[過去ログ] 【JAL JGC】50000FOP狙いスレ 2レグ目【修行】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
923(10): 2008/11/20(木)01:17 ID:7qpZKwDo0(1/14) AAS
初めまして。2ちゃんねるも修行も初心者のJGC希望者です。
皆様のお知恵をお借りしたく、初めて書き込みをさせていただきます。
失礼がありましたら申し訳ありません。
私は来年からは経費で乗れなくなるため、どうにかして今年JGCに入りたいと切望しています。
ただ色々と検索すれどコレ!といった修行ルート?の決め手がよくわからないまま、
時間だけが過ぎてしまいました。
自分なりに色々検討もしてみたのですが、いまひとつベストな方法がわかりません。
どうにか皆様のお知恵をお貸しいただけないでしょうか。
因みに、
拠点:福岡
省16
928: 2008/11/20(木)02:28 ID:7qpZKwDo0(2/14) AAS
わ!返信嬉しいです。ありがとうございます。
しかし、結構無理っぽいのですね…。
でもやっぱりなんとかしたい気持ち山々なのです。
海外というと結構日にちと時間共にまとめてかかりそうですがどうなのでしょう。
(もちろん費用も)
なんなら国内でピストンしまくりでも数日と海外よりだいぶ安めの投資で済むのであれば、
かなり恥ずかしい気もしますが、今ならやってもいいかという気さえしています。
でもこっちの方が高くなるんでしょうか。
因みに、自分では、まだ予約していない福岡東京出張の時に一泊増やして
東阪ピストンをしまくりをはさんでから帰る、というのを考えてみたりしてました。
省6
930: 2008/11/20(木)03:01 ID:7qpZKwDo0(3/14) AAS
929さん。ありがとうございます。
これは何運賃でとるのでしょうか。
どこかのサイトで見かけたのですが、
キャンペーンがあってるから回数クリアでもFOPクリアでも
東阪ピストンが一番コスパよしというくだりが忘れられなくて
そればっかり考えてしまってました。
国内外問わず、費用も考えつつ、頑張れるのは私の体力と機動力、
としたら海外からめた方がオススメですか?
今もJALのHPを見ながらなのですが、
なんだか行き詰まりなのか考えすぎなのかよくわからなくなってしまってます。
931(1): 2008/11/20(木)03:06 ID:7qpZKwDo0(4/14) AAS
>>924さん
札幌8往復はビジネスきっぷじゃだめですか?
ヨーロッパ行きは一行程どれくらいの縛り日数が必要になるか
教えていただけませんでしょうか。
937(2): 923 2008/11/20(木)09:07 ID:7qpZKwDo0(5/14) AAS
みなさんありがとうございます。
すぐ質問ばっかりしてしまってすいませんでした。
私も調べて考察してみていたのですが、間違っていそうな気がして書けませんでした。
ではとりあえず考え方(計算や乗り継ぎの可否)で大丈夫か、
参考までに計画を見てもらってもよいですか。
*二日で15000FOP計画*
(1日目)
1福岡−羽田 (24100円/約1800FOP)始発便のFクラス・特便7
2羽田−伊丹 (16100円/約1400FOP)クラスJ・ビジネスきっぷ
3伊丹−羽田 (16000円/約1400FOP)
省3
938(1): 923 2008/11/20(木)09:21 ID:7qpZKwDo0(6/14) AAS
(2日目)
1沖縄−羽田(17800円/約1800FOP)始発便のクラスJ・特便7
2羽田−伊丹(16100円/約1400FOP)クラスJ・ビジネスきっぷ
3伊丹−羽田(16100円/約1400FOP)
4羽田−伊丹(16100円/約1400FOP)
5伊丹−羽田(16100円/約1400FOP)
6羽田−福岡(17100円/約1350FOP)安くなる夕方便クラスJ・特便7
------------------------------------
2日目合計(99300円/約8750FOP)
*二日分合計(174400円/15250FOP)
省5
940: 923 2008/11/20(木)09:31 ID:7qpZKwDo0(7/14) AAS
こんな感じでやるとお安く済むかと思って立ててみた計画でした。
しかし、皆さんの書き込みを見る前に考えたので、まだまだ手直しできそうですね。
やっぱり羽田−伊丹が鍵だということはわかってきました。
とっても恥ずかしいですが、時間(日にち)の節約を優先して
到着便で戻る方式をとろうと思い始めています。効率が大事そうなので。
海外も検討してみたのですが、サーチャージが高くて
トータル金額が結構高くなって日数も限られるようで、
効率的でないかもしれないという印象でした。
(しかし乗って降りての回数は少なく済むので気持ち的には楽なのかな?)
ワンワールドのアメリカぐるぐるのきっぷも検討してみましたが
省1
941: 923 2008/11/20(木)09:47 ID:7qpZKwDo0(8/14) AAS
>>939さん
ですよね。
ほんとに修行僧!と心に誓って頑張ってみようと思った時に
私もまずこれが思いつきました。
朝イチで出てひたすらピストンして、一日を羽田で〆、
また次の日もピストンして安い深夜便で福岡帰着。あたりでどうかなとか。
(尼僧なのでどうしてもGHさんの目が気になってしまうのですが、
ここまで来たら、乗り越えれそうなきがします)
心さえ折れなければ(あと便の遅延などで計画が崩れなければ)費用対効果はよいかなと。
↑この点が引っかかるので福岡−札幌往復を別の日に計画して
省7
943: 923 2008/11/20(木)10:57 ID:7qpZKwDo0(9/14) AAS
>>942さん
だと思います。密かに心折れが心配でした。
実は先日、まだ回数かFOP攻めかも定まってない頃にとった鹿児島往復の先特があって、
最終便入り、翌始発便戻り、にいってきたんです。
温泉にでも入ってネットカフェで朝まで過ごして戻ればいいか位の軽い気持ちで。
ところがどこに行くにも足(車)がないと難しく、バスも早々に終わってしまっていて、
空港近くの街ということで滞在予定していた国分はがらーんとしていていて…。
私何やってんだろって心が折れそうでした。
結局最終電車で市内まで行ってネットカフェ見つけて突撃。
修行サイトひたすら見まくって、翌朝空港バスで戻りました。
省2
944: 923 2008/11/20(木)11:03 ID:7qpZKwDo0(10/14) AAS
と、こんなこともあったので、ピストン以外で何かないかなーなどと思案したりしているうちに、
気づけば11月も終わりそうで焦って質問攻めな初書き込みに至ったのでした。
シアトルとボストンに身内がいるので、そこを訪ねる旅を絡ませてはどうかとか、
色んな試案をしたのですけど、料金とスケジュールとFOP計算方法で挫折してしまって…。
沖縄絡みで行くプランは、ここで訊ねるまで考えていなかったので、皆様に本当に感謝です。
964: 923 2008/11/20(木)21:42 ID:7qpZKwDo0(11/14) AAS
皆さん、たくさんアドバイスありがとうございました。
ひとりで悩んでる時は挫折しかけてましたが、
(修行の相談ができそうな友達は周りにはいません)
ここで随分勇気をもらった気がします。ほんとうにありがとう。
先程、とりあえず先述の15000FOP計画を実行すべく
仮予約していた航空券の購入ボタンを押してしまいました。
より良い組み合わせで費用対効果向上を狙おうと空席状況が変わってないか等
ひたすらHPを行ったり来たりしつこく検討してみたのですが、
あまり変わってなかったので、今回は上記プランで突撃します。
安い便を選んだため、沖縄へ夕方前には到着してしまうようです。
省2
965: 923・937 2008/11/20(木)21:57 ID:7qpZKwDo0(12/14) AAS
>>959さん
年内に決定している出張分でどうやら計26000位まではいきそうでして。
(923〜924をご参考下さい)
なので、残り24000を自費でどう修行するかとなり、
しかし、一気に24000は難しそう(漠然とした予想)なので
まずは二日くらいでコスパよく稼げそうなものをと考えてみたところです。
ひたすら東阪ピストンがよさそうではありましたが、耐えれそうになかったので
ここで教えていただいた沖縄絡みでちょっと楽しみをまぜつつ、
翌日は頑張ってピストン後、羽田経由で福岡へ帰ろう、と。
だいたいこれらを元に組むと約15000が限界かなという印象だったので、
省1
967: 923・937 2008/11/20(木)22:17 ID:7qpZKwDo0(13/14) AAS
>>961さん
初めは特に決めてなかったので回数でもいいかなとか思ったりしてたのですが、
ひたすらピストンをするとなると色んな意味で心が折れそうな気がして、FOP狙いにしました。
折角だし色々行く機会のないところも訪れれたらなぁ、という欲もわいてしまって。
(といってもぎりぎりになってしまったので、結局ピストンしないといけなくなっってますが)
あと、回数稼げたらと先特でとった鹿児島突撃が思いのほか疲れたので、
長距離で乗る回数とかける日にちが少ない方が楽かも、と思ったのでした。
しかし私のお財布はそうゆとりがないので、悩んでは困り果てを繰り返してしまい。
費用対効果も重視したいけれど心が折れないようにという弱気もあり、
今年の安く乗れる残り期限との見極めがなかなかいまだに難しいです。
省4
968(1): 923・937 2008/11/20(木)22:40 ID:7qpZKwDo0(14/14) AAS
>>957さん
呪文にみえてしまう私はまだまだだと確信しました。
だいぶ省略文字?もわかってきたつもりだったのですが、
一日目のFUK-ITM-HND(福岡-伊丹-羽田ですよね?)後の
最終地点SPKで早速つまづいてしまいました。スパイク?
略表を見つけたので照らし合わせて今解析しつつ学習中です。
鹿児島便で懲りたといったのですが、あの短いフライト自体は魅力的でした。
あと、普段のらない小さい飛行機と見慣れない飛行場も。
長いフライトは回数は少なくて済みますが、座ってることに飽きちゃうし、
あの閉じ込められてる感じが疲れちゃって。一長一短ですよね。
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s