[過去ログ] 本当に死ぬまで独身でいるの? 16年目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
716
(1): 2018/10/07(日)18:05 ID:4CPX6g5d(1/5) AAS
しかし東京23区西側はアラサーアラフォーの子育て世代のリア充の巣窟だな(特に練馬区)
独身40代には街を歩くだけで眩しすぎて倒れそうになるわ
719
(1): 2018/10/07(日)18:43 ID:4CPX6g5d(2/5) AAS
>>718
練馬区の20〜30代の既婚者率は異常だぞ?
「東京23区子育てしやすい区ランキング1位」
だからな、いやマジで
土日や祝日に、ほんの一、二キロ徒歩で街をぶらついただけで数十組の子どもづれと遭遇し、数十台、下手したら数百台のママチャリとすれ違う、ベビーカー押しもひとりふたりじゃない

マンションの自転車置場を覗いてみるとズラーっと数台のママチャリが並んでるし、腹を膨らませてる妊婦を見るのも1日数人は見る

この練馬区を見ていると日本が少子高齢化や人口減少なんて嘘だと思えるわ

実際、練馬区は年寄りはほとんど見ない
721: 2018/10/07(日)18:51 ID:4CPX6g5d(3/5) AAS
>>717
東京でも23区東側は年寄り独身人口が多いからな貧困、治安、民度、東側はすさんでいる
西側は若いリア充ばかり
722
(1): 2018/10/07(日)18:58 ID:4CPX6g5d(4/5) AAS
>>720
妻や子どもいたって外出中や離れているときに死んだら実質孤独死だよ
独身じゃなくたって死ぬときひとりの場合は多々ある
必ず看取られて死ねるとは限らない
732: 2018/10/07(日)20:43 ID:4CPX6g5d(5/5) AAS
>>730
東長崎寄りとか豊島区より、江古田とかは割と昔ながらの商店街って感じで年寄りもそこそこいるのだが、俺が言うのは豊玉(練馬駅の周り)豊島園から中村橋あたりと光が丘から石神井公園あたりに子育て世代が集中しているって言ってるのよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s