H黒-77 北福安3の5 ★黒毛和種の情報を交換しよう★ (967レス)
1-

1
(3): 01/31(金)16:05 ID:GFZhfAum(1) AAS
和牛(おもに黒毛和種)について
繁殖、肥育、その他生産者をはじめとして
色んな人が各々の立場から大いに語るスレです。

煽る人、傍若無人な発言をする人、かまってちゃんは、
残念ながら一定数存在して、完全に排除することは困難です。
そういう人たちはスルーして、マナーを守って発言し
有意義な意見交換のできるスレに、みんなで育てましょう。

H黒-77 北福安3の5 黒13274 (安福165の9ー静ー第8春)

前スレ
H黒76 北糸照★黒毛和種の情報を交換しよう★
省1
948
(1): 08/30(土)08:46 ID:2x6rkoJY(1) AAS
中国人は日本に来てそんなに牛肉食わないだろ
949: 08/30(土)09:33 ID:pK3QcQRL(1) AAS
>>948
インバウンド向けぼったくり肉屋は儲けてる
神戸ビーフの国内消費も中国筆頭にインバウンドが過半数。中国国内も牛肉消費は10年で一気に倍。対して日本の和牛消費は・・・
950: 08/31(日)08:19 ID:OhOdYflw(1) AAS
動画リンク[YouTube]
安く仕入れて高く売る、それが商売の基本
951: 08/31(日)09:43 ID:SblWR/01(1) AAS
廃業する農家から牛を買い叩いて市場で売るのが1番儲かる
952: 08/31(日)21:42 ID:GMI55yyP(1) AAS
馬喰じゃねーか
953
(2): 09/01(月)08:23 ID:aIz9qtPl(1) AAS
長期的かつ安定的に儲かるのは一貫で肉屋までやる業態
954
(1): 09/01(月)09:55 ID:4T6LGWmi(1/2) AAS
肥育屋が早出しを煽り始めたからな
教養のある繁殖屋は250日で上場してください
955: 09/01(月)12:30 ID:C6oCI/Yz(1) AAS
>>954
♂270kg、♀240kgでも高値で買うならその日数で出してやるよ
956
(1): 09/01(月)14:58 ID:Kx0ldErp(1) AAS
矢板見てたら300日350超えが軒並み高値だから実情にそぐわないね
957: 09/01(月)15:20 ID:oPHwFzPc(1) AAS
そもそも肥育屋さんが早出し煽りするはずがない。そんなのいたとしてもマイノリティだからDGないとただ安いだけ
958: 09/01(月)15:58 ID:4T6LGWmi(2/2) AAS
導入時体重から出荷時生体重までの増体重が肥育の腕の見せ所だという屁理屈言ってた
枝重とれる牛を安く買いたい魂胆丸出しだったのよ
959: 09/01(月)19:00 ID:sMb8RCmf(1) AAS
安いからと若齢の仔牛かってもエサ代と管理費考えれば回転率も悪くなりあまりメリットはない
960
(1): 09/01(月)19:09 ID:+AEkdfQR(1) AAS
>>953
神明は逝ったやん
961: 09/01(月)20:25 ID:wfghvyRC(1) AAS
>>956
一昔前はそういうのがお手頃価格で買えてたのに…
今は人気になっちゃったね泣
962: 09/01(月)21:05 ID:ktXBKF+L(1) AAS
今の牛は産まれ落ちからしてでかいしね。市場の去勢平均体重も全国常時320くらいやし
初産恐怖症になってる
963: 09/02(火)08:33 ID:qbaKDFet(1) AAS
同じ県でも甚大な被害があった農家さんとほとんど被害がなかった農家さんで助成が同じなのはどうなんだろうね
やけぶとり
964: 09/02(火)12:18 ID:YVrfWSmv(1) AAS
宮崎県の話ですか?
965: 09/03(水)08:28 ID:i9usRnWj(1) AAS
飲用乳はLLにシフトしていけば需給バランスも余裕が持てるし遠距離輸送にもいいし
さっさとすればいいのに
966: 09/03(水)08:30 ID:v6K79ydk(1) AAS
ロングライフは不味すぎる
あれは牛乳ではない
967: 09/03(水)17:39 ID:PRvtVOsW(1) AAS
>>953
卵からすき焼きまでが商流として
幅の広さが打ち手の多さだな

>>960
舵が重すぎたんだよ

サステナブルに和牛飼う時代だよ
酪農ですら和経肥育ブランド化してるんだから
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.840s*