。
127: 2024/11/02(土)15:08 ID:6xWegnQ/(17/69) AAS
減税が実施されると、消費が促進され、経済が活性化する見込みです。これにより、税収が増える可能性があります。もし経済が活性化すれば、減収分を税収で補えるかもしれません。
128: 2024/11/02(土)15:08 ID:6xWegnQ/(18/69) AAS
内閣府のマクロ経済モデルによると、所得税減税が経済に与える影響は、名目GDPに対し1.25%のインパクトがあります。しかし、財政赤字は逆に拡大するとの試算もあります。
129: 2024/11/02(土)15:09 ID:6xWegnQ/(19/69) AAS
まとめると、自然な税収増では7.6兆円の財源を確保できないため、歳出削減や他の税の増税、あるいは赤字国債の発行を選択する必要があります。
130: 2024/11/02(土)15:13 ID:6xWegnQ/(20/69) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp

「年収の壁」撤廃で人手不足はどうなる?
131: 2024/11/02(土)15:14 ID:6xWegnQ/(21/69) AAS
10月27日に行われた衆議院選挙で、国民民主党の玉木代表は「手取りを増やす」を掲げ、103万円の壁を178万円に引き上げる政策を自民党に要求しました。この引き上げは、税収の減少をもたらし、政府は約8兆円の減税を試算しています。
132: 2024/11/02(土)15:14 ID:6xWegnQ/(22/69) AAS
玉木代表は「壁」の引き上げが実現しなければ予算や法律に協力しないと宣言し、駆け引きが続いています。一方で、年収の壁が撤廃されることでどれだけ人手不足が解消されるかが重要なポイントです。
133: 2024/11/02(土)15:15 ID:6xWegnQ/(23/69) AAS
追加就労希望者の統計によると、2024年の追加就労希望者は195万人で、男性64万人、女性131万人です。このうち、103万円の壁が引き上げられた場合、全員が就業時間を増やすわけではありませんが、参考にはなります。
134: 2024/11/02(土)15:16 ID:6xWegnQ/(24/69) AAS
私たちの手取りを増やすためには、人的控除の基礎控除額の引き上げが必要です。さらに、社会保険料の負担を軽減する改革が急務であり、高齢者医療制度の見直しも必要です。
135: 2024/11/02(土)15:16 ID:6xWegnQ/(25/69) AAS
「103万円の壁」の問題だけでなく、少子高齢化や経済の低迷に対する包括的な視点が求められています。この国の未来をどう描くかが、今後の連立政権の課題になるでしょう。
136: 2024/11/02(土)15:19 ID:6xWegnQ/(26/69) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp

【動画】ウクライナで唯一生き残った北朝鮮兵士のものとされる証言公開
137: 2024/11/02(土)15:20 ID:6xWegnQ/(27/69) AAS
SNSで広がる北朝鮮兵士の証言が話題になっている。ドイツ在住のユルゲン・ナウディット氏が投稿した動画には、ウクライナで捕虜となった北朝鮮兵士が映っている。

兵士は「40人の仲間が全員死に、自分だけが生き残った」と語る。プーチンに対し不満を漏らし、同胞には帰国を呼びかけている。
138: 2024/11/02(土)15:20 ID:6xWegnQ/(28/69) AAS
ロシア軍は朝鮮兵士を要塞建設に使うと約束したが、実際には戦闘を強要したと述べた。彼らは前線への参加を拒否していた。

北朝鮮兵士は、ウクライナ軍の最新武器と意欲に対してロシア軍が劣っていると指摘。戦場の厳しい状況を伝えている。
139: 2024/11/02(土)15:21 ID:6xWegnQ/(29/69) AAS
この動画は、ウクライナの情報戦の一環と考えられている。映像に映る人物の真偽や背景は不明である。

北朝鮮での「祖国解放戦争」について触れ、プーチンを「プチン」と発音していることも特徴的だ。
140: 2024/11/02(土)15:34 ID:6xWegnQ/(30/69) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp

「プリゴジン氏の亡霊」が暗躍、米大統領選最終盤にロシア偽情報攻撃のインパクトとは?
141: 2024/11/02(土)15:35 ID:6xWegnQ/(31/69) AAS
アメリカ大統領選の最終盤で、「プリゴジン氏の亡霊」が再び暗躍しています。米クレムソン大学は、ロシアの偽情報拡散の実態を発表しました。AIを使った偽動画が広まり、候補者に関する虚偽情報が流布されています。
142: 2024/11/02(土)15:35 ID:6xWegnQ/(32/69) AAS
特に、プリゴジン氏は2016年の大統領選での偽情報介入の中心人物でした。彼は武装組織「ワグネル」のオーナーでもあり、飛行機墜落事故で亡くなっています。
1-
あと 860 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.327s