[過去ログ] ★俺たちひょうきん族を見ていた世代 地下売上議論26613★ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91: (東京都) 2023/02/16(木)13:59 AAS
クロちゃん「人脈大事」な芸能界にいながら、ぼくが相手を「敵」と認識して信用しないワケ。土下座外交で誰かの軍門に下っても得なんて全然ない
婦人公論.jp
クロちゃんは人とのつき合い方は基本的に「疑い」から入るそうで――(写真提供:徳間書店)

「普通の人だったらとっくに病んでいる。だけど僕は普通の人よりダメージを回避する術を知っている」と話すのは、日頃からバッシングを受け続けているという安田大サーカスのクロちゃんだ。特に『水曜日のダウンタウン』に出るようになってからは「クズ!」「嘘つき野郎!」といった罵詈雑言が連日のように殺到。ツイッターで挨拶するだけで、心ないコメントが山のように届くようになったといいます。そんなクロちゃん、実はコロナ禍になる前からソーシャルディスタンスがデフォルトだったそうで――。

【写真】指で器用にハートを作るクロちゃん

* * * * * * *

◆“仲間が多い=偉い”の呪縛から逃れよ

生きていて悩むことのほとんどは、人間関係に由来すると思うんです。

恋人、家族、クラスメイト、部活の先輩、後輩、上司、部下、同僚、ライバル……本当に煩わしいですよね。

逆に言うと、ここをクリアすれば生きることがだいぶ楽になるということでもあります。

僕の場合、人とのつき合い方は基本的に「疑い」から入る。つまり敵だと認識しているんですね。最初から相手のことは信用しない。

なぜなら臆病で慎重派だから。こう見えて実は決して社交的な人間ではないんです。コロナ禍になる前からソーシャルディスタンスがデフォルトな人間でした。

だから友達も極端に少ないですよ。

めちゃくちゃ人間関係が狭い。ツイッターの登場人物も5人くらいですから。

後輩の菊地(優志/ワンワンニャンニャン)、サンミュージックのマネージャー・大関隆之さん、たかみな(高橋みなみ)、それにたかみなの旦那……半径2メートルくらいの世界で生きていると言っても過言じゃないくらいです。

とても芸人とは思えないですよね。この業界、人脈がなによりも大事だと言われているのに。

『日本中から嫌われている僕が、絶対に病まない理由』(著:クロちゃん/徳間書店)

◆少数精鋭のほうが濃い人間関係が築ける

今の時代ってLINEとかフェイスブックとかで「友達が少ないのは悪」みたいな風潮があるじゃないですか。

それは僕、どうかと思うんです。むしろ少数精鋭のほうが濃い人間関係が築けるんじゃないかという気がする。

無理して仲間を増やす必要なんてないですよ。少なくても僕はその流れに踊らされたくありませんね。

「友達100人できたかな」ってワクワクしている小学1年生じゃあるまいし。

例えば企業の社長さんがいて、僕にごはんをおごってくれるという話になるとします。

でもその人の態度が横柄で、食事の時間も楽しく過ごせなかったら、「おごってもらえてラッキー!」とは思えないんですよ。

無駄な時間を過ごしたなと後悔してしまう。

別れるときにその社長さんから「また遊びに行きましょうね」とか言われたら、「もちろんです~♪ キュンからのバッキューン!」とかよろこんでクロちゃんを演じますけど、実際は二度と一緒に出かけることはないでしょうね。

そんなくだらないことで時間やメンタルを削られたくない。損したくないんです。
1-
あと 911 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s