[過去ログ] 米農家総合スレ97 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33: (ワッチョイ b556-UuoP) 2024/10/21(月)13:17:12.23 ID:YkKjZZEM0(1) AAS
>>32
うちもそれだけで十分だな
今年はジャンボタニシ意識しすぎて浅水管理が過ぎて少し生やしちゃったけど
38: (ワッチョイ a2ad-564e) 2024/10/21(月)18:40:11.23 ID:zgt1X9Am0(2/2) AAS
なんで自分基準でそんなこと言うのよ
いかにもラベル読まない馬鹿の書き込み
229: (ワッチョイ 914d-dxh6) 2024/10/28(月)19:20:39.23 ID:d89559gt0(1) AAS
日本初の自脱型コンバイン作ったからじゃね?
265
(3): (ワッチョイ b3af-rSao) 2024/10/30(水)22:45:47.23 ID:f4hJ4oA90(1) AAS
>>254
気持ちは分かるが来年は暴落だよ
ネットでは米が値上がりしたことで農家が叩かれ始めてるし、どれだけ米を食わないかのマウントとりも始まってる、そして価格が元に戻らないなら買わないという雰囲気も出てる
農家の収入がどうとか言いながら、値上がりは許せないらしい
279: (ワッチョイ 911a-FffM) 2024/10/31(木)19:29:25.23 ID:6T/Fqg5L0(1) AAS
日本の胃袋も高齢化するし数減ってるし
317: (ワッチョイ f930-jhlo) 2024/11/01(金)10:05:55.23 ID:WETTckOO0(27/29) AAS
やってみもしないで
やるまえから愚痴愚痴否定するのが老害
387: (ワッチョイ 5158-C3ZJ) 2024/11/04(月)18:00:13.23 ID:1w3fcHgz0(1) AAS
2010年に始まった民主党の戸別保障制度は減反面積を守っている農家だけだったんだけど
貸してる農地を返してもらって達成した農家が一部いて、そういうのって大きく報道されちゃうんだよね
あとは補助金額だけを報道するとかね30ha作付けしてる農家だと450万円かな
450万円もらいましたみたいなね、そうなると農家はずるいって始まるのね
悪意をもった報道だと思いますよ
477: (ワッチョイ 2d30-zMbU) 2024/11/08(金)17:34:59.23 ID:rTq2AkNX0(1) AAS
>>475
石灰窒素は寒い時期に発芽させて雑草を寒さで枯らすってのもあるからもう撒かないとだめじゃない?
485
(1): (ワッチョイ 9b2f-NX7e) 2024/11/10(日)11:24:35.23 ID:B00/sciY0(1/3) AAS
この通りだろうな。
外部リンク:diamond.jp
490: (ワッチョイ cde3-l2Xj) 2024/11/10(日)15:53:01.23 ID:gaSVDgys0(1/3) AAS
農地が3割減ってことは農家数だと半減だろうな
607: (ワッチョイ e3f1-0kDD) 2024/11/13(水)19:30:52.23 ID:IVatJV8Q0(2/2) AAS
>>606
なるほどな
こういう人が人の忠告を忘れて後から騒ぐのか
649: (ワッチョイ 45bb-yY1C) 2024/11/14(木)20:19:57.23 ID:ujb8Ltw50(1) AAS
>>647
台湾米うまー
710: (ワッチョイ 8e8e-qhtU) 2024/11/18(月)20:44:58.23 ID:VfJ8E1kY0(1) AAS
隣の田んぼに撒いときゃいいのに
945: (ワッチョイ 973f-qxNg) 2024/11/29(金)19:56:24.23 ID:iFM8/nOT0(1) AAS
異常事態では無いだろ
燃料肥料代等諸々値上げが続いてる中で米は上がれなかったんだもの
むしろこれが当たり前、むしろ遅すぎる位だ
993: (ワッチョイ cb99-0CkY) 2024/12/01(日)08:43:25.23 ID:egG6RquB0(1/2) AAS
次スレはこっち消化してからにしようぜ

米農家総合スレ89
2chスレ:agri
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s