[過去ログ] 【JAL】日本航空JL058便【JGC】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
454(4): 2014/04/27(日)18:06 ID:eiZT7xrk0(7/8) AAS
外資の場合は国内線区間が完全に空気輸送になるけど、
日系なら、国内線1つと国際線2つとしての運用が可能
例えば、関西ー福岡―香港って言う便があったとすると、
その便は関西ー福岡の国内線として使うことも、
関西―香港の国際線として使うことも、
福岡―香港の国際線として使うことも出来ると。
だとすれば、1粒で3度おいしい、効果的なやり方かもしれないな。
456: 2014/04/27(日)18:20 ID:ffo8bYxD0(7/8) AAS
>>451
シンガポール航空の広島発が福岡経由とかあったね。
KLMの名古屋発千歳経由アムス行きとか。
>>454
関西−福岡の部分で国際線旅客と国内線旅客が混在するけどどうするの?
出国後と出国前の旅客が混在するのはまずいだろう。
免税品の販売とかも問題あるし。
459: 2014/04/27(日)18:30 ID:ffo8bYxD0(8/8) AAS
>>457
>関西−大連−天津
それって大連で一度入国でしょ。
結局旅客は乗り継ぎと変わらない。
機材だけ通しと言うだけ。
>>454の例の
>関西−福岡−香港
なんてのは福岡のターミナルは国内線なのか国際線なのか、
荷物は行きだけスル―なのか帰りは一度福岡でピックアップで再度預けるのか
とかいろいろ混乱しそうだぞ。
461: 2014/04/27(日)18:51 ID:GUkWiWJE0(7/7) AAS
>>454
それは可能だが
関西ー国内線ー福岡(入管手続き)−国際線ー香港
と、中国式になる
難しければ
関空ー福岡も国際線扱い(これはNHで実績あり)
国内区間利用の場合も、パスポートが必要。
487(1): 2014/04/28(月)19:20 ID:4cZxVbac0(2/2) AAS
>>454
話戻すと、昔のJALはその手は多かった。
東京-長崎-上海で、東京-長崎間だけ乗るなら成田での国際線乗継客だけ、みたいなの。
(長崎で出入国審査)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.267s*