[過去ログ]
Lufthansa ルフトハンザドイツ航空 LH009便 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
Lufthansa ルフトハンザドイツ航空 LH009便 [無断転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1480357373/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
719: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/01(月) 18:41:54 ID:E4c6JBxz0 短小なの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1480357373/719
720: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/17(水) 00:26:26 ID:03+IiXfS0 MUCのビジネスラウンジでちっこい彼女連れたノイアーに出くわしたなあ。 ジャージのペアルックで。どこのDQNカポーか思ったけど、 わしら貧乏人のサイン攻めを危惧したのか職員にセネターラウンジに連行されてた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1480357373/720
721: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/25(木) 23:02:29 ID:SI8PuvU80 残念なお知らせですが、悔しくて悔しくてたまらず、 ここに書き込みさせていただきます。 7月に羽田からフランクフルト経由でポルトガルを往復しました。 ファーストクラスで、19,000程ANAにマイルが付く予定でした。 3か月過ぎてもマイルが付与されないため、 ルフトハンザやANAに問い合わせしました。 担当者から、ホームページ上で、ANAへのマイルの登録が、 アビアンカ航空のマイレージに書き換わっており、 アビアンカ航空の同姓同名の人にマイルが付与され、 既に使用されており、マイルは付与できないとの申し出です。 何が起きたのかも理解できず、 ただただマイルは付与できないとの申し出です。 こんなことがあっていいのでしょうか? 泣き寝入りするしかないなんて、本当に許せないです。 訴えてマイルを取り戻したいです。 お金の問題ではなく、人として、企業として、 こんな対応は許せないです。 何か良い方法がありましたら、教えていただけたら嬉しいです。 信じてもらえないかもしれないですが、ご意見いただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1480357373/721
722: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/25(木) 23:13:42 ID:i77xGTzT0 そんなの あちらのミス以外の何でもないでしょう。 搭乗券まだ手元にありますよね? ANAに再度相談してみては? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1480357373/722
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/25(木) 23:41:12 ID:iukKzp5a0 >721 一担当者ではなくもう少し偉い人と話をしたらどうでしょう 事務所に直接行ければいいけど電話でなら少し怒気を含ませて交渉してみたら? 「この対応は絶対おかしい!このままでは済まさん!」てな具合に http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1480357373/723
724: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/25(木) 23:59:41 ID:SI8PuvU80 >>722 ご意見ありがとうございました。 搭乗券はあります。 ANAから言われた通りマイルの事後申請をして、 航空券、Eチケットを写メールしました。 その結果が、マイルは付与できないとのことです。 3時間近く電話で話しましたがダメでした。 >>723 ご意見ありがとうございました。 担当者は二人変わりました。 三人と話しました。 怒って話にならないから上の人をと言って2代わりりましたが、 結果は変わらずでした。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1480357373/724
725: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/26(金) 00:05:00 ID:UCWL1gFK0 悔しくて仕方がないです。 このマイルが付与されず、お目当ての特典航空券申し込みできませんでした。 そして、1か月が経ち、ほとんどの日が空席待ちとなり、 来年の夏休みに、自分で旅行可能な日数がある航空券が、 すでに予約できなくなりました。 このマイルさえあれば予約できたのに、本当に悔しいです。 訴訟を起こしても、捜査に協力はするが、 マイルは付与しないとの申し出です。 私は、一生ルフトハンザではマイルが他人のものとなり、 付与されることはないのでしょうね。 頑張ってファーストクラスに乗って、マイルと次の旅行を すごく楽しみにしていたのに、ひどすぎます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1480357373/725
726: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/26(金) 00:56:16 ID:iyvV6dpA0 >>725 そのアビアンカの会員番号は、あなたのNHの会員番号とは異なるのですよね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1480357373/726
727: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/26(金) 01:37:32 ID:UQ6XFsJS0 >724 一点張りというのが信じられない どういう理屈と約款条項で付与されないと言われたの? ANAじゃなくてルフトハンザに電話掛けてたの? もし日本の事務所に電話掛けて埒が明かないならケルンに電話するかメールしてみよう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1480357373/727
728: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/26(金) 07:48:08 ID:1XVjUhQV0 本国にクレーム出したほうがよさそうだね、それ。 あと外資だと フェースブックやツイッターとかのSNSの本国の公式アカウントに トラブル対応依頼の書き込みしてる人も結構いる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1480357373/728
729: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/26(金) 10:33:55 ID:L1H/PRZD0 釣りやあなたのミスでは無いという前提でレスします。 私はドイツに在住していましたが、ドイツでは「約款や法律に書いてある事は絶対に守る」一方で「文章の解釈や運用は人による」という杓子定規なんだかいい加減なのかわからないことが、厳格さを要求される役所(外人局や税関など)普通です。 ですので、これはよくある事ですが、こちらの要求が無視される場合は、全く別の日や別の役所に行って手続きすると、すんなり通ります。 あなたの場合は、担当者交代を要求するのではなく、全く別のチャンネルから再度、要求をするべきでしょう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1480357373/729
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/26(金) 10:37:29 ID:L1H/PRZD0 あと、ドイツ本国に英語かドイツ語でクレームするべきです(日本語担当者の能力は低いです。全くの他人への個人情報を含んだメールを私に送りつけるなどといった事例があります。) お金に余裕はあるようでしたら、Duesseldorf辺りには日本人の法律家事務所もありますので、相談されてはいかがでしょうか? とにかく、ドイツは「人による」事を知って下さい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1480357373/730
731: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/26(金) 13:42:37 ID:h5d6y3gC0 程度の違いこそあれそれは別にドイツだけの話では無いでしょ 日本の役所相手に書類のやりとりとかする仕事しているけれど 担当者違うと昨日は良くて今日はダメなんてこと普通にあるわ チャンネル変えろって所は全く否定しないが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1480357373/731
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/26(金) 18:08:28 ID:27kyFlzr0 いや、ドイツはほんと酷いぞw 駐在してたからわかる 良くも悪くもチョーテキトーw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1480357373/732
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/26(金) 18:13:24 ID:ILQXkL4s0 日本人や韓国人はドイツを持ち上げすぎる傾向がありますね。 人権問題や移民問題で主張する割に、セックス産業大流行みたいな矛盾も当たり前だし。 本音と建て前の落差が酷すぎる国ですよね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1480357373/733
734: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/26(金) 18:15:41 ID:4uPTONBz0 トルコ風呂 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1480357373/734
735: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/26(金) 18:16:40 ID:27kyFlzr0 >>721 というか、コレ、普通にハッキングされてるって事じゃん。 FやCの長距離に乗る客を待ち構えてて、同姓同名のアカウントを作って、そっちにマイルをつけさせる(当然、予約コードもバレてる。だから、簡単に変更可能)。 マイルが付与されたら、本人が気付く前に他社のポイントなりバウチャーなりに変換してredeem。空になったアカウントのみが残ると。 以前から思ってたんだよねー、現行のシステムって危ないと。 予約コードと名前分かれば、例えば直前に勝手にキャンセルとかもできるわけで。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1480357373/735
736: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/26(金) 18:21:26 ID:27kyFlzr0 >>721が、自分でどこかに予約コードを漏らしてたりしたら、自分のミス。 印刷したe-ticketを、どこかに落としたりとか、シュレッダーに掛けずにその辺に不用意に捨てたりとかしてないかい? 絶対にそんことはないと言い張れるなら、LHかNHのシステム(つか、Amadeus?)がハッキングされてる事になるな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1480357373/736
737: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/26(金) 18:28:19 ID:27kyFlzr0 まあ、>>730の言うように、法律家雇って本国で抗議すべきだな。 カスタマーサービスの下っ端どもは知らないだけで、同様の事例が多発してんじゃね?案外。 航空会社の予約管理システムの脆弱性が問題で顧客側には落ち度は無いと訴えろ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1480357373/737
738: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/26(金) 19:57:33 ID:Wt80vsXR0 ドイツだし面倒くさそうではある。是が非でも自分の非はそれっぽい理由を並べて認めないからなw でも頑張れ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1480357373/738
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 264 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.164s*