ガルーダインドネシア航空 (783レス)
ガルーダインドネシア航空 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
487: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/02(木) 00:53:33.34 ID:5OX7l5790 バリ島っていま人気ないでしょ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/487
488: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/02(木) 05:26:11.61 ID:AkIBl6zr0 >>487 そうなのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/488
489: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/02(木) 20:54:45.13 ID:5OX7l5790 >>488 治安悪い、物価高い、ぼったくりの横行 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/489
490: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/10(金) 01:27:59.38 ID:ZqFT2i9F0 今はもうフィリピンの方が治安良いんですかね?? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/490
491: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/10(金) 01:42:07.37 ID:1m7Ft0GV0 それはない、あちらは銃社会。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/491
492: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/29(水) 13:08:14.59 ID:bRjbgHJh0 ガルーダ・インドネシア航空、東京=デンパサール線の機材を変更へ…8月7日-10月17日 http://response.jp/article/2016/06/29/277626.html ガルーダ・インドネシア航空は、8月7日〜10月17日の期間、 東京(成田)=デンパサール(バリ島)線の運航機材をエアバスA330-300型機に変更する。 ガルーダ・インドネシアのA330-300型機は、2クラス251〜287席で、ファーストクラスの設定がない。 現行の運航機材は、3クラス314席のボーイング777-300ER型機。 運航スケジュールに変更はない。 881便は東京を11時に出発し、デンパサールに16時55分に到着。 880便はデンパサールを0時55分に出発し、東京に8時50分に到着する。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/492
493: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/07/01(金) 12:26:15.14 ID:N8Wb393J0 インドネシアの航空3社、EU就航可能に 規制リストから外れる http://www.sankeibiz.jp/macro/news/160701/mcb1607010500002-n1.htm インドネシアは、地場航空大手3社が欧州連合(EU)への乗り入れが可能となる見込みだ。 EUの政策執行機関の欧州委員会によると、 インドネシアの格安航空会社(LCC)最大手ライオンエア、同社の通常便子会社バティック・エア、 ナショナル・フラッグ・キャリアのガルーダ・インドネシア航空のLCC子会社シティリンクの3社が EUへの乗り入れ規制対象リストから外れたもようだ。 現地紙ジャカルタ・グローブなどが報じた。 インドネシアは国全体の航空安全規則が不十分とされ、2007年に全航空会社がEUへの乗り入れを禁じられた。 その後、ガルーダや、アジアLCC最大手エアアジアの子会社インドネシア・エアアジアなどは乗り入れ禁止を解除され、 今回の措置を受けて大手はEUへの就航がほぼ解禁となった。 ただし、長距離LCCのインドネシア・エアアジアXなどおよそ50社のインドネシア勢が依然として規制対象となっている。 今回の規制解除を受け、インドネシアの各社からは欧州委員会の決定を歓迎する声が上がっている。 シティリンク幹部は「安全基準が国際的な水準に達しているという、お墨付きが得られた」と述べ、 世界の国際線大手との提携も道が開けたとの考えを示した。 ライオンエア幹部も「安全向上に注力してきた成果」と喜びをあらわにし、 今後もバティック・エアを含めて安全対策を続け、改善に努めていきたいと意欲を示した。 同社は、ここ数カ月にわたって遅延や滑走路のオーバーランなど事故が相次ぎ、 運行管理面の問題を指摘されていたが、乗客の死亡に至る事故は04年を最後に発生していない。 シティリンク幹部は、国内LCC市場でライオンエアやエアアジアとの競争が激化していると指摘し、 EUへの新規就航については「当面は見合わせる」とした。 中所得層の増加などでインドネシアの航空市場は成長が確実視されるなか、 各社の戦略やサービスが問われる厳しい戦いが今後も続いていきそうだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/493
494: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/03(日) 14:23:02.19 ID:Yki3FZbs0 ラマダン明けに第三ターミナルに国内線も国際線も移転するらしいけど、インドネシアらしくまたいつになるかわかんないんだろうな… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/494
495: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/07/09(土) 15:19:21.46 ID:upuNxmZm0 デンパサールに着いた時のあの空港の 線香の香りが懐かしい ガルーダのビジネスはそんなに高くないし快適 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/495
496: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/07/09(土) 15:28:09.17 ID:33YMnHOZ0 ありがとごぜぇます http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/496
497: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/14(木) 21:23:03.81 ID:Qth2kmhZ0 いつの間にか羽田ジャカルタ線に最新の機材入ってたんだね。 スーパーダイヤモンドシートいいなぁ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/497
498: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/05(金) 00:10:12.32 ID:SQDq7cOd0 >>494 8月9日から国内線が移転、近いうちに国際線も移転とのこと。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/498
499: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/05(金) 12:02:12.46 ID:GrtkdfLI0 ガルーダ・インドネシア航空、スカルノ・ハッタ国際空港の発着ターミナルを移転 「ターミナル3 アルティメット」へ http://www.traicy.com/20160805-cgkt3u ガルーダ・インドネシア航空は、ジャカルタのスカルノ・ハッタ国際空港の発着ターミナルを、 8月9日から新ターミナル「ターミナル3 アルティメット(Terminal 3 Ultimate/T3U)」に変更する。 T3Uは、現在ある格安航空会社(LCC)専用ターミナルのターミナル3に隣接した場所に建設された。 運用開始で、スカルノ・ハッタ国際空港は新たに2,500万人の旅客に対応できるようになる。 当初はインドネシア国内線からスタートし、続いて国際線の運用を開始する計画。 ガルーダ・インドネシア航空は、3月現在で192機を保有。 2016年末には、ガルーダ・インドネシア航空は144機、 子会社LCCのシティリンクで53機の計197機体制となる見込み。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/499
500: age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2016/08/12(金) 05:16:15.09 ID:RpAvNf490 インドネシア〜北米線やらないの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/500
501: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/12(金) 07:04:41.08 ID:M6XlSBn90 やってたけどやめた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/501
502: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2016/08/14(日) 11:21:43.70 ID:vmCxKETr0 当日座席指定料、アップグレード料取っててLCCみたい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/502
503: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/14(日) 12:30:46.01 ID:+0l7/Du50 やっぱ中国製の機体なのかね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/503
504: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/14(日) 13:02:37.97 ID:k6CAbFHM0 きんたまーに http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/504
505: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/14(日) 13:55:58.67 ID:RqwIYsu90 国内線と国際線乗り換えの最低必要時間が120分に… しかも荷物必ず拾ってバス移動。 ジャカルタ経由でバリ行く人は気をつけてね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/505
506: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/15(月) 01:29:51.87 ID:qcnrMJy50 ジャカルタ・スカルノハッタ空港のガルーダ国内線ターミナルが、ターミナル3 アルティメットに変更になったお陰で、 今まで乗り継ぎ必要時間が2時間ぐらいだったのがいきなり4時間になった。 お陰で、JAL927便(21:55発)に乗り継ぎするのに、デンパサールからのガルーダ便でCGK着が19:15ぐらいの 便でもOKだったのが、17:05着の便に変更させられた。 空港で4時間って何すりゃいいんだよ〜 ターミナル3 アルティメットからターミナル2への移動って、シャトルバス使って、かかっても15分ぐらい。 そのシャトルバスは10分おきに設定されているから、多く見積もっても30分あれば移動できちゃう。 (まぁ、シャトルバスが10分おきに正確に来るってとこはちょっと怪しいけどなぁ) もう少し乗り継ぎ必要時間短くならんもんかねぇ… デンパサールでの滞在時間が2時間削られるなんてなぁ もったいない…マッサージできる時間がなくなるじゃん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1182373049/506
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 277 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s