[過去ログ] 【JALは】日本航空JL021便【1/19会社更生法適用へ】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
949: 2010/02/08(月)23:07 ID:zgustn040(1) AAS
>>942
そりゃ、自国の航空会社なら、
目的地の空港と自国の間まで国内気分だし。
海外系航空会社に乗ると、その間も異国情緒というのも、
またいいが。
950: 2010/02/08(月)23:29 ID:9JfcAYSE0(2/2) AAS
>>945
コストが掛かり過ぎるって、具体的にいくらなんだ?
どのようなシステムかもわからないニートが見積りなんて出来ねえだろ。
馬鹿丸出しだなw
951: 2010/02/08(月)23:30 ID:8WzdqjYj0(1) AAS
>>946
「最初っから」と、今ごろ言うことが
後付けだと指摘されているんですよ
952: 2010/02/09(火)00:04 ID:mN+G04lB0(3/3) AAS
でも事実最初からそう思ってたしこのスレにもたびたび書いたし。
とくに前原がアメリカンの経営者と会談したあとに発した言葉は笑えたよ。
「デルタとの提携のマイナス面ばかり強調していた。もっとアメリカンとの
提携のメリットを主張してほしかった」
だってw
でもデメリットが大きいのが事実なんだもんw
いっちょ前に経営が分かってる風の前原の話しぶりは聞いててこっちが恥ずかしくなったよw
953(1): 2010/02/09(火)00:07 ID:bWrFiYi50(1) AAS
ドラえもんのネッシーの話を思い出した。
954: 2010/02/09(火)00:43 ID:kcGXLONr0(1/3) AAS
まあ長期的に考えればデルタのほうがいいのは誰しも認めるところだけど、
とにかく「今」重要なのは「カネがない」このひとつに集約されるからなあ。
955: 2010/02/09(火)00:50 ID:Q08gkWPD0(1) AAS
>>953
おれ、最初からいると思ってたぜ。
956: 2010/02/09(火)00:51 ID:ZN+s0oXM0(1/2) AAS
そうそう。
今のJALにはそんなに余裕はないんだよね。
OW残留の意思決定はごく自然なことだと思う。
雨が天から地へ降り注ぐが如く、草木が風になびくが如く極めて自然な
成り行きでしょう。
957(1): 2010/02/09(火)00:55 ID:BcogwKdZ0(1/2) AAS
>まあ長期的に考えればデルタのほうがいいのは誰しも認めるところだけど
そうは思えない。
年172億円の提携効果というけど、何を根拠にそんなことが言えるのか。
何々と仮定して、何々と仮定しての172億円。
何々と仮定して、何々と仮定しての経済効果、ではないのか。
結局は日本全国に作った無駄な空港の経済効果と同レベルの話ではないか。
もう一つ。
今までの日航の路線と全くカラーの違うスカイチームへの転向。
これを嫌って多くの顧客が離れることだって考えられる。
そんな負の効果をどれだけ考慮にいれてたか、甚だ疑問。
省3
958: 2010/02/09(火)00:57 ID:BcogwKdZ0(2/2) AAS
それにしても、
「長い付き合いがあった人を振り払っていいのか」
実に良い言葉だね。
959(1): 2010/02/09(火)01:03 ID:kcGXLONr0(2/3) AAS
>>957
そうかな。
どっかの経済シンクタンクが試算したのも似た数値だった気がする。
とにかく今後間違いなく伸びる中国で高収益が見込めて、さらに北米とのパイプ強化で中国人客をごっそり取り込み。
アメリカンだと、アジアの有力メンバーがJALぐらいしかなく、どうしても資産を今までどおり全方向に向けないといけないから、
収益も上げにくい・・・・という話だったような。
ただ独禁に触れるか触れないかの話は問題だったけど。
>今までの日航の路線と全くカラーの違うスカイチームへの転向。
>これを嫌って多くの顧客が離れることだって考えられる。
それこそ「仮定」の話と思うんだがな。
省2
960: 2010/02/09(火)01:06 ID:/AHCD7pU0(1) AAS
旧NWの利用者がDLにブチ切れてるのを見ると、JALがワンワールドに残留して本当に良かったと思う。
961: 959 2010/02/09(火)01:08 ID:kcGXLONr0(3/3) AAS
まあワンワールド残留で全日空が一番ほっとしてるだろうね。
スカイチームなんかに移籍されたら、ANAが必死になってる中国線をごっそりかっさらわれ、
北米線は7割のシェアおさえられたら手も足も出なくなるだろうから。
962: 2010/02/09(火)01:18 ID:C06Fj3zl0(1) AAS
「長い付き合い」なら、旧NWじゃないの?
「育ての親」だろ
963: 2010/02/09(火)01:30 ID:n8faQVH00(1) AAS
ライバルだった時期のほうがはるかに長いから。
というか、NWに以遠権でアジア路線を食い荒らされなければ、JLの経営も大分マシだったと思うよ。
964: 2010/02/09(火)01:33 ID:trrrdfYT0(1) AAS
成田の需要を喰い荒らしておいて、白馬の王子様の顔してJALを買収しようと
したわけか。流石だねぇアメさんのやり方は。
965(1): 2010/02/09(火)01:39 ID:/A5UMlj70(1) AAS
ワンワールドに当面の間は残留ってことだろ。
AAとの提携なんて今までも出来てないのに発展していくわけが無い。
3年以内にスカイチーム移籍は不可避。
966(1): 2010/02/09(火)01:48 ID:wsX7KifQ0(1) AAS
AAとコードシェアしてるだろう?
JALのアメリカ行きのビジネスクラスに乗ってるアメリカ人は
AAから航空券買ったやつだろ?
967: 2010/02/09(火)02:11 ID:ZN+s0oXM0(2/2) AAS
>>965
独禁法の適用除外を受けたらグッと提携は深まるよ。
968: 2010/02/09(火)03:11 ID:5B8s5BdX0(1) AAS
あくまで米国本土だけを見れば、DLもUAもAAもそこまで差は無かったりする。
DLが優位なのはホノルルやグアム、サイパンもあるからな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 33 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.204s*