[過去ログ] 【JALは】日本航空JL021便【1/19会社更生法適用へ】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
400
(1): 2010/01/24(日)12:15 ID:jJ5RCF830(1/7) AAS
たぶんね、CAやらの給料はあまり関係ないな。
給料と仕事内容両面から、問題は、本社のデスクワークのスタッフと営業職。
401: 2010/01/24(日)12:17 ID:jJ5RCF830(2/7) AAS
負債が2兆円とかいうのは、問題ない。そもそもつぶれたら負債は増えるのは当たり前。
とりあえず、キャッシュフローの円滑化確保と有利子負債の問題を急ぎ片づけないと。
412
(1): 2010/01/24(日)15:58 ID:jJ5RCF830(3/7) AAS
発表の2兆円とかの負債の大きさに惑わされない方がいいよ。
たとえばイオンのようなショッピングセンタやってる会社で有利子負債が1兆2000億円もある。
これでつぶれると、買掛やら回転資金やら箱物の価値はじかれて同じような規模になるよ。
小さな会社が2000社つぶれたと思っても同じ。額の問題じゃない。
それよりも、その資産でちゃんとキャッシュが稼げるかどうかだから。
今は国内線運賃をコストにたいして非常に高く設定しているから、それを維持できればキャッシュは回る。
413: 2010/01/24(日)16:02 ID:jJ5RCF830(4/7) AAS
まずは、今は暴利の運賃を認められていないまま飛ばされている、いわゆる生活路線の
運賃を3倍にして、自治体負担したところだけは継続するなど、他の国内線の営業利益率
と同等まで持っていくことが必要だね。
430: 2010/01/24(日)21:46 ID:jJ5RCF830(5/7) AAS
会社がつぶれた時の負債の増大の話がわかってないみたいね。
会社がつぶれた瞬間、今までは意味のあった会社の看板が、単なるゴミに代わる。
6か月手形もその瞬間に”約束”でなく、即時取り立て債権にかわる。だから、一般的は潰さずに私的整理の方が、資金は少なくて済む。
今回は(税金の投入額が多くても)責任をはっきりさせろっていう国民の声があるので法的整理。
431: 2010/01/24(日)21:48 ID:jJ5RCF830(6/7) AAS
だからって、粉飾がなかったかというと、そうではないと思うけどね。
どれだけその資産が利益を生むのかという話で資産評価額が決まるからね。
433: 2010/01/24(日)21:52 ID:jJ5RCF830(7/7) AAS
資産があるのだから、それは運転するなり、困ってもだれかに買ってもらってリースが
できる可能性がある!というと長期償却の資産。
そんなものだれも買わん。単なるゴミ。って評価だと、スクラップ代。ジャンボはその典型。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.117s*