温熱アレルギー、寒冷アレルギー (913レス)
1-

642: 名無しさん@10周年 2009/10/26(月)22:27 ID:WcBmi+m9(1) AAS
 まず大石は日本厚生科学時代に迷惑を掛けた投資家にけじめをつけるべき
である、関西アーバン銀行伊藤頭取を中心にその取り巻きベインアンドカンパ
ニー会長堀新太郎、NIF、フューチャーベンチャーキャピタル、学生情報
センター北澤、その他大勢の投資家は何も貴方の飲み食い遊び違法行為を助長
させるために投資をしたわけでは無い、船井幸雄会長だけは唯一人間性を見切り
投資をしなかったのはさすがと言うかほか無い船井会長以外は皆サラリーマンや
から仕方ないかな、もう誰もごまかされませんよ、これ以上阿保先生、船瀬俊介
さんらが行ってる改革の邪魔をしないでください、何十億という投資を好きに
使えたじゃないですか。

 関西アーバンの頭取もまるっきり人見る目が無いな、何でこんなん
省4
643: 2009/11/03(火)16:06 ID:LTzvFKUw(1) AAS
単純に寒さに弱いだけなのか…
皆この寒暖差大丈夫?

俺微熱続きでダルいし息苦しい
風邪か…?w
644: 2009/11/03(火)22:06 ID:fE5NyF3T(1) AAS
昨日から急激な冷え込みと疲れが原因か
はじめてだよ
帰ってストーブの前に座ったら首痒くなって掻いてたら腕腹背痒くなって
一時間もしたらほぼ全身皮膚盛り上がって暑い痒い、皮膚ゴワゴワ
次第に足にまで広がったわ
足に出始めたら首まわりは治まってたけど
645: 2009/11/07(土)11:01 ID:D8TxFcm6(1) AAS
風呂場で咳が止まらん…
646: 2009/11/22(日)12:39 ID:obHfZAYf(1) AAS
おいらは冬の鍋はもちろん、酢の臭いだけで発症するから、冬は大変
647
(1): 2009/11/23(月)10:37 ID:68Tk5o3S(1) AAS
痒くなったら何かしら皮膚に対する変化っていうのはあるものなの?

俺にはとくにないんだけど。
648: 2009/11/26(木)11:18 ID:CXZWQH0C(1) AAS
>>647と同じ状況で困ってる
乾燥と言われて保湿と塗り薬を試してみるがほとんど効果なし、コリン性かとも思ったが痒い場所が全く赤くならない
なんなんだろうこれ
649: 2009/11/27(金)03:33 ID:yZhgPI+U(1) AAS
痒くて眠れません。
ここにいる皆さんにお聞きしたいです。

私は9月くらいから毎日体が冷えたり温まったりすると体中に蕁麻疹がでるようになりました。

病院に行けば治るのでしょうか?こんなにひどいのは初めてでもうどうすればよいのか…

原因はなに?

あと、私スキーが大好きなんですけど今年できなくなったらどうしようかと怖いんです。
省2
650: 2009/11/28(土)00:37 ID:eVmpc+2g(1) AAS
寒冷蕁麻疹はどうしようもないです
病院にいって治るものでもないし 薬もありません
651: 2009/11/28(土)12:29 ID:XxA8TjAw(1) AAS
体が温まると蚊に刺されたみたいな跡が首近辺にぽこぽこできる。
大抵できる場所が同じなのが不思議。
治りたいが治らないものなのかな、やっぱり…
652: 薬の木 2009/11/28(土)16:05 ID:ffMU+0wR(1) AAS
アトピーやアレルギーや喘息や花粉症など
いわゆる慢性病の原因は殆ど解明されています。
ただ公に発表すると混乱するからです。
私たちは保健所の人達をはじめ多くの人達の
協力を得て自然の成分の魅力を確かめてもらっています
外部リンク[php]:www.forest-club.jp
653: 2009/11/30(月)01:39 ID:hH3slO0x(1) AAS
AA省
654: 2009/12/18(金)18:23 ID:78TNywTU(1) AAS
あんまりスレ伸びてないのね
655: 2009/12/22(火)10:28 ID:tgcy8yAn(1) AAS
温感神経が敏感になっていると書いていた
外部リンク[php]:forest-club.jp
656: 2010/01/01(金)08:26 ID:WcvVrrSj(1) AAS
巨大スイカハゲ頭から全身ぶよぶよ身体に蕁麻疹まで出来た下田海苔化け者だな
657
(1): 2010/01/08(金)00:40 ID:XKWJumix(1) AAS
逆療法で風呂とサウナ入りまくってたら軽くなってきた。
658
(1): 2010/01/12(火)13:34 ID:wMCr3CXr(1) AAS
このスレ初めて見てビックリ!私と同じ人がこんなにたくさんいたとは!
私は寒冷じんましん歴8年です。治らないので、身体をなるべく冷やさないように気をつけてます。
659: 2010/01/13(水)00:23 ID:dROSAGda(1) AAS
何となく検索してきたけど、同じ症状の人いっぱいいるんだね

中学の時水遊びをしたり、プールに入ったら足首から首の辺りまで蕁麻疹ができ、
体がカーッと熱くなって全身が痒く、掻けば掻くほど増えていった

その当時医者に行ったら、腕をツーっと引っかかれてミミズバレのような物を作られて
こういうのが出来やすい体質ですねー、蕁麻疹が出たら暖かくしてなさいと言われた気がする。

大人になった今でもたまーに出る
660
(1): 2010/01/13(水)12:58 ID:OMmQ4yKn(1) AAS
皆さん、蕁麻疹出ちゃった後、すぐに引きますか?
またカユミはやはり対処して掻かないのですか?

私の場合(温熱)
1.蕁麻疹出る
2.薬塗るも驚異的な痒さに迂闊に掻いてしまう
3.蕁麻疹が広がるor酷くなる
4.2-3の停滞期(10日くらい)
5.痒みが治まり脱皮開始(一般的な日焼け後みたい)
6.つる肌に戻る

みたいな展開なのですが、皆さんその場ですぐ引きますか?
661
(3): 658 2010/01/13(水)16:46 ID:QIWHRVwv(1) AAS
>>660さんは随分と症状が酷いみたいですね。
私は寒冷なので、蕁麻疹が出たら、ストーブの前で身体をさすって血行をよくします。
だいたい30分くらいで治ります。

寒冷って、冷え性で乾燥肌の女性に多いんですかね?
私、子供の頃、しもやけとあかぎれが酷かったです。みなさんもそうですか?
1-
あと 252 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s